
お盆休みに実家へ帰省中、体調不良で子どもと2人きり。具合が悪い時の過ごし方やベビーシッターの体験談を教えてほしいです。
おはようございます。
2回目の投稿、質問です。
読みづらい文章であったり、失礼があればご指摘ください。
お盆休みに旦那の実家へ帰省していましたが、最終日に私が熱を出してしまい、1泊延期することになりました。
翌日の夕方に帰省先から戻って来ましたが、熱は下がったものの、頭痛、めまいなど同時に貧血になってしまいました。いつまた倒れるかわからない状況で、抱っこするのはすごく怖く、体力も充分ではないので寝かせて遊び相手をしているのにも限界があります。
(*貧血は産後に大量出血したため、少し癖になってる部分があります)
今日から旦那は仕事に行かなくてはならず、子どもと2人きりです。実家、義実家ともに遠方のため、頼ることはできません。
ここで質問です。
①ママが具合が悪いとき、みなさんはどうやって過ごしていますか?
②ベビーシッターなどを頼んだことのある方がいれば、体験談など教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- とも(7歳)
コメント

☆
ママ体調悪いんだ〜ごめんねなどと言いながらソファーで横になったりしてましたよ>_<
そういう日もあります!!
お子さん3ヶ月なら朝寝・昼寝はしますかね!?一緒にゴロゴロしてていいと思いますよ(*^^*)

まめ
一日中ゴロゴロしてます👌
ミルク、オムツ、お風呂はしっかりとやりますが👌
あとは横になりながら絵本読んだり、お話したりスキンシップとったりしてます☺
-
とも
横になりながら絵本いいですね!
いっぱい義実家でもらってきたので、やってみます😊- 8月17日

ピコ
生後3ヶ月であれば、赤ちゃんとほぼ横になってましたよ^_^オッパイとオムツ替えのみで。
無理なさらず、横になってて大丈夫!
-
とも
ベビーベッドに寝かせて、隣に座ってました。
大人用のベッドに寝せて、横で寝ようかと思います💦- 8月17日

ちかりん
1日中一緒にゴロゴロしてました😅💦
抱っこも座って抱っこです✨
-
とも
やはりそうなりますよね…。
座って抱っこが嫌い?みたいで、落ち着きがなくなるんです💦
うまく調整するしかないですよね😅- 8月17日

あさこ
自治体でファミリーサポートとか短時間預かってもらえるところないですかね?
市役所、役場に問い合わせたら教えてくれると思いますよ。
-
とも
調べてみたらファミリーサポートありました!
今お金もあまりないので、次回から利用しようと思います。- 8月17日
とも
最近あんまり日中寝てくれず、やっと寝てくれました💦
眠りが浅い?のかあまり寝てくれないんです(;ω;)