![みなぬ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みすた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすた
llbeanの肩がけトートを使ってます♡
選んだ理由は自分でカラーや刺繍のデザインを決められることと芸能人ママたちが使ってるのを見てです。
中身はオムツポーチ、お尻拭き2種類、バスタオル、ベビーの着替え1式、母子手帳ケース(大きめ)、長財布、キーケースです。ファスナー付きのトートでたくさん入れてもファスナーも閉まります。ベビーの着替え1式は袋に入れてバラバラにならないようにして整理してます。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
トートからリュックにしました!
・着替え
・オムツ
・おしりふき
・オムツ用ゴミ袋
・薄いガーゼケット
・ガーゼ
・除菌シート
・オモチャ
・母子手帳セット
・自分のポーチ
(リップや目薬や印鑑)
・サイフ
で自分のバッグは持ちません。笑
トートでもリュックでも小分けできる物はクリアポーチや袋のジップロックに入れて整頓を心がけていますが急いで奥のものを取り出すともうぐちゃぐちゃです😂笑
トートは物が取り出しやすいからよかったですが、1人で子どももトートもとなると肩からズレてきてリュックに替えました🙌
でも片手で開けられない!と旦那からはリュック不評です。笑
-
みなぬ🌸
コメント丁寧にありがとうございます!!
荷物は小分けにするのが良さそうですね!!
そうなんです!!トートはたくさん入るし取り出しやすいけど、
1人で出かけると抱っこして肩にかけると、ずり落ちてきますよね😑😑- 8月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今もトート使っています。
サッと取り出したいのでリュックにしましたが戻しました。
今は着替え、オムツ、おしりふき、ハンドタオル、母子手帳、おもちゃや絵本、薄手のおくるみ、財布などの貴重品、水筒、食事エプロン、ヌードルカッター、ゴミ袋です。
離乳食始まる前は念のための粉ミルクと哺乳瓶を持っていました。
母子手帳ケース以外はジップロックで分けています。見えるのがいいですし、濡れてたものを入れても漏れないです。ひとつ何かを出したらぐちゃぐちゃになります(>_<)
-
みなぬ🌸
コメント、丁寧にありがとうございます!!
やっぱり念のための粉ミルク、必要ですね🤔❣️
ジップロック使えそうですね!!- 8月14日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
産後からずっと定番のアネロのリュックです。
EVなしのマンションなので、リュックだと手が空くのでお買い物が楽です。
すごーく荷物が多いです💦
軽く2泊は行けそうなくらい入ってます。
オムツポーチ(オムツ5枚 オムツ用のビニール袋)
お尻拭き
着替えセット✖︎3
(可愛いジップロックにセット)
母子手帳ケース
お財布
ガーゼ、ハンカチタオルセット(ジップロックに入れて)
手口拭き
ショッピングバック
マスク(もちろん大人用)
日焼け止め(うちは一歳2ヶ月なので)
着替えが多くてカバンがパンパンなので、着替えを減らしたら、減らした時に限って汚したり、汗をかいたりするので、いつも多めに入れてます。
-
みなぬ🌸
コメント、丁寧にありがとうございます!!
うちもアパートの2階で、階段げき狭なので、リュックのが楽ですかね🤔❣️
そうですよね、ないときに限って
うんち漏れたりしたら困りますね💩- 8月14日
-
まさこ
いつも、前に抱っこ紐で娘、背中にリュックです。でも、リュックの難点は背中が暑いです💦
たまにお買い物の帰りにショッピングバックのトート持ってるんですが、持ちにくいです💦なので、リュックにパンパンに詰めてます。- 8月14日
-
みなぬ🌸
なるほど、たしかに
夏だと暑そうですね(TT)
荷物がパンパンになるのは
ママだと目を瞑るしかないですかね😑- 8月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
リュック買ってましたが使い勝手が悪く、内ポケットも仕切りも何もない大きめのトート(家にあったもの)に変えました😓
仕切りの代わりにダイソーで買った小さなバッグを中に入れて使ってます
細々したものは用途ごとに分けていくつかのポーチに入れています
着替えやガーゼ、タオルなどはジッパー付きの袋に入れています
リュックはポケットも多く、両手も使えて便利かも!と思いましたが、ベビーカーが買い物かごが置けるタイプのものなので、トートでも問題なしでした😅
(撫で肩で肩にさげるとずり落ちてくるので肩にはさげれません💦)
中身は
オムツポーチ(オムツ5枚、消臭ポーチ2つ、新聞紙、ビニール袋、おしりふき)
赤ちゃん用ローション(携帯用のミニ)、冷却スプレー(チャイルドシートやベビーカー用)、除菌ジェル(携帯用)、ハンドソープ(ミニボトルに詰め替えたもの)をひとつにまとめて小さな袋に
母乳パッド数枚(巾着に入れてます)
授乳ケープ(まだ使ったことないですが😅)
おしりふき(予備)、ポケットティッシュ、除菌ウェットティッシュ
これらはダイソーのバッグに入れてます
着替え(ジッパー付きの袋に)
別の小さめのバッグに
哺乳瓶3本
水筒2本(500mlと250ml)
ガーゼ、スタイ、ミニタオル(ジッパー付きの袋に)
スティックタイプのミルク(100mlと50mlを数本)
です☺
(混合です)
ダイソーのバッグは縦15センチ、横20センチ、幅5センチくらいのものです☺
外側にポケットがついてますが、物は入らないです😅
(写真のもの)
-
退会ユーザー
あ、あと母子手帳ケースとレジャーシート(おむつ替えシートの代わりに使ってます)も入ってます- 8月14日
-
みなぬ🌸
コメント、丁寧にありがとうございます!!
バッグインバッグ的な感じですね?!
それだと整理できそうですね!
参考にさせていただきます☺️
わざわざ写真も付けてくれてありがとうございます😊❣️- 8月14日
みなぬ🌸
わー可愛いですね😊❤️❤️
わざわざ写真まで付けてくれてあひがとうございます(*^o^*)
なるほど、袋に入れて分けたりするのいいですね!!
真似させていただきます🙋