
育休中で扶養内で働くことを考えている女性が、保育園に預けながら働くことについて悩んでいます。周囲に同じような方はいるのか不安です。
現在生後8ヶ月で、来年の4月に保育園の1歳クラスに入れるように準備しています。
今は育休中で、産前はフルタイムで働いていましたが、会社から赤ちゃんもいるし扶養内で働いてもいいよと言ってもらいました。
社会保険料や扶養手当、子供との時間などを考えると、収入は減るけど扶養内で働くのもいいかなーと考えています。
住んでる地域は保育園激戦区ですが、産前の仕事の時間で申し込みなので、問題はないと役所の方がいっていました。
が、保育園に預けて扶養内で働いている方っていますか?
なんだか肩身せまくなりそうで、、、
扶養内で働いて保育園に預けることは、みなさんアリだと思いますか?
- ミカ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

柚葉
うちのパートさんみんな扶養内で保育園預けてますよ!
特に何も思ってなかったですが😅

ぱなっぷ ◡̈⃝♡
私と全く同じです( ´∀`)👍
高卒で入社した会社でフルで正社員として働いて、産休と育休をとらせて頂きました💕そして、復帰する時にパートで旦那の扶養にはいり復帰しました!!
会社で正社員でも時短があればボーナスももらえるので、時短が良かったのですが、その制度は無かった為パートで復帰しました!
保育園に通ったばかりの頃は本当にすぐ呼び出し呼び出しで、肩身狭い思いはしましたが、そんなことも言ってられず開き直るしかなかったです😂
実際お金もそんなプラスにならず、こんな風邪までひかせて、この子の今は今しか無いのに、なんで働いてるんだろう、と思ったこともありましたが、少しずつできる事も増え、集団生活の大切さや離れている分気持ちに余裕があり、優しく接せれるなど、私は保育園に預けて良かったな、と思っています💕何を重視するかは人それぞれですよね♫
-
ミカ
やっぱり呼び出し多いんですねー。
扶養内だと130万しか稼げないし、保育料払うと半分くらいしか残りませんよねー(^^;
ちなみに週5勤務ですか?- 8月24日
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
週5勤務でしたが、うまくやらないと130万越しちゃいそうだったので、あとから休み取ったり修正していたこともありました( ´∀`)👍お金を稼ぎたいなら正社員で戻るのが1番ですが、肉体的にも精神的にも疲れると思います(;o;)💦職種やその会社にもよりますが😂朝バタバタ準備をし、保育園に預けて、仕事をこなし、迎えに行って、帰ってから家事。一息つく間もありませんから、パートで少しだけ余裕をもった方が私は良いかなぁ、と思っています( ´∀`)💦
- 8月24日
-
ミカ
返信ありがとうございますm(_ _)m
週5勤務なんですね!
保育園に入れてがっつり仕事に戻りたい反面、子供との時間も大切にしたいし、自分にもゆとりがほしくて悩んでいます(^^;
扶養内でも保育園預けてる方がいて安心しました^_^- 8月24日
-
ぱなっぷ ◡̈⃝♡
扶養内で保育園に預けてるママは
私の周りにも
たくさんいらっしゃいますよ👍💕
いろいろと大変なこともあるし
悩まれることもあるかと思いますが
お互い頑張りましょう( ´∀`)🍀- 8月24日
ミカ
そうなんですね!
激戦区じゃないのかな?
扶養内で預けれたら一番ありがたいんですが(^^;