
抱っこ紐の購入タイミングについて教えてください。出産後の1ヶ月検診時に使う予定で悩んでいます。皆様はいつ購入されましたか?
性別がほぼわかり、少しずつベビーグッズを揃えようかなと思い始めた者です。
1つ教えてください!
皆様、抱っこ紐は出産してから購入されましたか?
ネットを見ると抱っこ紐自体を嫌う赤ちゃんもいる。と書いてあったり、1ヶ月検診の時に使う方は出産前に揃えた…等書いてありどっちがいいのか迷っています(´Д`)
私は出産後の1ヶ月検診時は抱っこ紐を使用する考えでいます。
出産後は体調がどうなってるか分からないので出産してから1ヶ月検診がある間に買いに行けるのか?と不安に思うのですが、皆様はどのタイミングで購入されたか教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いしますm(__)m
- たかたか98(7歳, 9歳)
コメント

ノンノン♪(´▽`)
出産前に買いました。
1ヶ月健診の時は横抱き出来る抱っこ紐を使いました。
出産後は私は慣れない育児に疲労困憊だったため、先に買って良かったです。

ayapyn
産後退院して家にいるくらいに
ネットで買ったのが届きました!
祖母が買ってくれたやつだったのですがあまり良くなくて使わなかったです(ノ_<。)
なので2人目妊娠したし
出産前にネットで口コミやお店で実物買うことにします(ノ_<。)
1ヶ月検診の前にあまり外に出すのは良くないみたいなので
預けられないなら出産前に買っておいた方がいいと思います!
-
たかたか98
私も口コミやお店で実物見てるのですが、いろいろありすぎて訳分からなくなってきちゃって>_<
預けられる日が限られてるので出産前に準備するリストに入れます(^^)
コメントありがとうございます☆- 7月28日

退会ユーザー
生後3ヶ月だか4ヶ月だか
後から購入しましたが
もっと早く購入しておけば
良かったと思いました(・_・;
自家用車がないので
移動が交通機関を利用
するのですが
出産した病院へのバスが
ベビーカー広げたまま
乗れないほど混んでいる日も
あるし、
ひとりで畳んだベビーカーと
荷物と赤ちゃんは持つのは
ほんとにつらいです。汗
自宅での夜泣きや、
外で
ぐずったときにも活躍します。
家事のときも
体にくっつけていました。
常に付き添ってくれる
大人がいないのであれば
早めの購入をお勧めします☆
-
たかたか98
新生児でもインサート?でしたっけ?をつければ縦抱きokが多いので、そーゆーのを買おうと思ってます。
やはり、早い時期からあっても重宝しそうですね♪
出産前に準備しようと思います。
コメントありがとうございます☆- 7月28日

nonoco
私はスリングだけ用意していました。抱っこ紐はすぐに使えるものは少ないので(´༎ຶ༎ຶ)
でも重くなってきたし、抱っこ紐もあると便利かなってこないだ子どもと一緒に試着してきましたが…子どもやお母さんに体格など考えて買った方が、高い買い物になりますし、いいかなって思います"((∩´︶`∩))"
めぼしいのがあって、何が何でもこれが使いたい!ていうのがあれば用意しといてもいいかなとは思います◡̈*♚‧*˚✩‧₊˚
エルゴは偽物が多く出回っているので、気をつけて購入してくださいね⑅◡̈*
-
たかたか98
私もスリング考えてたんですが、
スリングも結構お値段するので、できれば1つで済ませて他のグッズにそのお金をまわしたくて…(^^;;
何回か実物見に行っててnapnapかエルゴヴェントスのどっちかにしようかなぁと漠然と考えてました(^^)
コメントありがとうございます☆- 7月28日

ボニー
産後買いました!エルゴはネットで買いましたがスリングも購入しましたが、スリング大活躍でした!実際に試着したり見てから購入したいならやはり産前に購入または試着のみしてみてあとでネットの購入でも良いと思います♪
-
たかたか98
スリングもあった方がいいんですね☆
スリングは重たくなると肩がヤバイと友人から聞いていたので迷います…(^^;;笑
ホント色々ありすぎて難しいです>_<
お店でまた試着して、出産前の購入リストに入れようかと思います!
コメントありがとうございます☆- 7月28日
-
ボニー
重たくなると確かにやばいです(笑)
ただ、しばらく外出もあまりされないとおもうので、うちでは新生児の時はほぼ抱っこで手首など本当にやばかったです(笑)早くスリング買えばよかったと後悔しました(;`・ω・´)西松屋で横抱きも出来る抱っこ紐購入してたのですが、それは横抱きにすると肩ベルトがごつくてやりにくく、結局使わずに売ってしまいました(>_<)- 7月28日

Misa.
まだ出産をしてないので参考にはならないかも知れませんが私はもう買っておきました◟́◞̀
里帰りも出来なくて、夜は旦那と二人、日中は1人で育児をするのであったほうが便利かな?と新生児から使えるインサート?も用意しました(^ω^)
生まれてくる我が子が、抱っこ紐が好きだと助かるのですが…(:.;゚;Д;゚;.:)
-
たかたか98
買っても、実際気に入って抱っこ紐に慣れてくれるのか?って所が一番の不安要素ですよね>_<
ネットで先買いしたけど抱っこ紐ダメで使えなかった…。とか結構見ますし(´Д`)
でも先買いで買おうと思います!
お互い抱っこ紐好きな子が生まれますように(^^)b笑
コメントありがとうございます☆- 7月28日

