 
      
      
    コメント
 
            スティッチらぶみく
ねんね期の赤ちゃんも居ますよ(^^)
私も娘が2ヶ月になってから行きました!!
回りの子からなにか刺激を受けてほしかったのと外に出たくて…(;´∀`)
始まって4曲くらいふれあい遊び?をして
その後お母さん達の交流で、3人組で色々お話
最後また2曲くらい赤ちゃんと遊んで終わりって感じです。
14時半頃には終わりかな?
オムツ替えや授乳も出来ますし、途中で愚図ったら離れてあやしたりも大丈夫ですよ(^^)
 
      
      
     
            スティッチらぶみく
ねんね期の赤ちゃんも居ますよ(^^)
私も娘が2ヶ月になってから行きました!!
回りの子からなにか刺激を受けてほしかったのと外に出たくて…(;´∀`)
始まって4曲くらいふれあい遊び?をして
その後お母さん達の交流で、3人組で色々お話
最後また2曲くらい赤ちゃんと遊んで終わりって感じです。
14時半頃には終わりかな?
オムツ替えや授乳も出来ますし、途中で愚図ったら離れてあやしたりも大丈夫ですよ(^^)
「ねんね」に関する質問
 
            生後2ヶ月です。夜の寝かしつける時間は何時にしてますか? 本当は20時くらいには寝かしつけるのが良いのかなと思ってます。ですが、うちの子は大体授乳後5時間でお腹が吸いて起きるので、20時前に授乳して寝かしつける…
 
            なんでミルク飲まないんだよほんとに。 体重指導入って夜中わざわざ目覚ましかけてミルクあげてるのに無意味。 ねんね飲みしかしないし、基本日中飲まないから夜間授乳で稼いでるのに今日は全然飲まない。 このまま行くと…
 
            子供はもう8歳なのに、私がまだ赤ちゃん言葉使っちゃいます💦 立つ→たっち 寝る→ねんね 足→あんよ 痛い→いたい いたい 親指・人差し指など→お父さん指・お母さん指など などなど… なんか癖で言っちゃうんですど、同じ方…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しま
ありがとうございます(*´꒳`*)
2ヶ月から行かれてたんですね!うちも、誰にも会わず家にこもりきりだとよくないのかなぁと思ったりf^_^;
遊んだり交流できたり楽しそうですね♪
雰囲気が知れて安心しましたー!行ってみたいと思います^ ^