
生後4ヵ月の男の子が、夜の睡眠時間が短くなり、寝不足で困っています。混合育児でミルク100mlを飲ませているが、寝つきが悪い。どうしたらいいか悩んでいます。
生後4ヵ月の男の子です!
先週まで夜の睡眠時間が6~9時間あり
大変助かってました。
しかし突然、新生児の頃のように
2~3時間、早い時は1時間の間隔で
起きるようになってしまい、
なかなか寝てくれなくなりました。
同じようなママさん方いませんか?
また以前のように寝てくれるようになりますか?
なにか対策みたいな事はありますか?
とことん付き合うしかないのでしょうか…。
やっと長時間寝てくれるようになって
私もしっかりと睡眠時間が確保出来てた時だったので、逆戻りして寝不足になり、身の回りの事が何も出来ません。
混合育児です。
寝る前はミルク100mlで哺乳瓶で寝落ちから入ります。
先日、離乳食教室に行ったのですが、生後4ヵ月でミルク1回100mlって少ないんでしょうか?
だから寝ないのか、でも100ml以上作っても、飲みほしてくれません。
もうどうしたらいいんでしょう。
疲れました。
このままずっとこの状況が続くのでしょうか…。
- ゆうmama(7歳)
コメント

退会ユーザー
同じ状況でしたー!
うちの子の場合、寝返りをしはじめたのもあって、寝ぼけて寝返る→戻れない→泣いて起きる→おっぱいを繰り返しました…
そんなことをしていたら、寝不足で私の母乳量も減っていたらしく涙
実家で母に言われるまで気づかなかったのですが…;
あと、室温を少し下げて、敷物を涼しい敷パットにかえたらぐっすり寝てくれたので、暑かったのかー!と驚きでした。。
参考になるかわかりませんが…ようやく最近またよく寝るようになってきたので、長くは続かないと思います!

花太郎
そういう時期なんだと思いますよ
原因は色々とあると思いますが、成長する過程で、例えば寝返りする時期や歯が生えそうな時期やお座り出来そうな時期など、グズグズと夜中起きるようになる感じします
あと飲む量が増えると夜中起きておっぱい欲しがり
-
花太郎
ます。
だんだん動く量が増えると幼児っぽい寝方になっていくと思うので、まだ夜中か起きるのは仕方ないかもしれません。
夜中添い乳してますか?添い乳だと夜中に何度か起きちゃうかなとも思います
うちは授乳せず寝れるようになってから、夜中も良く寝てくれるようになりましたが、それでも朝までぐっすりとは中々いかないです
今の時期は喉が渇いて起きたり、お思い出し泣きのような事も時々ありますよー- 8月22日
-
ゆうmama
回答ありがとうございます(;O;)
まさにうちの息子は今寝返り練習時期で、あと少し!というところまで来ています。
起きてる間は両足を高く上げて身体を横向きにしたりと、寝返りの兆候が見えてきました!
そういう時期なんですね。
教えて頂いて少し気が楽になりました(;O;)!!!
添い乳は前やっていましたが、夜寝てくれるようになったのをきっかけに止めていました。
また寝てくれるように見守ります!- 8月22日
-
花太郎
まさに!そうでしたか^^
これからの時期は成長が目に見えて分かりやすいですねー!
だいたいぐぐっと成長する前には大きなぐずりがあることが多いです。
グズグズしてると何かしら成長するんだなーって思うとほんのちょっとだけ楽になりました^^
腰が座ればおんぶして色々すると小さなストレスを少しは回避出来るかも!- 8月22日
-
ゆうmama
ありがとうございます(;O;)!!!
これからまた同じようなグズリがあったら、成長してるんだなぁと思う事が出来ます(^^)♡
とことん付き合って息子の成長を見守ります(;_;)♡- 8月22日

おさゆ🍵
そういう時期だと思うしかないと思います。
けっこうそれぐらい時期から、また起きちゃう子多いと思います。
うちもそうでした。
寝返りを覚えて、寝返り返りをまたさらに覚えてからはまた少しづつ寝てくれるようになりました。
が、完母なので夜中に2〜3回授乳してます。
ミルクでも離乳食でも、食べないものをムリヤリ食べさせることできないですからね…
室温とかオムツとか、環境を整えてあげてそれでも起きちゃうならもう仕方ないですよね。
そういう個性だと思いましょう😣
4ヶ月ならそろそろ首も座る頃でしょうから、おんぶしながら色々できるようになりますよー😙
-
ゆうmama
回答ありがとうございます(;O;)
やはり時期なのですね。
こういった時期があることを初めて知りました!
皆さんに教えて頂いて気が楽になりました。
息子にとことん付き合おうと思います(^^)
まずは環境を少し変えてあげようと思います!- 8月22日
ゆうmama
回答ありがとうございます(;O;)
おけいさんのお子さんまた寝てくれるようになったんですね!
それを聞いて少し肩の荷が軽くなりました(;O;)
室温は27℃で寝ています。少し暑いのかな?
敷きパットを替えてみます!
また寝てくれるようになるように色々やってみようと思います(;O;)