※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
家族・旦那

3歳の男の子、8ヶ月の女の子がいます。2人とも現在、体調不良です。上の…

3歳の男の子、8ヶ月の女の子がいます。

2人とも現在、体調不良です。

上の子は、とびひ、鼻水、咳。
下の子は、鼻水ダラダラ。
私はのどがいたい。

こどもたちは体調不良で、いつもより、少しグズグズ。
抱っこ抱っこです、、、


この状況なのに、旦那は、実家の近くの友達との飲み会に行きます。

そして、友達がみんな、実家の方向で、近所な為に、実家に泊まり、朝も帰ってこない。。



兄妹、年齢が近いため、2人とも体調不良になると大変で、、。
1人では、とてもじゃないけど、大変です。


それなのに、友達との飲み会に行き、しかも、実家に泊まり帰ってこないとは、どうなのでしょうか??


腹が立って仕方がありません。


私は飲み会にも行けず、遊びにも行けず、行くとしても、子供達のことをすべてやらなければ出かけられない。

それなのに旦那は、好きなように、好きな時間に出かけられる。

それに腹が立ってます。


女は家のことをやるのが当たり前なんですかね?


イライラして、子供にも八つ当たりしてしまい、どうすればいいか分かりません、、、


さらに嫌なのが、上の子が、
お父さん、お父さんと、くっついていきます。
お父さんがいなくなると、お父さんは?お父さんは?とずーっと聞いてきます。

旦那は、このように好き勝手やって、土日も寝てばかりなのに、そんな旦那に、お父さん、お父さんといく息子が可愛くなく見えます。。

私は毎日一緒にいて、飽きているのはあるかもしれません。
怒ってばかりいるから、旦那がいいと言うのもあるかもしれません。

でも、毎日こんなに頑張っているのに、最後に、お父さん、お父さんと言われると、悲しい、虚しい、旦那に腹が立ちます。

そして、旦那もは、男の子は、お父さんっ子になるとずっと言っていて、その通りに今なっているので、勝ち誇ったような顔をされて、さらに腹が立ちます。。


この気持ち、どうすればいいでしょうか??


腹が立ち、イライラし、子どもにも上手く接する事が出来ず、どうすればいいか分かりません。


助けて下さい、、、

コメント

ゆきなぉ

自分の子供なら旦那さんも面倒みるのは普通です。
父親の自覚がないんぢゃないですか!?

義親は孫さんが体調悪いの知ってるですか!?

  • みい

    みい

    義親は、子どもが体調悪いのをしっていたとしても、何も言わないと思います。そうゆう親です。
    2人目産まれて、しばらくして、私も育児に余裕がない時、旦那に、2人目欲しいって言ったのはお前だろと言われました。。

    • 8月19日
  • ゆきなぉ

    ゆきなぉ


    なんでそんなことゆうんですかね。
    産まれたら可愛いはずなのに…。
    実親にはゆってますか!?

    • 8月19日
  • みい

    みい


    母親には言っています。
    悲しんでいました。

    母親には、なんでも話しています。
    ただ、何を言っても、子どもの父親だから、愚痴や不満は聞くから。と言ってくれています。

    • 8月19日
  • ゆきなぉ

    ゆきなぉ


    実家が近いなら母親にきてもらうなりしてもらっらどぅですか!?

    うちの旦那は休みの日はいつも家族といてくれるし、いつもどっか連れて行ってくれます。

    • 8月19日
かじはる

こんにちは!
二人の子育て大変ですね😂
私も11月に二人目が生まれるので
こんな感じになるのかなーと思うと
ゾッとします。

私も今体調不良で妊娠してるし
薬のめなくて鼻ぐずぐずでだるいのに
昨日旦那の仕事が普段より遅くなりました。
仕事なので仕方ないですが
その後仕事仲間とパチンコに行ってくると連絡あってイラっとしました。
そして22時過ぎに今から帰ると連絡があり帰ってきたのは23時半前。
体調悪いのわかってるくせに遅に帰ってきてご飯用意せなあかんのめっちゃ腹立ちました。