YKmama♥
生まれる前に買いました(^ω^)
移動が車メインで1ヶ月検診は娘と2人で行きましたが抱っこ紐は使わず普通に抱っこして行きました。
うちの周りは車で移動がメインの人がほとんどだと思うので1ヶ月検診に来てた他の人も普通に抱っこしてました。
1ヶ月検診の時に抱っこ紐を使う予定なら買っておいた方がいい気がします☆゛
産後1ヶ月はしんど過ぎて外に出る余裕はあまり無かったです(´・_・`)
初めて使った時娘は特に嫌がらずに使えましたよ(*´﹀`*)
-
たかたか98
私の所も車メインなんですが、ちょうど1ヶ月検診あたりが諸事情で車使えない時期になるので抱っこ紐で行く予定なんです(^^;;
やはり先買いのがよさそうですね!
嫌がらずに抱っこさせてくれる子が生まれてくれるのを願いつつ先買いしようと思います!
コメントありがとうございます☆- 7月28日

退会ユーザー
産まれる前にエルゴのインサートつきのもの、ババスリングを買いました。
産前はお腹大きいので練習できなくて、産後体調がよくなった頃から装着の練習しました。
最初私もへたくそで赤ちゃんギャン泣きでしたが、動画サイトとか見て練習して使いこなせるようになりました。新生児の間は私的にはスリングが良かったです。今は首もしっかりしてきたのでエルゴにしてます。1ヶ月健診は旦那と車で行ったので病院ついてからベビーカー使ったので楽でした。
健診のときベビービョルンのキャリアを使って横抱きにしてる方を見て、便利だな~あれにすれば良かったね、と旦那と話しました。
体調結構優れませんし、帝王切開とかになると更に回復遅くなりますから先に買われた方がいいですよ。出血もしばらく続いてフラフラしてました。
お店によっては、重い赤ちゃんのぬいぐるみが置いてあって試着できるところもあるので、しっくりくるやつを旦那で試してみるとか、お腹大きくなる前に自分で試してみるといいかもしれないです❗
赤ちゃんは抱っこ紐結構好きだと思いますよ、うちはすぐ寝ます(笑)
-
たかたか98
抱っこ紐・スリングの方も結構いらっしゃるんですね。
ホント悩みます(^^;;
重いぬいぐるみあるお店だと便利ですね!
ベビーザラスとかにあるといいんですが…。
まだそこまでお腹でてないので早めに行って、また試着してみようと思います!
ひとつ伺ってもいいですか?
エルゴは赤ちゃんの脚が開きすぎると言う話をよく聞くのですが、実際はどんな感じでしょうか?- 7月28日

manya
私も生まれる前に買いました(,,•﹏•,,)
ババスリングとエルゴを購入しましたが、ババスリングは本当に大活躍です!最初はエルゴのインサートにしようと思っていたんですが、中古でババスリングを2000円という破格で手に入れました笑
首がすわるまではババスリングを使う予定です!一ヶ月検診やスーパーに行くときなど本当に便利ですよ(*・ノ3・)
またババスリングは子供が丸まった状態でいられるので落ち着くみたいですぐ寝ちゃいます(,,•﹏•,,)
布にくるまれた感じになるので、室内の埃もかかりにくいですし、冷房とかも直撃しなくていいですよ(*・ノ3・)
-
たかたか98
ババスリング2000円⁉︎
破格すぎて羨ましいです!笑
スリングは使える期間が短い気がして視野に入れてなかったんですが、考えた方がいいのかもしれないですねー(^^;;
ホント迷いすぎてわからないです…笑- 7月28日
-
manya
私も迷いすぎてもう買うの嫌になってました笑(´・ε・`)
赤ちゃん用品のリサイクルショップで買いました(⁼̀꒳⁼́)✧
とても綺麗で安かったので
これわ!!と思い買いましたね(,,•﹏•,,)
洗濯もできるので、中古でもと思い買いました✨
ババスリングは男性がしても違和感ないのでおでかけの時はほとんど旦那がつけてます笑(⁼̀꒳⁼́)✧- 7月28日

退会ユーザー
インサートにのってる間はすごく小さいときはあぐらをかくような感じで座らせていました。大きくなると窮屈なので、インサート入れて足は出してましたが、特に嫌がる様子はなかったですよ。股関節が心配ってことですよね?脱臼は足を揃えて伸ばしたり、内側に倒したりがあぶないので開くぶんには大丈夫だと思います。なので、スリングの方が脱臼にはあまり良くないって言いますね。
-
たかたか98
座らせ方で特に心配ないってことなんですねっ。
頂いた意見をふまえて、どれを購入するか検討してみます(^^)
コメントありがとうございました!- 7月28日
たかたか98
やはり、出産後はどうなってるかわからないので1ヶ月検診時に使うイメージだと先買いのがよさそうですね(^^)
コメントありがとうございます☆