
新生児の沐浴タイミングに悩んでいます。授乳や家事で忙しく、沐浴がうまくできずストレスを感じています。夜中でも沐浴しなければならないこともあり、体力・気力が限界に達しています。
新生児沐浴
毎日毎日家事全てやって
一旦休もうとしたらギャン泣き
寝かしつける頃には
授乳の時間…
やっと寝たと思って体を休めようとしても
再びギャン泣き
そろそろ沐浴入れようとするがスヤスヤ寝てて
起こしても良いのか分からない()´д`()
授乳(ミルク)から1時間から30分後ぐらいにやると良いと助産師さんから聞くけれど
やっと体を休めれると思って少し仮眠してる内に沐浴時間過ぎていき
次の授乳の時間に(;_;)
毎日沐浴出来てません…今日手が回らなかったら明日必ずするって感じです…(´;ω;`)
てんてこ舞い状態で気付くとさっきまで朝だったはずがもう夜の20時!?なんて事毎日…。
21:00の授乳後沐浴しなくちゃ…
オムツ品切れ…旦那買ってきてくれず…もぅ体も心もボロボロ
自分はお風呂にすら入る体力。気力なく
- 華(7歳)
コメント

そらまめ
旦那さんに言って家事少しサボるのは無理ですか?
ご飯今日は作れないから買ってきてーとか。洗濯も毎日しなくたって大丈夫!完璧にこなすなんて新生児と一緒じゃ無理ですよね😩
程よく力抜いて旦那さんに協力してもらいたいところですね😩

ひいらぎ
大丈夫ですか?まだ慣れない育児、大変ですよね(>_<)
わたしは沐浴は3時とかにやっちゃってましたよ!時間決めて、寝ててもお風呂だよ!て起こしました。2時間遅れても5時ですし(o^^o)一番後回しにしていいのは家事だと思います!ネットスーパーや生協など利用できませんか?あと1カ月もすれば少しずつ時間できてきますから。今は休むことと赤ちゃんのお世話だけ考えましょう!
-
華
昨日から西友のネットスーパーを利用し始めました(><)
家事を後回しにしたいのですが…
旦那がやってくれないので
洗濯物溜まり食器溜まりで見てるのも嫌になってしまい結局赤ちゃんのお世話しながら家事全般やってます(;_;)- 8月16日
-
ひいらぎ
ご主人ひどいですね(;_;)きっと花華さんができてるから大変さがいまいち伝わってなのかも‥
家の中がごちゃごちゃしてると気も滅入りますよね‥
わたしもアドバイスしておきながら、耐えられないので赤ちゃん泣かせて家事してます😭
寝てる間に家事しようとせず、寝てる間は一緒に寝ましょう!
5分泣かせて相手して、5分泣かせて相手して‥て少しずつ家事しましょう!- 8月16日

悠
うちは寝てても起こして入れてましたよー!
子供に合わせてたらいくら
時間があっても足りないです😭
-
華
やっぱり起こしてでも入れるべきですよね😭
毎日息子に合わせての生活です(><)- 8月16日
-
悠
あまりにも爆睡だと起こすのが
可哀想ですが、うちはそうしてました😭
それか、泣いてても授乳する前に
入れてから授乳するかですね!
今は夏で汗疹とか心配なので
お風呂はなるべく入れた方が
いい気がします!
もし入れなくても体を拭くくらいは
してあげた方がいいかもです!- 8月16日
-
華
ありがとうございます!
昨日息子の首元に汗疹?みたいなのが見られたので皮膚科に行ったところ
沐浴毎日出来ない場合は体を拭いてあげるだけでも違うので1人で大変だと思うけどやってあげてねって言われました(><)
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいですが
清潔を保てるように体拭いてきます(><)- 8月16日
-
悠
そうですよね…何でもかんでも
1人だと時間に追われて大変ですよね!
旦那さんは大人なので放置しても
いいんですよ(笑)
自分と子供優先で動きましょう☺️- 8月16日

