
コメント

とっぽ
6月に無痛分娩で出産しました。
私は大学病院前での出産だったので麻酔科の先生が処置してくださり、いざ分娩!という時にも来てくださったので安心して産めました。
麻酔の処置は特に痛みも感じなかったです。
ただ、個人院など無痛分娩での事故も少なからずありますので、そのあたりは十分に気を付けてください。

テンパリスト(//∇//)
二男を無痛分娩で出産しました!
うちの産院は陣痛きてから麻酔だったので、計画無痛とは違うかもしれませんが。
4分間隔の陣痛、子宮口5センチくらいでフーフー呼吸始めるくらいの陣痛。
長男の時の壮絶な陣痛が頭に蘇りました!笑
なので、早く麻酔を入れてもらおう!しか考えられなかったんです。
たしかに入れる直前は怖さもありました。
でも、注射のチクっと管を通した時か、力が抜けるような嫌な感覚は少しありました。あとは麻酔を入れた時の
冷たい感じですかね!
陣痛に比べればなんて事ないです❤️
あまり麻酔を強めるといきめないと言われ、お腹壊したくらいの陣痛はありました。陣痛の波に合わせていきめたので吸引なしで出産できました!
そして産後も楽です♪
オススメです‼️
-
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
長女の時がすごく時間かかって痛みが凄かったので恐怖です😭笑
硬膜外麻酔の痛みさえなければ即決なんですけどね🙆
どうしても不安で…
でも確かにあの長時間続く激痛の陣痛か一瞬の注射の痛みかって思ったら全然違いますもんね☺- 8月22日

桃
わたしもri-0501さんと全く同じ理由で無痛分娩にしようと思ってます!!上の子の預け先がもしかしたらないのと(義理実家に頼むつもりですが、少し時間かかるので間に合わないかもしれない)そうなると、旦那と子どもも立ち会いになるので、ママが苦しんでるところを見せたくなくて…
ちゃんとした麻酔科医がいるところがベストですよね!!
-
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
一緒ですね😌
ほんと上の子の預かり先が確保できて、陣痛で荒れ狂う事もないと思うと無痛分娩がいいですよね☺
私の産院は院長先生が麻酔するみたいなんですけど、無痛分娩始めてからまだ2年なんですよね。- 8月22日

退会ユーザー
硬膜外麻酔処置時の痛みは全くありませんでした。
ん!?今刺した??程度(笑)
点滴の針の方が何倍も痛いくらいです💦
リラックスして臨めたので大満足でした。
次子も無痛分娩予定です♡
-
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
そんな感じなんですね😍
全く痛み感じないのが理想です✨笑
ちょっと安心しました☺- 8月22日

れよ
計画麻酔ではないですが…
歯医者さんの麻酔チクッくらいでした!
あとは全く痛みなしで😊
張りはわかって、ちゃんといきめました😤
麻酔科医が常にいるのか、産科の先生が合間にやってるのか、で、差はあるかもしれないですね。
-
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
痛くないんですね☺
見えない所に注射される恐怖でビクッて動いてしまわないか不安で(>_<)
ある程度の痛みは残すって言われてます!- 8月22日

ともちん
計画ではなく
陣痛中に無痛分娩にしましたが
陣痛が痛すぎて
硬膜外麻酔刺したときの痛みは
全くわかりませんでした!
-
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
途中で無痛分娩に切り替えたんですね😌
陣痛中だともう注射の痛みどころじゃないでしょうね☺💦- 8月22日

ほっちゃん
計画無痛分娩でした!
硬膜外麻酔、全く痛くなかったです。
いつ刺したのかわからなかったくらいです。
腕の点滴は痛かったのでそれよりは遥かにましです🙂
ちなみに年間何百件もの無痛分娩を行なっている病院の麻酔医に打ってもらいました。
-
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
みなさん痛みが無かったと聞きホッとしています😢
点滴は抜けにくい所に刺すので結構痛いですよね😫
私の産院は年間そんなに無痛分娩の方は居ないみたいなのでまた診察の時に聞いてみます(>_<)- 8月22日
ri-0501
ご返信ありがとうございます‼
痛みがないと聞き少しホッとしました😌
私の所は個人院で無痛分娩始めてからまだ2年くらいみたいです(>_<)