
10月に1歳になる息子を保育園に預けて仕事復帰予定。保育園送迎にかかる時間や通勤時間について相談。早朝保育時間と通勤時間が調整難しいか。
10月に息子が1歳になるため、保育園に預けて仕事復帰の予定です。(保育園の合否はまだですが…)
1歳前後のお子さんを保育園に預けて仕事されている方、朝保育園に送ると保育園での滞在時間(準備や先生と話したりする時間)はどのくらいかかりますか?
時短勤務中は9時出社なので保育園に送って行っても間に合うのですが、フルタイムだと8時出社です。
車通勤でスムーズに行けても保育園から会社まで30分かかります。タイミング悪く混んでしまうと40分かかる可能性もあります。
早朝保育は7:15~なので、この通勤時間だと8時出社は難しいですよね?(>_<)
- みるくっく(8歳)
コメント

はる
5分あれば楽々です!

テディベア
5分もかからないですかね!
-
みるくっく
早いですね~!
ありがとうごさいますm(__)m- 8月19日

さこち
7時半の一番乗りで保育園に預けてます。
滞在は、3分です。
5分で出れても、道が混んでたら厳しそうですね💦
-
みるくっく
一番乗りなんですね!お疲れ様ですm(__)m
滞在時間は短いんですね!預ける予定の園は0歳クラスは2階の一番奥なので、駐車場から教室までで3分かかりそうです( ToT)
そうなるとトータルはかなり時間かかってしまいそうで…- 8月19日

おののこまち
5分ですかね〜〜
布おむつに変えて、先生と少し話して。車停めたりチャイルドシートの出し入れも入れると、もう少しかかりますかねえ🤔
-
みるくっく
車とめて教室まで行って…と考えると結構かかりそうですよね(ToT)
フルタイムは現実的に厳しい気がしてきました><- 8月19日

ぐでまま
10分もあれば何とか保育園出れるかな?
早くて5分程で出れます。
自転車で登園→自分はスリッパ履き、子どもの靴を自分で脱がせて靴入れにしまう→階段で2階の教室へ→名札を付ける→補充する荷物があれば引き出しへ→ループタオルを子供にかけさせる→朝は合同保育なのでその教室へ→連絡ノートを先生に渡して体調を伝える→子どもにバイバイして出発
朝の滞在時間を少しでも短くするために、ビニール袋のセットなんかは前日のお迎えの時にやっちゃいます
-
みるくっく
早くて5分、ハプニングを想定して10分という感じに見積もったほうが良いですよね( ToT)
フルタイムは無理な気がしてきました…。- 8月19日
みるくっく
意外と短時間なんですね!
ありがとうごさいますm(__)m