ame
まだ産まれて1ヶ月も経ってないんですよね(><) 旦那さんに甘えましょう(><)
オムツ無くなったら旦那さんに買ってきてもらうのが一番です!ご飯だって冷凍でも良いんですよ!旦那さんにお仕事帰りに買って帰ってきてもらうとか!
うちはまだ産まれてませんが、産後ちゃんと家事や育児をこなせるか不安って言ってますが、そん時は言ってくれたら良いやんって主人が言ってくれてます!花華さんも溜め込まないでしんどい時は旦那さんに助けてもらってください(*^^*)
沐浴もうちの病院では1日おきでも良いって言っていました!
お股やお尻だけでも、ぬるま湯で洗ってあげたら良いんじゃないでしょうか?
-
華
もう少しで赤ちゃんと会えますね☺️
オムツ無くなった!買いに行かなくちゃ!
「俺が朝行くから大丈夫~」
朝。「仕事遅刻した~(泣)いってきまーす」
私「え?オムツ…」
が現状です😓
旦那さんが助けてくれる時は本当に助けてもらった方が良いと感じてますが…
私の場合助けてとお願いしても助けてくれないので諦めて1人で頑張ってます()´д`()
おしりだけでも洗ってきます(><)
全身洗ってあげれないのが申し訳ないです(泣)- 8月16日

退会ユーザー
毎日お疲れ様です!
最初の1ヶ月本当に忙しくて
気持ち的にも体力的にも余裕がなくきついですよね!
深夜の授乳、搾乳、気がつくと次の授乳まで1時間…
沐浴と授乳の調節本当に難しいですよね💦
私はその頃寝てたら起こさず
授乳前に入れてました!
空腹で機嫌悪いですがあがってから
飲ませると大体寝てくれてたので!
オムツAmazonとかじゃだめですか?
使えるもの使ってほんの少しでも休んでもらいたいです( ´・ω・`)!
一ヶ月ちょっと過ぎる頃から
少しずつ楽になっていきますよ👍

りな
毎日おつかれさまです!
新生児と2人…大変ですよね(>_<)
家事も全般やってるなんてすごいです!
沐浴ですが、お風呂ためたり、洗うのも大変だと思うので、シャワーで流すだけでもいいらしいですよ〜!
そして、さっと入れるなら授乳後でも気にせず入れてました!ちょっと吐いてもいいか!くらいの気持ちで…。
とりあえず赤ちゃんのことと、花華さんの体調第一で、他の方仰るように通販とか宅配とか使って休んでくださいね。
旦那さんの言うこともひとまず無視で…ごめんなさい(>_<)
実家とかは頼れない感じですか〜?
-
華
毎回お湯溜めて夏場の適温で入れてましたが、シャワーでも大丈夫なのですね!😳
シャワーでも大丈夫なら体力的に助かります
実家は東北と遠く頼っても1ヶ月検診には戻ってこなくてはいけない上
昔の育児をあーだこーだ言ってくるので合わず(泣)- 8月16日
-
りな
赤ちゃんの肌のためにはシャワーの方がいいくらいらしいですよ〜^_^
シャワーだと準備も少なくて、楽ですよね!
実家遠いんですね(>_<)
抱っこ紐とか持ってたら、抱っこで家事もいいかもですね〜赤ちゃん寝てる時は寝たいですよね!- 8月16日
華
洗濯物を干すようにお願いしても結局ゲームばかりやってやってくれず
洗い物もやってくれず
ゴミ出しもお願いしていてもゲームして疲れて寝てしまいな感じでもぅ自分でやった方が早いと思い全部やってます(;_;)
ご飯は作って欲しい又は買ってきて欲しいと言っても「作りたくない。お金かかるから家にあるもので食べて」
です(泣)
そらまめ
えー!旦那さん赤ちゃんですね😤
私は洗濯とか無理だったら次の日まとめてやったりとか、洗い物はたまるとつかれちゃうので使ったら即洗うとかにしてます😣
新生児の頃はほとんどお弁当とか炒めるだけのキットとかカップ麺とか使ってめっちゃ手抜きしてましたよ!
そのくらいしないと体持たないですよね😣