![あーちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の悩みや旦那との関係について相談したいです。
いつもお世話になります!!!
8月2日予定日でしたが、破水して22日に3426㌘の元気な男の子を産むことが出来ました!!!
産むまでちゃんと母親になれるだろうか愛しく思えるだろうか…といろいろ不安があり相談させて頂いたりしましたが、産まれると本当に可愛くて可愛くて仕方ありません!!!(´∇`)相談にのってくださった方々ありがとうございました(*^^*)
しかし、産まれたら産まれたらで新な大変さや悩みがつきません…(-_-#)
入院中、途中から母子同室になりとても嬉しかったのですが、昼間は泣かないのに夜中になるとずーっと泣きっぱなし…
ミルクたっぷりあげてもダメ、オムツ変えてもダメ、抱っこしても寝かしつけてもダメ…
昼間は来客ばかりで気を遣い、睡眠時間が全然とれずそれが2日続き疲れてしまいました(T_T)
どうしたらいいか分からなくなり、泣けてきて旦那に電話しても、そんな気おっててもダメになるからもっと楽に考えろ、メソメソしてても仕方ないと言われました
私だってメソメソしたくてしてるわけじゃないのに
ただ気持ちを聞いてほしかったのにそういう言われ方をしたのが傷つきました…
旦那は数時間来て見て可愛いといって帰るだけで、好きなことして、好きなだけ寝れて…余裕があるからそんなこと言えるんだと怒れました
旦那のことが大好きで離れているのが寂しかったのですが、なんかもういいやって感じです(T_T)
皆さんは産後どんな感じでしたか??
- あーちゃん★(7歳, 9歳)
![るみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみこ
一緒でした。最初は、おっぱいもうまくできずに…おっぱいマッサージされてあざができ。。3時間起き授乳だったので寝れず、入院中は、会いに来た旦那の顔を見ただけで涙がでてきました。
![桜梛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桜梛ママ
出産おめでとうございます♡
赤ちゃん可愛いですよね♡でも、大変ッッッ…わかります。
なぜか涙もでたり……あと、私は夜中に泣いてたら他の部屋に聞こえて迷惑かけてないか…とかいろいろ考えたりしました。(意外と聞こえてなかったんですけどね‼︎)
旦那さんは元気付けようと声をかけてくれたんでしょうね。でも、まだお世話の大変さを経験してないから、あいちむ★さんの気持ちも理解できないんでしょうね…。でも、退院してからの赤ちゃんとの生活できっと大変さがわかるはず‼︎
あと、参考になればですが…
私が産んだ病院は、母子同室でしたが希望があれば助産師さんがナースステーションで預かってくれました。授乳の時間になると連れてきてくれるって感じで‼︎
可愛い我が子と離れるのは寂しいですけど、少しでも寝ると気持ちも楽になるかもしれませんよ♡
助産師さんとかナースさんに相談してみたらいかがでしょうか⁈
-
あーちゃん★
ありがとうございます(*^_^*)
本当そうです!!!夜中に大泣きしてしまい、目が腫れたので次の日助産師さんたちにいろいろ心配されました(;-;)
一緒に生活するようになれば嫌でも分かりますよね(;_q)
桜梛ママさんは産後里帰りされましたか??
一緒に生活しはじめて旦那さんはどんな感じですか??
いろいろ教えて頂きありがとうございます!!!
少しの間あずかってもらいました(>_<)
やはり少し寝れるだけで違いますね…
助産師さんたちにも言ってみました。昼夜が逆転してるかもしれないね~とのことでした。- 7月28日
-
桜梛ママ
毎日ママ頑張ってますね◡̈❁
そぅそぅ‼︎始めから1人で頑張らなくていいんですよ(*´︶`*)助産師さんも心配してくれてるそうですし、たくさん頼ってもいいと思いますよ‼︎だって入院中の患者さんをサポートするのも仕事なんですから٩(ˊᗜˋ*)今のうちに抱っこの仕方とかあやし方とか、いろいろ聞いとくといいかもしれませんよ‼︎
私の旦那さんは、
娘ちゃんが可愛すぎるのか……入院中も仕事終わったら病院にきて一緒に泊まってくれてたんです(´゚◞౪◟゚`)笑朝は病院から出勤!笑
なので、初めからイクメン頑張ってくれてました‼︎
1ヶ月ほど里帰りしました‼︎お互いの実家も近いのもあり、里帰り中も旦那さんは泊まりにきてくれました(´゚◞౪◟゚`)笑違う意味ですごいでしょ…₍₍(꒪່౪̮꒪່)⁾⁾笑でも、本当に助かりましたし、一緒にいるだけで気持ちも楽になりました‼︎旦那さんに感謝しています。旦那さんも初めは抱っこもあたふたしてましたが、頑張ろうとしてる旦那さんを褒めて持ち上げて〜の作戦で、今もしっかり育児のお手伝い頑張ってくれてますよ✩︎⡱
一緒に生活しだして、育児って大変だということを経験した旦那さんなら、きっと理解してもらえるはず‼︎もぅ1度旦那さんを信じて、自分の気持ちを伝えながら頑張りましょう♡- 7月28日
-
あーちゃん★
ありがとうございます(*˙˘˙)
退院したら実家にお世話になるので、1人ではなく母にも助けてもらいながら少しずつ慣れればなぁと思います!!!
