
7ヶ月の男の子が手足口病で口内炎がひどく、離乳食を食べなくなり心配。病気で変化があるか不安。他にも寝つきが悪くなったりしています。先輩のママさん、病気で大きく変わることはありますか?
こんにちは!
7ヶ月の男の子をそだててます。
先週末に手足口病になり、口内炎がひどく離乳食をおやすみしてます。
昨日病院に行ったところまだまだ口内炎があるとのことでした。
少しずつ離乳食を与えようと思いおかゆとヨーグルト、ジャガイモペーストをあげてみましたが、ヨーグルトのみ喜んで食べて他は泣いて嫌がります、、、
昨日はおかゆとバナナを与えましたがバナナのみ喜んで食べました。
もともと離乳食大好きでいつもペロリと食べてましたが、甘いものというかデザート系しか食べなくなってしまったのでは、、、とすごく心配です。
他にも、いつも背中トントンで寝れていたのにおっぱい加えないと絶対に寝なくなってしまったり、なんだか変わってしまったような気がします。
先輩のママさんいかがですか?
病気をすると大きく変わってしまうということはありますか?
- ほみほみ♡(6歳, 8歳)
コメント

まなぴー。
我が娘も、病気になると夜泣きがあったり、食欲がどーん。と落ちます💦
それだけ、きついんだなー。と思います!
病み上がりもそんなかんじですが、日がたつにつれて戻ってきますよ。
ほみほみ♡
コメントありがとうございます!
回復してくれることを願います、、、
今日はおかゆをペーストにしたら食べてくれました(*´∇`*)すこしずつまた慣らしていこうとおもいます!!
まなぴー。
食べてくれたんですねーっ!
よかったです。
お大事になさってくださいー!