どこの家もだいたいそうでしょうが
旦那はいつでも外に出ていけますよね。
私も結婚当初子供生まれた時は
すごくイライラしました。
あんたばっかり何やねんってすごく思ってました。
でも、仕事してお金もらってきてくれるのは旦那さんです。
共働きなら2人で家事も育児もやるべきだと思いますが
家事は私の仕事だと思っています。
自由に遊びに行けないのはもう仕方ないと諦めてます。
私の周りもまだ独身の子沢山いるし
楽しいことしてるの羨ましいなって思います。
誘われなくなっていって寂しい思いもしました。
でも、子供がいる幸せ普通の幸せは自分にしかないと思っています。
家族仲良く喧嘩もするけどそれなりに一緒に居れることはなかなか難しいと思います。

旦那さんが出て行き過ぎて腹が立つの分かります。何日連続で出ていくねんとか思う時あります。
私はお互いの実家が近いので
預けて美容院に行ったり、
部屋の掃除や邪魔されたくないことがあれば
何時間か見てもらったりしたりします。
それが結構リフレッシュになったりしますがみいさんは親御さんとか近くにいらっしゃいますか?
近くにいらっしゃらなかったら
一時保育でリフレッシュするのもありだと思います。
上のお兄ちゃんだけ預けたり。

でも結局実家に預けてても
3時間もしないうちに大丈夫かな?
泣いてないかな?など気になる始末です。
誰かに任せても結局子供のことで頭がいっぱいです(笑)
これが旦那に預けて出るとなれば不安倍増です。


私は旦那が休みの日は
掃除機かけたり家事するから
公園につれてってもらったり
強制的に育児させます。
みいさんもプールつれてってあげてとか
頼んでみてはいかがですか?
下の子はまだ小さいからダメかもですが
1人と2人ではだいぶ違うと思うし
まだ心に余裕が生まれると思います。


体調悪い日は家事はサボりましょ。
ご飯作らないでデリバリー頼むとか
冷凍庫のモノちんとか。
体調悪いから晩ご飯子供らにもお弁当買ってきてほしいからはよ帰ってこいとか。
しんどい時くらい自分のために過ごしましょ!
子供いてたら難しいと思いますが、
やらなあかん事だけやってあとさぼりましょ。

息子さんの事ですが、
お母さんがいないとこでは絶対ママゆーてるとおもいますよ。
いつもいてるから安心してるけど
いなくなったらすっごい不安やと思います。
保育園とか行ってますか?
行ってないならいかした時尚更ママのありがたみが分かるんだと思うし
いっててパパって言ってるならだいぶ
旦那さんレアキャラなんやと思います(笑)
みいさんが負けてるとかそんなんじゃなくて、
みいさんとじゃ出来ない遊び方がしたいだけだと思います。
体を思いっきり動かしで遊ぶのも
今は下の子が出来たから出来ないの
息子ちゃんも分かってるんやと思います。
お母さんへの気遣いで暇そうなお父さんと遊びたいんやと思います。
気にしなくて大丈夫ですよ。
所詮男はマザコンです。

  • みい

    みい


    私も妊娠中に体調不良なのに、、そいゆうのありました!!
    ホントに腹たちますよね!笑


    息子は保育園に行っています!


    旦那が、息子が自分に寄ってきて、やっぱり男の子はパパっ子だよな!みたいに勝ち誇った感じがさらに腹が立ちます、、、!


    凄いマイナス思考なので、気になって気になって仕方がないですが、話を聞いてもらえて、共感して頂けて、スッキリです!!

    • 8月19日
  • かじはる

    かじはる

    パパっ子なんて今だけですよ🙆
    旦那さんもいちいち言わんでえーのに

    でも自分なりにリフレッシュする方法見つけてください👏
    お互いに頑張りましょう🙋

    • 8月19日
みーちゃん@

お子さんがお父さんお父さんいくってことはみいさんが普段お父さんのことを悪く言わず子育てなさってるからお父さんのことが好きになったんですね(^^)素晴らしい子育てだと思います✨
それを分かってない旦那さま、勝ち誇った顔をする意味がわかりませんね👊
体調は大丈夫ですか?
回答にはなってませんが、無理なさらず、旦那様がいない分、早めにやすめますように