桜梛ママさんの旦那さんすごいですね!!!(゜_゜)
素敵な旦那さんで羨ましいです!!!桜梛ママさんもきっと素敵な奥さんなんでしょうね!!!
私は妊娠&結婚生活が同時なのもあり妊娠中も喧嘩ばかりで、なかなか夫婦間もうまくいかないことばかりでした(T_T)
子どもが産まれ、自宅に戻ったらまた新しい生活が始まるので不安です…
それでも産まれたら旦那も息子が本当に可愛いという感じなので、可愛がってはくれると思いますが…- 7月29日
-
桜梛ママ
実家でたくさんお母さんに甘えたらいいと思いますョ♡私もたくさん母に甘えながら、少しずつ慣れていきました(*´︶`*)
旦那さんの友達にイクメンが多くて、環境が助けてくれているんです‼︎また、私もその奥さんにいろいろ話しを聞いて、褒めてあげる作戦を実行したりしています‼︎笑
私も妊娠する前はよく喧嘩してました‼︎でも、今は喧嘩になりそうな時、子どもがいきなり変な声だしたりして笑いにかえてくれたりするんですよ(@_@)笑
自分が望む旦那さんに必ずしもなってくれるとは限りません(ーー;)でも、少しでも頑張ろうとしている姿がみられたら認めてあげてくださいね٩(ˊᗜˋ*)可愛い我が子の成長をみんなで見守ってあげましょ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
綺麗事ばかり言ってることはわかってます。でも、いい方向に持っていくには自分から動かないといけない‼︎って私は思ってます◡̈❁- 7月29日
![るみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみこ
大丈夫です!最初は大変ですが、そのうち慣れてきます。
-
あーちゃん★
コメントありがとうございます!!!
私も血豆も出来るし、母乳の出があまりよくないです!!!(-_-#)
おっぱいマッサージも痛いですよね(T_T)
産後すぐ、身体辛いしおっぱいのこと、子どものこといろいろなことが重なり、私の場合母の前で泣けてきました。
早く慣れてきたいです!!!- 7月28日
![なおちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおちー
おめでとうございます(*^_^*)
お疲れ様でした!
母子同室だと産後すぐから休まらない日々がはじまりますよね(;_;)
慣れないことなので不安もたくさんですよね。
私も入院中旦那に対して数時間一緒に赤ちゃんといただけで大変さなんてわからんくせにって思ってました(笑)
しんどいとか言われてもこっちがしんどいとかも言われてイラつくばっかりで(^_^;)笑
今でも夜とかに旦那が寝てるの見るとむかっとしたりもしますが、自分自身がだいぶ慣れてきて気持ちにも余裕が出てきました\(^o^)/
まだ2ヶ月弱ですが、少しずつなれてきてます!
なかなか休めないかもしれないですが休める時にしっかり休まれて下さい(*^_^*)
子育てお互い頑張りましょう☺
-
あーちゃん★
ありがとうございます(*^_^*)
大部屋のときは同室にできず会えないのが寂しかったのですが、同室になったらなったで大変でした(>_<)
本当に旦那に対してそう思います!!!いいところを少し見るだけで、大変さが分からないからそんな感じで言えるんだ!!!と(-_-#)
最初はペース掴めないですよね…なおちーさんのように少しずつ慣れてきて早く余裕を持ちたいです!!!(´∇`)
頑張ります!!!ありがとうございました(*^^*)- 7月28日
![ゆめ20](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ20
私も最初は同じでしたᐠ(ᐪᐤᐪ)ᐟ
会陰切開したとこ痛いし
てか全身筋肉痛みたいで‥‥
でも赤ちゃんは
そんなのお構いなしに
ギャン泣きするし
乳輪に亀裂
乳頭からは出血
搾乳してもそんなに出ない
もう!!一回落ち着かせて!て
泣きそーになったので
看護婦さんに2.3時間
見てて貰ったりしました😂💦
産後は
旦那は旦那で赤ちゃんの事
わからないだろうし
両親は両親でそんなもんだ
としか言わないわで
誰にも頼れないししっかりしよう
って肩に力入りっぱなしでしたよ
でももうすぐ生後1ヶ月で
少しずつ慣れてきました(¨̮⋆)
-
あーちゃん★
コメントありがとうございます(*´-`)
本当その通りです!!!
