※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ドーナツ枕を使っている方、横向きの姿勢で息が詰まらないか心配。うつ伏せになった時の安全性が知りたい。

ドーナツ枕使ってる方おられますか??

最近娘が、寝返りの練習の、横向きの姿勢になる事が増えました。

実際寝返りを出来るようになるのは、まだまだ先だとは思っているのですが、

もしこの横向きの姿勢から、はずみでうつ伏せになってしまったら、と思うと、枕で息が詰まらないかなあとこわくて😅


それで、最近は夜寝る時 枕を外していたのですが、旦那は、大丈夫だから枕をしてあげようと言っています💦


それで色々調べてみたのですが、よくわからなくて😓


ドーナツ枕を使っていても、もしうつ伏せになった時に、大丈夫かどうか聞きたいところですが、

息が詰まる詰まらないは、わからない事だと思うので、ドーナツ枕を使っている方がいるのか知りたいです🙇🏻‍♀️

コメント

らんらん

娘は寝返りしていてドーナツ枕使っていたので辞めました(´;ω;`)

ネットで調べたわけじゃないですが、使っていた時うつ伏せでドーナツ枕に埋もれそうになっていたので怖くてもう使ってないです(`・ω・´)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    ご経験談、ありがとうございます🙏🏻
    埋もれそうになっちゃったりするんですね😓
    やっぱりこわいですね💦
    そのようなお話がきけて、よかったです✨
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日
みるきー

ドーナツ枕使ってます!
うちの子はちょうど昨日から寝返りバンバンするようになりました。
うつ伏せになる時には枕から落っこちて大丈夫そうですが、自分で元に戻れなくて泣き出します。
枕ありでもなしでも、やはり私も寝てる間に窒息とか心配なので、寝返り防止用に横に抱き枕置きました💦私が妊婦の間に使っていたものです😅
今のところ上手く防止出来てて、今日はまっすぐ仰向けに寝てますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使っておられるんですね💡
    実際、寝返りをすると枕から落ちちゃうんですね😳
    そして、寝返り防止用の対策をすると、寝る時にうつ伏せになる心配も、あまりないんですね☀️
    勉強になりました😫
    寝返りをし出したら、防止の方もきちんとしようかと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日
あき

私もドーナツ枕を買うか悩んで調べたらドーナツ枕は仰向け以外の体勢だと窒息のおそれがあるとあって吐き戻し防止の枕を選びました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、窒息の心配があるんですね😫
    ドーナツ枕は、仰向けの時用というかんじだったんですね😓!
    やっぱりそうなると、使うのは心配ですね💦
    夜寝かせる時は、とりあえず枕なしでいこうと思います☀️
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日
あき

枕なしだと頭がいびつになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそれで困りますね😫
    何か他のを枕にします!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 8月19日
はんちゃん

仰向け時はドーナツでしたが寝返り始まってから意味なくなっちゃったので使ってないです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりドーナツ枕は、仰向け時用なんですね😳
    私も、寝返りが始まるまでの使用にしようかと思います😊
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日
桃栗

ドーナツ枕使っていましたが、寝返りの兆しが見えてからは即撤去しました!
少しだけ顔を横にして息はできてますが、今は殆どうつ伏せで寝るので枕してたらと思うと怖いです😱

でも頭の形が歪んでるのでそこだけは枕で矯正できない事が悩ましいですが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    やっぱり、結構なうつ伏せとかになっちゃうと、呼吸しづらかったりするんですね😣
    うちも、頭の形が多少歪んでいて気になりますが😅
    ドーナツ枕使ってて何かあるのと、歪んでるのだったら歪んでる方がいいですもんね😫
    寝返りが始まる頃には使用をやめようと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月19日