※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Duffy
ココロ・悩み

乳腺炎を繰り返し、痛みや辛さを感じている方がいます。乳腺炎は4回目で、母乳が出すぎるため悩んでいます。乳腺炎を繰り返していた方は、いつ頃に落ち着きましたか?治療方法や経験を教えてください。

こんにちは。いつもお世話になっております。

乳腺炎を繰り返している方はいらっしゃいますか?
昨日の夕方から39℃の熱で、熱自体は大量の汗をかいたので下がりましたが、まだおっぱいは痛いです。
白斑ができてる様子はないものの、つまりかけの場所があり、息子に吸ってもらって、なんとか分泌はしてるという感じです。
夕方に発熱したものの、すでに外来は終わってるため、今日の朝いちでマッサージに行く予定です。

乳腺炎はこれで4回目...
母乳が出すぎるので、飲みきれないんだと思います。
仕方ないとはいえ、搾乳しながら、なんでこんなに痛いし辛いんだと泣けてきます。
乳腺炎を繰り返していた方は、どのくらいの時期に落ち着きましたか?
出すぎるのも本当に辛いです...

コメント

あや

乳腺炎何度もなりました😱
母乳が出なくて悩んでいる人もいるなかで贅沢な悩みだと思いつつ、出すぎるのも痛くて痛くて辛いですよね...💧
わきの下にもでかいしこりが出来たりして私も大変でした!触れるのも痛くて...

私の場合、生後3ヶ月過ぎたあたりから少しづつ落ち着いてあんなに大活躍してた搾乳器も使わなくなりました😂

  • Duffy

    Duffy

    コメントありがとうございます!
    分かります...副乳も痛いですよね...
    私も搾乳器は大活躍しています(´・ω・`;)
    しぼりすぎはよくないけど、搾乳しないとパンパンになるので...

    3ヶ月くらいから落ち着いてきたんですね。
    早く需要と供給のバランスが取れることを祈るしかないです( ´:ω:` )
    ありがとうございます!

    • 8月25日
キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

乳腺炎にはなったことないけど、たまり乳ですごく悩んだの覚えてます…
辛いですよね。
でも出ない人からしたら羨ましいとか言われたりと…無い物ねだりだったりします(´・ω・`)
良く、出ないと水分を沢山と言われますが、逆に出すぎな人は控えるとありました。
熱中症に気をつけながら調節してみてください。
もう少ししたらお子さんもしっかり飲めるようになり軌道にのり落ち着く日が来ると思います!
それを信じて頑張ってください(ง •̀_•́)ง

  • Duffy

    Duffy

    ありがとうございます!
    そうなんですね。
    水分を沢山取らなきゃ...と2ℓは飲んでいましたが、少し抑えてみようと思います。

    そうですね(*˘︶˘*).。.:*♡
    5kgを超えてきたので、もう少し口があくようになると、しっかり深くまで飲んでくれるかなーと期待しています。
    ありがとうございます!

    • 8月25日
yuuuuuuka☺︎︎❤︎

乳腺炎辛いですよね😭
搾乳はなにでやられているのですか?

  • Duffy

    Duffy

    コメントありがとうございます!
    搾乳器を使って搾乳しています。
    白斑ができていないかチェックするために、たまに手搾りをしています。

    • 8月25日
  • yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    搾乳機使うと乳首が刺激されるのでまた母乳が作られてしまうのでだめと助産師さんに教えてもらいました😣
    なので根元から乳腺に沿って手絞りが1番いいですよ😊

    ちなみに私もすごく母乳が出て生後1ヶ月の頃は片方3分の搾乳で200mlは普通に出てました😂笑
    しかも落ち着く時期はなくずっとドバドバでるし漏れるしでした😅
    でも張った時は手絞りでやってたおかけで詰まったことはありません😊

    ついこないだ自然に卒乳してしまったのですが💦

    • 8月26日
  • Duffy

    Duffy

    コメントありがとうございます!
    実は私も助産師なので、人にマッサージするのはできるのですが、自分のとなると角度が悪いのか、なかなかうまくできず。。
    やっぱり搾乳器の使いすぎはあまりよくないですよね...すっきりするので、どうしても使ってしまいます(´・ω・`;)

    詰まったことがないのはすごいですね!
    私も頑張って手搾りしてみます。
    ありがとうございます!

    • 8月26日
マヨ王子👑

私も何度も乳腺炎経験してます😭
出産後すぐに乳腺炎になってしまい入院中に何度も母乳マッサージしてもらっていました💦
私も結構母乳が多く出ていたので飲み残しが原因だったみたいです!授乳後おっぱいがふわふわになるまで自分で絞ってねって何度も言われていて、授乳間隔あくとパンパンに張り鉄板が入っている?みたいにパンパンで痛かった記憶があります。

3、4ヶ月頃には一旦落ち着きましたがそれ以降も乳腺炎何回かなりました😭
食事、ストレスとかでなると聞きますが実際あんまり関係ないみたいで体質だそうです!

今日マッサージで良くなるといいですね😊

  • Duffy

    Duffy

    コメントありがとうございます!
    私も飲み残しが多くて、それが溜まってパンパンになっているみたいです。
    やっぱり体質ですよね... 食事はかなり気をつけているので、食事が原因だとは思えなくて(´・ω・`;)

    マッサージして、詰まりかけていたところはとれたので、少し楽になりました。
    ありがとうございます!

    • 8月25日
べびたん

正に今、乳腺炎で40℃の高熱と闘っており、ママリさんで対処法検索してました💀4回目です⤵⤵⤵

離乳食も順調で、日中欲しがらなくなったので、そろそろ卒乳かと思っていた矢先💧
出産した産院に電話したところ、飲みのこしが原因ではないかと言われ、葛根湯を飲み様子見です⤵⤵

特に不摂生したりはしてないんですが、、、最近の天候不良が米屋農作物だけでなく私にもと思っています💀💦

卒乳したいので、頻回授乳は出来ず、ひたすら痛みに耐えて手絞りですが、うまく出ません。

返答になってなくてすいません🙏

  • Duffy

    Duffy

    コメントありがとうございます!
    お互いに乳腺炎、大変ですね...体調は大丈夫ですか?

    卒乳間際に乳腺炎は辛いですね...
    頻繁に搾れないのは辛いですもんね。。
    早く良くなりますように( ´:ω:` )

    • 8月25日