![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠に関する病院相談。人気の病院での検査に不信感あり。アパート近くの病院で治療したいが、出産は人気病院で考え中。精密検査後、どちらで治療すべきか悩んでいます。
病院について相談です。長文です。
私の地域はお産できる病院が少ないので、まだ妊娠していませんがお産ができて地域で人気の病院に通院していました。
結婚前にそこで多嚢胞と診断されていました。結婚してそろそろ子供がほしいので本格的にタイミング法を始めようとしたところ不正出血が続き受診したらホルモンバランス崩れてるのかもしれないからと血液検査されました。
結果を聞きに行った時に前回と違う先生から申し訳ないけどどうしてこのタイミングで血液検査したのかわからないし、1番はじめにした多嚢胞の血液検査も本来やらなければいけない採血の時期とあっていないので結果が参考にならないと言われ、今度生理がきたら3〜5日の間に来て採血して検査しようと言われていました。
その後不正出血が度々あり、人気の病院のためすぐには予約が取れず、アパートの近くの病院に通院し漢方を出してもらい不正出血はとまりました。
アパート近くの病院は去年でお産をやめてしまっていて婦人科のみですが予約も取りやすくおじいちゃんの先生が優しく通いやすいです。
エコーでみた子宮内膜の厚さや卵胞の大きさもきかなくても教えてくれて、具体的に何個か方法を示してくれどうしようか?と一緒に考えてくれます。
そこの病院でも私が妊娠希望だと知ると、1度きちんと血液検査とか詳しい検査しようねと言ってくれて次生理がきたら1週間以内においでと言われています。
最初に通っていた病院は出産するならそこの病院がいいと思っているんですが、子宮内膜の厚さや卵胞の大きさなど教えてもらったことがなく、何度も無駄な検査をされていたということに正直少し不信感が芽生えてしまいました。院内の雰囲気や先生も嫌いではありませんが先生は複数いて誰に当たるかは行ってみないとわかりません。
アパート近くの病院は兄弟でやられている小さな病院でネットでその日の担当医を調べられるので同じ人にずっと診てもらうことが可能です。
相談は生理がきた後の精密検査をどちらで受けた方がいいのかです。
今後治療して妊娠したら出産するのははじめに通っていた病院になるので検査もそこでするべきなのか、アパート近くの病院で検査を受けて妊娠したら前の病院に戻るでも大丈夫なのか、どう思いますか??
私の気持ち的にはアパート近くの病院で検査を受けて不妊治療もそこでやりたいという気持ちがありますが妊娠したらそこでは産めないということが気になっています。。
やはり前の病院で検査、治療も受けるべきだと思いますか??人気の病院のため妊娠がわかったらすぐに診察を受けないと分娩予約が取れなくなります。
ご意見お聞かせください。よろしくお願いします!
- まな(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
なんの経験もありませんが、
妊娠したら紹介状を書いてもらい転院する。かな。
妊娠するまでは何かとストレスがある思うので、自分が心地よく出来る病院のほうが良いとわたしは思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊で病院通ってましたが
妊娠するまでは近くの好きな病院でいいと思います。
妊娠してから分娩予約はしておいて 後期になり転院する時にそこへ移ればいいと思いますよ😊
大きい病院で分娩予約が取れないかも。よりも
まずは妊活で色々伝えてきてくれる先生の場所の方が不安もなくなると思います😊
ちなみに私も好きな病院で近場で通ってて妊娠して予定日決まってすぐに分娩予約はとりました!
予定日決まらないと通ってても
どの方も取れないと思います。
-
退会ユーザー
30週から34週の間 ギリ37週までに転院してねと 病院それぞれかと思いますが それまでは好きな病院でいいと思います😊
- 8月22日
-
まな
お答えありがとうございます♡
前に通っていた病院は人気というか近くに産める病院が少なすぎて妊娠初期に分娩予約を入れないと断られるよと聞いていたのでどうしようと思っていたのですが。。
みぃさんは分娩予約してからも好きな病院に通われていたんですか??後期に転院で大丈夫でしたか??
確かに前の病院は混雑しているのもあるのでしょうが待ち時間が長いのに診察は短く、質問したくても言い出しにくい時があり、モヤモヤしたまま帰ることもあったのですが、アパート近くの病院は待ち時間も少なく1人1人しっかり時間をかけて診てくれて質問にも詳しく答えてくれるので不安は残りません。
ストレスを考えるとアパート近くの病院の方がいいんだろうなと思うので検査はこちらでしてもらうことにします(*^^*)♡
詳しく教えていただきありがとうございます♡- 8月22日
-
退会ユーザー
そこは産むことができない病院なんですよね? 大丈夫ですよ!予約だけでも😊
里帰りの方もいるぐらいなので大丈夫です!
予約だけお願いしますと伝えれば😊
つい最近まで通ってやっと転移しました😂😂- 8月22日
-
まな
そうなんです💧去年まではお産もとりあつかってたみたいなんですけど今は婦人科のみになってしまっていて😢
予約だけでも大丈夫なんですね⁉︎経過とかちゃんと診てないと産ませてくれないと思ってました😶💦
とりあえず近くの病院で妊活続けてみます♡ありがとうございます(*´꒳`*)♡- 8月22日
-
退会ユーザー
紹介状で全て先生が分かる内容をまとめてあるので安心してください!
母子手帳でも色々書いてますので😊- 8月22日
-
まな
そうなんですね!安心しました(*´꒳`*)♡
詳しく教えていただきありがとうございます(*^^*)♡♡
みぃさんが無事に元気な赤ちゃんに会えるように祈ってます♡- 8月22日
まな
お答えありがとうございます♡
妊娠にはストレスが1番よくないといいますよね>_<
アパート近くの病院の方が近いので頻繁に治療に通うなら肉体的にも時間的にも楽というのもあるしなにより予約が取りやすいんですよね。。
治療に関しても私に合うものを一緒に考えてくれそうなのでアパート近くの病院で検査してみようかと思います(*^^*)♡
背中を押していただきありがとうございます♡