
1歳5ヶ月の男の子が退屈そうで、食べ物を欲しがるのに困っています。外に出られない日は大変で、要求に応じるか悩んでいます。外出できない時の過ごし方について相談したいです。
もうすぐで1歳5ヶ月の男の子を子育て中です。
家にいると退屈みたいで、ちょっと遊んではすぐ食べ物…特にお菓子とかジュースを欲しがって困っています💦
頻繁にキドキドに遊びに連れていってはいるんですけど、外に出かけられなくて家にいる日はしんどいです。
欲しがったらすぐもらえるの思われたくなくて、しばらく我慢させようとしてもずっとギャン泣きで私の方が参ってしまいそうになってます(--;)
まだ1歳5ヶ月の子に我慢させるのは酷なのかな~と思ったりもするんですけど、みなさんはお子さんの要求に応える応えないの境界線はどんな感じにしていますか?
あと外出できずに家で過ごす時はどのようにして過ごしていますか?
- so_chama(6歳, 8歳)

ワンワン
うちも最近凄いほしがります(´・_・`)
しかし10時や15時の小腹がすく時間帯にしかあげません!
気を引くためにおもちゃで一緒に遊んだりしています(*^^*)

びーた♡
うちは欲しがれば欲しがるだけ何でもあげます(^^)
基本は何でも何歳でも自由です。
基本は私が家にいるの好きじゃないので毎日何処かしら遊び出掛けてますが家で過ごすなら軽いアスレチックやプールとかオモチャで普通に遊んでます♪

退会ユーザー
うちは息子のお願い(おやつやジュース)を聞く時は私のお願いを1つ聞かせてます。
ただ、おやつやジュースといってもお菓子はあげたことがほとんどないので果物やハイハイン、ジュースも豆乳ですが(笑)
おもちゃをしまったら、椅子に座って待てたら、10:00になったら、お着替えしたらなど。
無条件ではあげてません。
あげない時も理由をきちんとお話しして、次もらえる条件をきちんと説明します😊
最初はただ泣いてばかりでしたが、最近では理解できるようになり、自分からお片づけしてからお願いに来たり、言わなくても椅子に座って待ってたり、おかわりしたら「おしまい!」と自分からコップを流しに下げたりできるようになってます♪
1歳を過ぎてからは1日1回は公園やお買い物などお出かけすることが多いですが、どうしても外出できない時はボールプールやプラレールで遊んだり、図鑑見ながらお話ししたりして過ごしてます。

ゆうごすちん
末っ子にはお菓子は1日1回(昼と夜の間)ジュースはあげても小さい紙パックを1日1本までと決めてます。
おっぱいも飲むので、欲しくてグズることはあまりありませんが…。
うちはダメなものはどんなに泣き喚いてもダメを徹底してます。
子供は賢いのでグズるともらえるってわかってやってますよ〜σ^_^;
グズっても意味ないと気づけばしなくなります!それまでは親も忍耐ですね。
家ではDVDか最近はボール落としがお気に入りで。あと魚釣りや形合わせ、絵本やリズム遊びをしてます。
コメント