

やま
悪阻は個人差ありますからね…
私は10~12週がピークでそのあと落ち着きましたが16週くらいから再度吐き気に襲われ20週くらいで落ち着き
30週くらいに再開したけど時々レベルで40週で出産でした!
私の母は産むまで悪阻が酷かったそうです。
私は炭酸飲んでゲップすると吐かずにすんでたので
カロリーゼロの炭酸飲んだり
食べられるものを少量頻回で食べると吐くまではいきませんでした!
毎日何回も吐くと本当精神的にも身体的にも辛いですよね。
楽になる方法が見つかりますように…

m
私も明日で16週ですが、いまだに胃のムカムカが治らず嗚咽して吐いてしまいます。吐くと楽になります。今日はまともに吐いたのは1回だけ、歯磨きした直後気持ち悪くてちょっとだけもう1回吐きました。w
吐けば楽になるので吐くしかないですよね…(^^;;

あさりちゃん
私は安定期入ってからも、1ヶ月以上は悪阻がありました。
同じく、自ら吐いてましたね。
吐かないと胃がおかしくて寝付けませんでした。
私は会社にいて気を張ってるせいか、
昼間は吐くまでにはならず、夕方~夜は必ずはいてました。日に1、2回でしょうか。
乗りきり方は、、、気合い、でした。
幸い、吐くと楽になったので、つわりがあるのは赤ちゃんが元気な証拠!と思い、気合いで吐いて?乗りきりました。
人にもよりますが、私は妊娠後期に差し掛かるぐらいまでこんな状況でした(-_-)

p
週数は忘れましたが、
初期~六か月半まで悪阻でオエオエ吐いてました( ̄▽ ̄;)
酷ければ1日20回以上吐いてました。
その中コールセンターで短期の仕事してました。
何度もトイレいって吐いてました( ̄▽ ̄;)
吐き気あっても吐けない時は
吐きたくて指突っ込んで吐いてました💦
頭痛も酷かったです💦
その後七ヶ月半で後期悪阻でまた吐いてました( ̄▽ ̄;)
胃が痛いし体痛いし。。。
九ヶ月の予定が八ヶ月半で産休入りました。
乗り切る方法というか、
わが子が蹴ってくるのが楽しかったですね
念願の妊娠だったので。
あ、生きてる!って感じると頑張れてました(*^^*)
あと食べ悪阻だったので我慢せず、
食べてたことです( 笑 )吐いてましたが( ̄▽ ̄;)
悪阻は人それぞれですが
つらいですよね😭😭
辛さなんて自分以外の人にはわかってもらえないからこそつらい😭😭

マル
わたしもつわりがあって、朝が特にひどかったです。毎朝起きた瞬間に吐くので、横に洗面器置いて寝てました(笑)
氷を食べると吐き気がマシになったので、舌が痛くなるまで氷食べてました。
コメント