
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、110程度を食べているが量は適切か、食材の進め方について相談です。
8ヶ月に、なったばかりで、
6ヶ月半から離乳食を始めてまだ1ヶ月半くらいです。
同じくらいに始めた方この時期どのくらい食べましたか?
今日量を測ってみたら110ほどあげてました。多分いつも100から120位あげちゃってると思います。食いつきもよくほぼ毎回完食。
ご飯も10倍粥そのままだし野菜も少しツブツブが残ってても大丈夫でほうれん草小松菜などはみじん切りであげてます。モグモグしてます。ウンチも問題なく日に1回から4回でます。
こんな感じなんですがこのままでもいいと思いますか?負担とか考えて少し減らしたほうがいいのかな?
このままでも大丈夫な場合
量も3ヶ月目になってから少し増やしていけばいいですよね?
それと今8ヶ月でも
食べさせる物は中期の食品じゃなくて初期の食品じゃないといけないのでしょうか?やっぱり2ヶ月ずつしたほうがいいのでしようか?
文章下手でごめんなさい。よろしくお願いします!
- Rまま✳︎(8歳)
コメント

ma_zu
今9ヶ月です😊
うちんとこもよく食べるので120グラムぐらい食べてましたよ♪ご飯を7倍がゆにしたりモグモグできるなら細かいみじん切りにしてみてはどぉですか?😌
だんだんとならしていったら2ヶ月づつじゃなくてもいいとおもいますよ!

rariru
うちも、六ヶ月から始めたはいいものの、本やネットで見る情報は、五ヶ月から始まってて、
どうやって与えればいいのか…と
悩まされてました💦
どんな硬さでどんな形状で…というのも分からないまま作っていたので、
一度ベビーフードを購入して、
試食して確認し、子どもにも与えてみました!
調味料が使われていたので、少々抵抗はありましたが、
参考程度に使う分には問題なかったです♡
その後も食品によっては初期のような形状で作ったり、中期の形状で作ったりして、
組み合わせて食べさせていました😊
-
Rまま✳︎
本当悩みます。
そーですね!色々と組み合わせて試していこうと思います(^^)
ベビーフードも一度買ってみます(^^)
ありがとうございます!- 8月22日
Rまま✳︎
ma_zuさんのお子さんもよく食べる子だったんですね!
よくその子のペースでと言いますがどこまでいいのか分からないから不安になってしまいました。よく食べる子!と思ってこれからも離乳食頑張ります!もう七倍粥でも大丈夫なんですね(^^)今のストックなくなったら七倍粥作ってみようと思います。
ちなみに始めはどの形状であげましたか?軽く潰して?そのままですか?
他に野菜もみじん切りであげてみようかと思います(^^)
ma_zu
確かにわからないですよね💦
いっぱい食べてくれると作りがいありますしね😊
全然大丈夫です👌10倍に比べて水分が減るんで食べる量は多少すくなるかもです!7倍である程度慣れたら5倍みたいな。
裏ごし→潰す→おろし状→小さいみじん切り→みじん切りみたいな感じでしました😌
潰して→小さいみじん切りでもいいと思いますよ😊かなりやらかくしないと食べにくいかもです!
モグモグ期に以降したときはウンチにそのまま出てきてしかも回数が多くなったので段階を一個戻してってしてました😊
全部をみじん切りだと慣れてないと食べにくいかもなので あげる一種類をみじん切りで他は潰したやつとかしてもいいと思います♪様子見ながら慣れてきたら他のもみじん切りにしたりしてください😌
6ヶ月7ヶ月からいけるせんべいとかもあげて大丈夫ですよ♪ただ、アレルギーが出るものが含まれてるなら注意!食べやすいサイズに割ってあげてるうちに、なれると自分で持って食べたり出来るようになります😊
Rまま✳︎
とってもわかりやすくありがとうございます(^^)
本当いっぱい食べてくれて作りがいがあって嬉しいです😊
Rまま✳︎
そーですね!みじん切りであげるのも徐々に増やしていって様子見ながら❣️ですね(^^)
ウンチの回数はどの位になるんですか?4回はまだ大丈夫ですよね?
おせんべいも迷ってたので挑戦してみようと思います❗️
ma_zu
元々それぐらいだったら問題ないと思いますよ😊下痢とかしてないですよね?
多い時で元々1日1回2回のウンチが7回ぐらいしてました💦
Rまま✳︎
ありがとうございます(^^)下痢はしてないです!そんなに出るんですね😳
今より多くなったら考えれば大丈夫そうですね(^^)
本当にありがとうございました😊
不安もなくなりこれからもいっぱい食べてもらおうと思います(^^)