
生後6ヶ月の子供がいる方が、産後5ヶ月過ぎからイライラが増えています。特に生理前や生理中に酷くなり、どうしたらいいか悩んでいます。息抜きや漢方など試してみるのが良いでしょう。
子育て中の方にお伺いします。
生後6ヶ月の子供がいるのですが産後5ヶ月を過ぎてから急にイライラする事が多くなりました。
特に生理前、生理中は酷いです…
些細なことでもカーッと頭に血がのぼるようにイライラして止まらなくなってしまいます。以前は人や物に対してイライラする事がほとんど無かった為、自分でもどうしていいか悩んでいます。
旦那の協力もありますが実家が隣で子育てにかなり協力してくれていますし、精神的には余裕はあるつもりです。
子供に対してイライラする事はないのでホルモンバランスが崩れているのかな?と思っています。
どのようにしたらいいでしょうか…?
息抜きが必要?それとも漢方などサプリメントを試してみる?
どうしたらいいでしょうか。
同じような経験をされた方がいましたらコメントいただけるとありがたいです…!
よろしくお願いします。
- ゆずまる(8歳)

退会ユーザー
息抜きしましょう!
1人で出かけましょう!
母は素晴らしい仕事ですが、息抜きしないとつぶれてしまいます。
イチ個人に戻る時間はお母さんにも必要ですよ。

ままり
命の母がオススメです。
友人や身内が飲んでますがとても評判が良いです!

狛犬
わかります、全く同じです。
生理前と生理中も酷くイライラ。
私は避妊も兼ねてピルを飲み始めました。イライラも以前より楽になり、出血も減りましたし気持ちが楽です。

ぶぅりん
旦那さんや、御両親が協力的ならば1人になる時間を貰って息抜きしてみてわ😊気晴らしになると思います✨

ちゅりん
私はガルガル期みたいで、凄くイライラして、今まで気にならなかったようなことまで気になって涙がでそうなほどイライラします…

まーこ♫
私も生理前かなりイライラして、旦那さんにあたりまくって自分でも苦しくて産婦人科行きました。漢方もらって飲んでみましたが、効いているのかイマイチ分からなくて気休めなのかもしれません😢
最近は、生理前でなくてもちょっとしたことでイライラしてしまってケンカしまくって疲れて実家帰りたくなることがしばしば😖私もどうしたらよくなるのか知りたいです😭
コメント