※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険の見直し、皆さんどうしてますか?夫が結婚した時に入った医療保険を…

保険の見直し、皆さんどうしてますか?

夫が結婚した時に入った医療保険を解約したいと言っています。
結婚した時は、ゼクシィの窓口で式場の見学予約をしたついでに、ゼクシィの保険相談窓口で提案してもらった保険に二人で入りました。
私は不妊治療と帝王切開で請求できたので、入っていてよかったなと思うのですが、夫は今のところ健康なので、別の保険に切り替えたいそうです。また、義母が昔からかけていた生命保険もありますが、死亡保険金が100万と今の我が家には不足する内容です。

子どもが産まれたので、今までの保障内容では不十分だと思いますが、ほけんの窓口等行くと、あちらも商売なので高いものを勧められそうで、夫はネットで入れる保険で十分だと言います。
ただ、このままだと、よく分からない自分で調べた保険をかけるか、最悪ずるずる何も入らないまま時が過ぎそうなので、私はプロの提案を聞くのはありだと思っています。

夫婦同じ会社の保険にしていたほうが管理も楽でいいですよね?
私の医療保険はそのままにしておけばと夫は言いますが、管理も面倒だし、、と夫と全て意見が合わず、結局見直しの話が進みません🫠
皆さん保険ってどうされてるんですか…

コメント

ままり🔰

私も同じく、結婚する時ゼクシィの相談窓口で式場見学からの保険相談もしました!✨
担当の方がベテランのおばさまで凄く良い方だったので夫婦ともに保険に加入しました!(夫婦違う会社の保険です)


見直しではないですが、
子どもが産まれたので学資保険に加入したく、また同じ担当の方に連絡して相談する予定です😊 (直接メールしました)

その担当の方も ほけんの窓口 のように、紹介できる保険会社が決まっているのは重々承知ですが、、
以前の経験から信頼できる方なので相談を決めました!
学資保険も自分で資料を取り寄せたりサイトで調べたり口コミみたりしましたが、結局詳しい料金内容などは保険担当者とアポとって話すしか無さそうなので、、。何社も話すの大変そうでやめました。


ただ、調べた中で気になる学資保険の会社を会う予定の担当の方には伝えています!そしてその方がちょうど取り扱っている保険の中にあったのでお願いしたのもあります!

長くなりましたが、、🙏
自分である程度調べて何社か気になる会社をピックアップ
→ その会社を取り扱っている 仲介業社?を探す → 話聞く

とかでもいいのかなー?と思いました🙆‍♀️ ほけんの窓口 とかだとホームページに取扱保険会社一覧 とか見れた気がします。