
会社が買収されたため、産休手当てはもらえるか不安。上司の対応に不満で心労。同じ経験の方のアドバイスが欲しい。
今13wの初マタです!
今の会社で7年以上正社員で働いていて、来年の1月から産休に入る予定だったのですが、急遽11月に会社が買収されることになってしまいました。
勤続年数は引き継がれるようなのですが、育休手当てなどはもらえるのでしょうか?
会社が変わって2か月で産休に入るのも申し訳ないですし、上層部の人たちは今の会社に残ることができて、中堅層と一般社員だけ買収先に異動することが決まってて、妊娠報告をしていた上層部の上司はこうなることを知っていたのに何も助けてくれず、買収される予定であればやっても無駄になることも何も言わずに進めなさいなどと今思えばこうなることをわかっててよくそんな指示だせたな。。つわりの時期に必死にやった仕事も意味なかったじゃん。ということばかりで…言えないことだからしょうがないことだとは思うのですが、人間不振になりました。
本当に持ってなさすぎて、泣けてきます。
半分以上グチになってしまって申し訳ありません!
この場合手当てはいただけるのか、もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです!
私と同じような状況を経験されたことがある方の経験談もあれば是非お聞きしたいです!
よろしくお願いいたします!
- さかみち(7歳)
コメント

りり
雇用保険が継続されてたら育児給付金あるとおもいますが、会社によって規則もあるかもしれないので労務や総務に聞いたほうがいいかもです。
さかみち
ご返答いただきありがとうございます!
そうなんですね!管理系の方に詳しく聞いてみます。