
コメント

ふわり
私は30分くらいなら余裕で歩けたので、電車かなぁとは思いますが、バスがいいかもですね😵💦

Lthe
運動がてら徒歩で行ってました。
途中で駅近くを通過するので、朝出て9時半から診察で11時くらいに全てが終わって、駅の高架下のお店ではごはんを食べて帰るって感じでした。
家につくのは14時くらいです。
-
ぽん
長時間、外出されても平気だったんですね!私は座ってるだけでも疲れちゃう感じがあるので、ご飯食べるのすらしんどくなっちゃいそうです💦
もう少し涼しくなったら、行きだけ歩くとか挑戦しようと思います✨
ありがとうございます✨- 8月21日
-
Lthe
夏は暑かったので、行きは涼しい朝に歩いて、帰りはバスにしました。
- 8月21日

はなさお
だんだん歩くの辛くなると思うし、まだまだあついので私ならバスに乗っちゃいますね。
私は逆子で鍼灸して貰う助産師さんにお腹張ってるから病院まで30分くらい歩いて来てると言われたら怒られたので、先生に聞いてみても良いかもしれないです。
自転車は1人目の時は6ヶ月くらいで乗るのを主人に止められてやめましたが、2人目は里帰りする8ヶ月半ばくらいまでは乗ろうと思ってます。
-
ぽん
そうですよね💦
私も少し張り気味なので、助産師さんに運動は様子を見ながらでいいから無理しないでと言われました!
とりあえず真夏の間はバスを利用するようにして、涼しくなってきたころに先生に相談してみようかと思います(o^^o)
お腹が出てくる6ヶ月頃になると、周りからしても自転車は心配になっちゃいますよね💦
そろそろ辞めなくちゃいけないな…と思いつつ、自転車が大好きなので乗ってしまいます😢
勿論、超安全運転でゆっくりスピードですが💦
8ヶ月半まで乗るつもりって方がいらっしゃってホッとしました!- 8月21日

ゆんゆん
私は徒歩30分の病院に基本徒歩で通ってます。
バスも徒歩5分プラスバス🚌5分かかるので。
健診大体1時間で終わりますが、2時間以上かかって疲れたり、暑い日はたまに帰りはバス使う事もあります(^^)
50分はこの時期はこわいので、私ならバスですかねー。
-
ぽん
30分ですと丁度良いくらいの運動になりそうですね☺️
炎天下で50分だとやはりもたないような気がしますので、とりあえずはバスで通院して涼しくなる頃、行きだけ歩くとか工夫しようと思います✨
参考になりました!ありがとうございます(o^^o)- 8月21日
ぽん
なるほど💦
涼しくなったら30分くらいだと大丈夫なのかなぁって思うのですが、大阪に住んでいて気温もかなり高く熱気が凄いのでかなり怖くて😢
電車とバスだと金額も所有時間も殆ど変わらないので、バスにしようかなぁと思います!
ありがとうございます✨