※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さいとー(21)
お金・保険

保険証がない状態で、旦那も退職するため、扶養に入る方法について相談したいです。

先月会社を退職しました。
今保険証無い状態です😖
今月中に旦那の扶養に入ろうとおもってたのですが、旦那もちょっと色々あり、今月いっぱいで退職するらしいのです。
その場合わたしはどうしたらいいのでしょうか😖

コメント

deleted user

旦那さんの仕事が決まって社保入れるまでは国保ですね(>_<)
市役所で手続きが必要です。

  • さいとー(21)

    さいとー(21)

    ですよね、お盆明けそっこー
    市役所行ってきます!

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    一応…
    市役所はお盆休みないので今日でもあいてますよ(^ ^)

    • 8月15日
みい

市役所で国民健康保険に入ったらいいんじゃないでしょうか?
どこの会社にも所属してないなら国保しかないですよね...

  • さいとー(21)

    さいとー(21)

    そーですよね、お盆明け市役所行きます!

    • 8月15日
不眠症ねこ

国保に入って、そして今通ってる産婦人科に保険変わったんですがって一回相談したほうがいいですよ💦
私は旦那が辞めた時期がちょうど悪くて(国保での)出産一時金の申請が間に合わないだかで、40万?だか細かい金額は忘れましたが現金で出さないといけなくなりましたので・・・😅(勿論後から帰ってきますが。。。)

  • さいとー(21)

    さいとー(21)

    早めに手続きしないと
    後からめんどくさいですよね😰
    お盆明けたら市役所行ってきます!

    • 8月15日
#ぷうこ

①さいとーさんと旦那さんのうち収入が少ない方の健康保険を任意継続する、②失業中ということで国保を減額してもらい国保に加入する、①②の保険料を確認し安い方を選択するとよいと思います。

②は人数分の保険料を払わなくてはいけませんので、夫婦二人分と、念のため夫婦こどもの三人分の金額を確認します。
①は一人分の保険料で家族全員が保険に加入出来ます。しかし、①にしてさいとーさんが任意継続をするなら急いでください。任意継続は退職から20日以内に手続きをしなければなりません。

  • さいとー(21)

    さいとー(21)

    旦那の方が収入少ないので健康保健任意継続して扶養に入る手もあります?

    • 8月15日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    もちろん旦那さんの保険でもよいですよ。
    一人分の任意継続と三人分の国保、どちらが安くなるかで計算して安い方に入ったらいいです。落とし穴として、失業給付を受けているときは扶養に入れないことがあるので、それは別途確認してください。

    • 8月15日
ちびちび

迷わず国保しか選択はないですよね😅

  • ちびちび

    ちびちび

    もしくは、任継でどちらが安いか調べて選択するべきです。

    • 8月15日
  • さいとー(21)

    さいとー(21)

    とりあえず国保市役所行って聞いてみます😖

    • 8月15日