生後1ヶ月の赤ちゃんが夜は3時間以上連続で寝てしまい、授乳間隔が5時間空いてしまうことについて心配です。この状況は大丈夫でしょうか?
初めて質問します!
生後1ヶ月の男の子を育ててます。
初めての育児です。
昼間はほとんど寝てくれず、授乳後30分もしない内にグズりだし、抱っこしてないとダメで、ようやく寝たと思ったらすぐ目を覚まします。
所が、夜は寝かしつけるまでは大変なのですが、一度寝たら3時間以上寝る事が多く、たまに気付いたら4時間半程寝ていて、授乳間隔は5時間程空いてしまいます。途中で起こそうと思っても、なかなか起きません。しかも、お腹空かせて泣いて起きるというよりは、手足を動かしてバタバタしてる感じで、夜中だと私も寝ていて気付きにくい現状です。
生後1ヶ月で授乳間隔がこんなに空いてしまっても大丈夫なんでしょうか?そして、こんなにまとめて寝ても大丈夫でしょうか?
- スマイル(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
あーちゃん🍌
うちも1ヶ月半頃からそんな感じでした!本当にお腹がすけば泣きます。ゆっくり寝させてもらいましょう!😊
ぴぴ
うちはもうすぐ5ヶ月ですが未だに抱っこしてないと昼間は寝ないですし、下ろすだけでおきます。常にグズグズで一日中抱っこです。
新生児じゃなければ、
体重が順調なら5時間くらいまでは大丈夫といわれました。
うちも2ヶ月入る前くらいから9時間とかまとめて寝てました!
バタバタするのは寝付く前とか、眠りが浅い時に今もやってますよ!
手探りですよね。頑張ってください!
-
スマイル
5時間位までは大丈夫なんですね(>_<)!ちょっと安心しました。。。
- 8月21日
ミッキー
3ヶ月の男の子です。うちもでした(>_<) 2ヶ月半くらいで、指吸いを覚えてから昼間も勝手に(なんか寂しいです(>_<))寝てくれるようになりした。 夜は眠りが浅くなるとまた吸うので更に長くなています。
きみきみ
うちも最近は夜中は4.5時間は平気で寝てるので間隔あいてます。今は7時間もあきました💦
昼間はほとんど寝ませんが、夜寝てくれるので助かってます。
一日にトータル8回くらい授乳できてれば大丈夫と助産師さんに言われたので気にせず寝てますよ😊
あき
完ミで育てています。1度寝てしまうとなかなか起きませんよね。入院していた頃、看護士さんに寝ているからってあまりほっておくといつの間にか脱水症状おこしていることもあるからと、おどされていたので3時間で起こして飲ませていました(^◇^;)しばらくの間、昼夜問わず3時間で起きてくれました。
えむ
娘も1ヶ月すぎてから夜まとまって寝てくれるようになりました💓
だいたい21前後寝ついて、4時前後にグズグズし出すので授乳してます!
1時頃オムツぐずりがあったりなかったり。
昼間は寝ても30分〜1時間で、夜は今では12時間近くあくときもたまにあります💦
リズムが完全に大人と一緒です😂
私も授乳間隔あきすぎ?と不安になりママリで相談したこともありましたが、その時も皆さん問題ないと言ってくださいましたよ〜💗
新生児の頃は夜全く寝てくれず、朝まで抱っこしてたのが懐かしいです笑
ぱなそん
すごく、すごく羨ましい!!今でようやく4時間くらい寝れるようになりましたが、ほんと最近まで夜中も2時間授乳で、このまま続くと倒れるかと思ってました。ちなみに昼間もなかなか寝ない子で、寝かしつけも大変な子です。寝るなら寝かしといて大丈夫ですよ!8時間とか寝るのは、まだちょっと早いので、少し起こしてこまめにオッパイ補給したほうがよいと思いますよ!
-
スマイル
ずっと、2時間授乳はキツイですね(>_<)私も夜中に立って抱っこしてずっとあやしてたら、私が限界になり、立ったまま寝てしまいそうになって、転びそうになった事があります…赤ちゃん落とさず本当良かったですが、さすがにその時は心身共にヤバかったです。沢山寝た日は、しっかり昼間に授乳頑張って、
- 8月21日
-
スマイル
すみません、途中で投稿になってしまいました!
頑張ってみます!- 8月21日
-
ぱなそん
立ったまま寝そうになるのわかります、、私はフラフラでブラックアウトしかけました、😥
どんどん日中は起きますよね!お互いに頑張りましょう!!- 8月21日
とあ
おっぱい先生とか通ってれば3時間で絶対起こして授乳!って感じですけど、私はその頃から5時間とか平気であけてました!お腹すけば泣くし眠かったら寝続けます!笑
ただ、まだまだ暑い日あると思うので脱水症には気をつけてあげましょうね💦大人が暑いな、寝苦しいなって時は赤ちゃんもそうだと思うのでその時は3時間とかで様子みて飲ませてあげてもいいとおもいます😊💕
ちゃそ
うちの子も5.6時間普通に寝てますよ😌
日中大変な分、夜は寝ましょう😆
1ヶ月なる前から間隔空いてますが、ちゃんと体重増えてましたよ💕
かにちゅん
おんなじ感じです◟̽◞̽ ༘*
なので昼間は寝が浅いので
家事はほとんど手抜きです(´-ω-`)笑
夜も6時間とか普通に寝るので
ありがたく一緒に寝させて貰ってます♡
胸が張って痛い時だけ搾乳して
せっかく絞ったので起こしてみて
起きればあげる。という感じです◡̈❁
あとは泣いたらあげる感じです♡
まぁ体重がちゃんと増えてたら
大丈夫かなぁ〜ぐらいでゆる〜く
考えるようにしてます(´・д・`)笑
お互いなるべく楽しんで
育児頑張りましょう◡̈♥︎
じまじま
よかった!同じ悩みの方がいた(*´꒳`*)‼︎
まだ1ヶ月半なのに、夜は軽く4.5時間寝続けるからその間私も寝てしまって‥汗
ちゃんと起きて3時間で授乳しないといけないのかと悩んでいましたが、皆さんの回答見て少し安心しました(´-ω-`)
こういう子もけっこういるんですね!
マイベビーがよく寝てくれる子で、よかった-\( ˆoˆ )/
-
スマイル
遅くなってしまいましたが、、、
同じ生後1ヶ月でも、赤ちゃんによって全然違うので、同じ状況の方が居ると安心しますね!
私も寝不足なので、つい寝てしまいます(>_<)そして、起きて時間見てビックリします(◞‸◟)母乳なので、胸も張りまくりですし、夜の授乳間隔があいてしまうと、必然的に1日トータルの授乳回数も減ってしまうので不安ですが、今ベビースケールをレンタルしてるのでこの状況でちゃんと体重が増えてるか確認してみようと思います(>_<)- 8月22日
スマイル
そうですよね!生後1ヶ月で、5時間空くのはまだ早いかなと不安でしたが、昼間グズって、休む暇がない分、赤ちゃんと同じリズムで寝させてもらいます。ありがとうございます!