※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
ココロ・悩み

子供に予防接種をするのに抵抗を感じていますか?同じような経験をした方いますか?

予防接種、リスクを調べずに子供に打たせるの抵抗あります。なんだろ、心がザワザワするかんじ。同じような方、いませんか?打たせましたか?

コメント

ひとみん★

わたしは今の所全て打たせています。今日も、ヒブ、肺炎、B型、四種、ロタの五個接種で。もう夜もそわそわします。
ザワザワしますよ。。
色々考えた結果、保育園にも預けることになると思うので全て打とうということになりました。
何が正解かわかりません。゚(´pω・`)゚。

たーたん

同じです!
風邪から定期的に肝機能の検査を2カ月から受けているので押さえられて悲鳴あげて泣くのを聞いて、本当にこっちが泣きそうで変な汗までかきます💦

そんな中、予防接種の時期がせまって…。

悩んで、悩んで、受けさせました。
定期も任意も全てです。
先週は5つ同時接種です!

初めて、子供の辛い状況を見ろ!と思い旦那も連れていきました。

副反応で翌朝38度は出ましたが、本人元気にしてるし、すぐに熱も下がりました。

リスクは悩んだけど、もし、その病気にかかった時、重篤な状況になってしまったら…と考えたら受けてない方がリスク高いと思いました。

甥っ子がロタになり死にかけて入院したので迷わずロタは受けました。

ゆったん(*^^*)

最初の頃は何も考えずに、打たなきゃ…。という思いだけで打っていました。
一番上の時は、ビブなんて任意だったので、一万以上のお金を払って…。

その後、子どもを通じていろんな人と出会い、予防接種のリスク等に、詳しい人に出会いました。
結論からいうと、うちは義務のものは、ほぼ受け終わったあとでした…。
なので、任意のものになってしまうのですが、インフルエンザはここ3年くらいはずっと受けていません。
そして受けるのを、やめてからは毎年必ずかかっていて、全然軽くもならなかったインフルエンザに不思議とかからなくなりました。

友人で、リスクを知ってから、全ての予防接種をやめた人がいます。
数年前に3人目が産まれたのですが、その一番下の子は何一つ予防接種は受けていないと言っていました。
私も3人目はどーするか、ちょっと悩んでいます…。
だけど、徹底的に拒否する勇気もないし、リスクを知ってもやっぱり受けないことに対しての不安もあるし…。
回答になってなくてすみません…。
心がザワザワする感じ…。なんとなくわかります…。

chiko.a

私も最初は深く考えずに打ってましたが、イロイロ勉強して必要と思うものだけしました。
予防接種はいろんな本も出てますので、勉強されたらいいと思います(^^)

すい

お返事ありがとうございます!保育園に預けることが出来なくなるのが一番の壁ですね。病気の発信源になってしまっても困りますし(。-_-。)私はまだなにも打たせてないのですが、保育園選びをしながら焦ってます〜

すい

お返事ありがとうございます!
そうですよね、私は自然のまま生まれてきた子に異物を入れたくないなって想いがあるのですが、重篤な状態になって病院にかかる方が沢山の医療処置によって、本末転倒ですもんね。悩みどころです。

梨娘

私は何が正解かわかりません。
でも、私は全部打つことを選択しました。
リスクを調べずに…と、ありますがリスクとはどの程度のことなのでしょうか?副作用ではなく、死亡例とかそういうことですか?
今はネット社会なので、色々な情報が氾濫していて素人には判断できませんね^_^;

私は打つと決めたので、ざわざわはしませんでした。
しかし、同時接種は二本までと決めて、予定を小児科の先生と一緒に立てて、受けました。

受けるリスク(副作用等、気になってること)と受けないリスク(その病気にかかったら)を調べられて決めたらいいと思います。
多分、自分で決めないとザワザワは排除できないと思います>_<

すい

私の母も、ワクチン打たせずに私達兄弟を育ててくれました。インフルエンザもかかっても軽くすみましたし、ワクチン打たずに困ったことは留学の申請の時くらいです…。(そのときはさすがに打ちました)
しかし旦那側の家族が予防接種は受けて当たり前ってタイプなので、折り合いつけるのが難しく…。徹底的に拒否、できないですもんね。過激な方たちも確かにいますが、そこまでして守るものは何なのか、わからなくなってしまいます…。

すい

はい、勉強中です〜
むずかしいですね…^_^;

すい

お返事ありがとうございます!
調べだすときりがないですよね。しっかり計画立てて心を決めて取り組まれているのですね!
リスクとざっくり書きましたが、副作用や死亡例だけでなく、ワクチンの製造法とか、政治的なワクチン推進の事情とかも怖いなって思います。
みんな打ってるから、という理由だけじゃなくて納得して打てるように私ももう少し勉強して、覚悟決めたいと思います!

stera

私は単純に打ったほうがいいと考えてましたが、値段的なものもあよ迷ってました。
で、2ヶ月早く産んだ姉と母に相談したら、いい顔しなかったですね。(母は元看護師)
やっぱり予防接種といえど、何があるかわからない。
ほんとは、定期のも受けさせたくないくらい、だと言われました。
で、辞めました。
私はシングルなので今まさに保育園預けてますけど、任意のものは打ってないです!
自然に任せて強く育っていって欲しいと思ってますね〜

リンりん

私は任意も全て受けさせました。
やはり掛かってしまった時のリスクの方が大きいので。
あとは病気に掛かって強くなる!という考えのお母さん達がまだまだたくさんいて、未だにおたふく風邪なんかもうつしうつされるものだと言う方々多いですが
流石にそれは自分のことしか考えてないなーと思うので
その方々にうつされないように、予防接種しました。
予防接種は自分の子供だけでなく、周りの人も守るものだと思います。
風疹だって、自分は掛かっても別に命には関わらないかもしれないけど
もし妊婦さんにうつしてしまったら、、、と考えると怖いですよね。
風疹なんてこんな先進国でまだ殲滅していないのが珍しいものなので
今までの病気にかかって強くなる、ではなく
病気そのものを無くすという考えで私は打たせましたよ。