切開したとこと胸が痛いし、寝れないし、お客さんばかりで気を遣うし…
私も夜中に大泣きして目が腫れてしまいました(T_T)
ひこぼしさんとてもたくましいです!!!でも、確かにあてにしないほうが楽です…
旦那に対してもそうですが、期待してると傷つくので、もういいやって思ってる今はとても楽です…また一緒に暮らし始めたら分かりませんが…
皆さん1ヶ月くらいたつと慣れてくるのですね!!!まだまだ産まれたばかりなので、もう少し楽な気持ちでいたいと思います!!!- 7月28日
![ハナマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナマイ
出産・育児お疲れ様です(^ω^)
うちの子は一ヶ月半ですが、入院中〜現在まさに同じです…。
たまの休みでも一人でどこか出かけて夜も「眠いー寝る」と言って12時には寝ます。夜中泣いても気付いてるくせに起きません。
イラっとして「せめて一ヶ月に一晩でもいいから面倒みて?」と甘い設定でお願いしても「無理。リズムが狂うとダメなんだよねー。」と。その後一日冷たい態度をとったら反省したのかその日の夜中はやってくれましたがその日だけでした。
もう呆れてしまい、愛情も何もあったもんじゃありません。
今はシングルマザーになったつもりで何でも一人でやっています。
泣く寸前のタイミングも分かってきたので、泣く前にミルク・オムツをささっと準備して旦那から育児を奪いました。
中途半端にやられるのが嫌なのと、一回ミルク・オムツ交換しただけで「俺はやってる」と言わせないためです。
キスや夫婦の営みを求めてきても寝不足だからとサラッとスルーします。
私はやりすぎですが、実際子供が生まれて旦那に対する愛情が無くなった・感じなくなったのは事実です。
きっと娘は一人っ子でしょうね。
でも、やはり子供にとってはパパママ仲がいい方が幸せだと思いますので、「こんなもんかー」と諦め受け入れた方が今後の子供の為になると思います。
なんの解決にもならないと思いますがお互い育児頑張りましょう!
-
あーちゃん★
ありがとうございます(*^_^*)
母親は毎日のことなのに、1ヶ月に1度だけでも拒否するなんて酷いですね(;-;)
リズムが狂うとダメって…私たち母親はリズムが狂おうとダメとか無理なんて言ってられないのに!!!
私もそれまでは寂しくて連絡とってたのに電話した後からとりたくなくなって、今スルーしてます…
本当期待してても、傷つくだけというか無駄というか…
諦めた方が楽だなーって私も思いました。
ハナマイさんのように1人でも育てられるくらいになって、それで旦那がやってくれたらラッキーくらいに思ってないと3人で暮らし始めたらやってけないかもしれません…(-_-#)
いろいろ詳しいお話ありがとうございます!!!頑張ります!!!- 7月28日
![るみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみこ
あたしは、おっぱい出ているのに、子供がミルクでお腹いっぱいで寝ていて授乳時間飲まず、乳腺炎になるとかで助産師さんからマッサージされて…最悪でした。。おっぱいも自然と慣れてきますよ!!
-
あーちゃん★
すごい!!!おっぱいの出が良かったんですね!!!
でも授乳しないと張ってきて痛いし、マッサージも痛いしそれはそれで大変ですよね(T_T)
るみこさんの旦那さんは育児とかどんな感じですか??- 7月28日
![るみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るみこ
あたし、最初に抱っこしただけで右胸からおっぱい左胸から血が出てびっくりしたんです!おっぱいは血液みたいで赤から白に変わっておっぱいになりました(^◇^;)
旦那は抱っこしてほしいときにしてくれないで旦那の気分次第で娘に接してます。どこにも連れてってくれない。でも、買い物とかはつきあってくれます。まぁ、だから協力してるほうかもしれないですね。でも、意外と家事と子育て大変で…ご飯作るときにギャン泣きとか。。抱っこって泣いてなんもできないときもあるので…ストレス発散にドライブとか連れてってくれる旦那さんうらやましいです。。
-
あーちゃん★
抱っこして血が出るなんて驚きです!!!(*_*)
私は出が悪かったですが、そういうこともあるんですね…
家事と子育て本当大変だと思います…(;-;)
子育ては母親だけの役割ではないのに…どうしても母親よりになってしまうし…
母親は気分で子育てすることなんて出来ないのに!!!って思いますよね
私はまだ旦那と子どもとの生活は1ヶ月くらい先なのでどんな風になるか分かりませんが不安です…- 7月29日
コメント