
コメント

ひーちゃん
保育園事務の仕事をしています。
診断書を添付するので、ここは補足的な意味合いで大丈夫です。どのような状況かわかりかねますが、虐待しそう、はあまり。。しそう、よりも、今現在どういう状況なのか、が必要かと思います。しそうというのは予測ですよね?
例えば、鬱で通院されているとすれば、精神的に波があり、自分自身のことにいっぱいいっぱいになってしまい、周りが見えなくなってしまう時がある。子どものことがおろそかになってしまい、日中協力してくれる家族も近くにおらず、家庭保育が難しい状況。といった感じでしょうか。

不眠症ねこ
書き方次第で落選があるのかはわかりませんが、私の知り合いは「○○という症状で通院しており、毎日ひどい倦怠感があり常に横になっていないとならない状態で育児が困難、また、感情の起伏が激しく、薬を飲んで抑えている状態です。」
みたいな感じで書いてました💡
-
タルト
ありがとうございます
どれくらいそれで通園されてますか?- 8月19日

さゆさゆ
私の職場の園の場合は症状を書いてもらってます。
目眩、頭痛、気分の落ち込みなど。
そしてそれらが育児にどんな影響をもたらしてしまうかを書いてください。
子どもに強く当たってしまうため、や、遊びや育児をすることで体力を著しく消費してこれらの症状が出るなどです!
参考にならなかったらすみません💦
-
タルト
ありがとうございます
参考にします- 8月19日
タルト
ありがとうございます
そういう理由で通園されてるこどもさんはいますか?
ひーちゃん
全く同じではないですが、精神的なことで通院されていて保育園にお子さん預けてらっしゃる方はいますよ。