
最近のベビートイが可愛くて欲しいです。第一子で何を与えるか悩んでいます。絵本はいつからが良いでしょうか?オーボールは男の子なので1個あってもいいかなと思っています。
最近のベビートイ、とてもカラフルで可愛くて、自分が使うわけでもないのにたくさん欲しくなっちゃいます!今の子が第一子ということもあり何がいいか手探り状態ですが、皆さん何を与えてますか?また絵本はどのくらい発達してきたらふさわしいんでしょうか?自分が読み聞かせしてもらった記憶も絵本も持ってないのでしてあげたいと思ってます。
オーボールは男の子なので1個あってもいいかなーとか思ってます!
- 杏仁デザート(9歳)
コメント

ボニー
オーボール、赤ちゃん新聞のようなカシャカシャ音が鳴るものは赤ちゃん好きですよね♪
絵本は2ヶ月でも読んであげて早すぎる事はないかなと思います❀

にっこり😃
私の場合は、一ヶ月頃に試しに読み聞かせたら、興味を示したので、それから毎日読み聞かせをしています。今(六ヶ月)では、泣いていても、お気に入りの本を読み出すとニコニコにっこりです^_^
うちの子は、松谷みよ子さんのあかちゃんの本シリーズを特に気に入っています。
『いないいないばあ』『いいおかお』『あなたはだあれ』『もうねんね』は、瀬川康夫さんが絵を描いていてめちゃ渋古い感じなんですが、赤ちゃんの心を鷲掴みです(((o(*゚▽゚*)o)))
-
杏仁デザート
タイトルありがとうございます!その本はチェックします!
- 7月28日

かぼす鹵
先日行った赤ちゃん同窓会で、保育士さんから絵本は早くから読み聞かせしてあげていいと聞いたので、さっそく読んであげてます(o′З`)b
とりあえずは、出産祝いでもらってた「いないいないばあ」を。
絵も大きくて見やすいし、うちの子は機嫌がいい時に読んであげると「ばあ」のところで笑ったりします(笑)
-
杏仁デザート
いないいないばぁ人気ですね!
- 7月28日
杏仁デザート
あと1週間て3ヶ月になるんですよー!絵本は何がいいですかね?ごんぎつねとかモチモチの木くらいしか知らなくて(´ω`;)
本屋さんで吟味しなきゃ…!
ボニー
我が家の最初の絵本はいっしょにあそぼのあかあかくろくろ、しましまぐるぐる、などのシリーズの絵がハッキリしたものを見せてました!普通の物語を読んであげるなら本屋さん、図書館共に月齢にあったものが並んでると思うので見てから決めてもいいかもですね❀