
コメント

ぶたくんx
お金が貯まるまで建てるのを待つとかはどうですか?
本当に無いと通帳をみせるとか

退会ユーザー
じゃあもうマイホームいらないって言っちゃいそうです🙄
ないものはないんですから、誰かから借りたりしたら結局意味ないですし
-
みいぽん子
そぅ言えたら一番いいのですがそうもいかなそうです。
- 8月22日
-
退会ユーザー
なんでですか?🙄
はっきりキッパリ言っちゃだめなんですか??
だって、みいぽん子さんのマイホームであり、お父様のマイホームじゃないですよね?- 8月22日
-
みいぽん子
そうなんです。私達のマイホームなのですがなんでもでしゃばって自分の言うとおりにならないと逆ギレするんですよ、たち悪くて。
- 8月22日
-
退会ユーザー
うちに関わらないで!ってもう縁切っちゃってもいいような…🙄
あなたが住む家じゃない!って私なら父といえど殴ってしまいそう🙄
父と喧嘩して実家の壁を蹴破ったことならあります(笑)
もう、お父様になにか聞かれる前に勝手に建てちゃっていいと思いますねー。
事後報告で!
もう契約書に判も押して着工し始めてから報告とかにしたほうがいいと思います- 8月22日
-
みいぽん子
家はモデルルームみたいなのでほぼほぼ立ってるんで後は返事するだけなのですが銀行の借り入れもついていくとか今朝は言い出していい加減してくれと言いました。俺は詳しいからおったがいいとかただ迷惑だとしか私には思えません
- 8月22日
-
退会ユーザー
えー!!!それほんと迷惑ですね!!!!
もうこっそり契約しちゃいましょ!!
いつ行くとかも言わず!!
別にそれでお父様が怒ったところで、あんたには関係ない!これ以上突っ込んでくるなら孫にも一生合わせない!くらいでいい気がします…🙄- 8月22日
-
みいぽん子
終いには2歳の娘ちゃんの将来の貯蓄も家にあてればよかなんて、あきれました
- 8月22日
-
退会ユーザー
それはほんとありえないですね…
いまお父様と同居ではないんですよね?
旦那さんはなんて言ってるんですか?- 8月22日
-
みいぽん子
同居ではありません。さすがに、娘ちゃんのお金当てるには呆れてました。そりゃないやろーって。
- 8月22日

ぶたくんx
難しいですね〜、
でもお金出してくれて優しいお父さんですね。
消費税が上がる前に建てて欲しい感じなんでしょうね。
-
みいぽん子
んー優しいんだかでしゃばりなんだかわからないです。消費税上がる前ってのもあるのですが来年二人目が産まれる予定なので早くしたがいいよ。みたいな感じだと思います。
- 8月22日

杏
なぜ200万出さないとならないのでしょうか💦少しお金を出してマイホームの名義をご主人と主さんにしたいんですかね?もしそれなら話は分かりますが…。ご主人のみの名義がお父さん的には受け入れられないのかもしれませんね。でも理由は全然違うかもそれませんが🤣
ないのであれば住宅ローンのうち200万をペアローンで組むしかないですよね。でも専業主婦だとペアローン厳しいですからね…
-
みいぽん子
そうなんです。名義を二人にしたいみたいです。
- 8月22日
-
杏
名義問題なんですね。
それならお父さんからの1000万のうち200万を借用書を交わし頭金などマイホーム取得資金にして、借用分は主さんからお父さんへ贈与税が掛からないように毎月お父さんへ返済していくのはどうですか?- 8月22日
-
杏
800万は贈与
200万は主さんが出資
みたいな考えです。
ただ長期優良住宅等ではない場合、800万だと非課税枠を超えてしまい贈与税が掛かる可能性があるので普通の住宅でしたら非課税枠いっぱいの700万贈与が良いかもしれませんね。次の確定申告で忘れずに申告が必要になりますが。- 8月22日
-
みいぽん子
勿論旦那が資金を出すのですが足りない分嫁が無理してでも出すのが当たり前で父も非課税を越えない様に出してくれるみたいですがとにかく自分の思い通りにならないと意味がわからないみたいです。
- 8月22日

ザト
お金出してもらわなきゃ良いんじゃないですか?
お金出さないなら口出されても無視できますし(●´ω`●)
-
みいぽん子
私もお金もでしゃばりもいらないと思いましたがそうもいかないようです
- 8月22日
みいぽん子
通帳見せても信用しません。疑い深いので難しい人なんです