
昨日会った旦那のおばあちゃん、誰にでもニコニコ愛想のいいあまり手の…
昨日会った旦那のおばあちゃん、誰にでもニコニコ愛想のいいあまり手のかからない娘を見て「お母さん上手に育てたね、頑張ったね」と言ってくれて思わずウルッときました✨
そこにすかさず「この子は産まれたときから手のかからない子なのよ!産まれたときからお姉ちゃんになるってわかってたのよね(現在二人目妊娠中のため)」と義母。
そして「私のときは〜」と自分の子育て論が始まる…
いや、謙遜で私がそう言うならわかるけど、育てたこともないお前が言うなー!と一人でイライラ💢
子育てはほぼ一人で行っているのに(旦那は手伝ってくれます)、そう言えば労いの言葉をかけてもらったことはありません。
娘が手のかからない子なのは認めますが、それなりに苦労はあるし、手のかからないように気をつけて育ててきた部分もあるのにな。
義母ってそんなもんですかね😢
今日も会うので憂鬱です。
- ちっちママ(7歳, 8歳)
コメント

はるか
うちの義母もです😅
そして犬がいるのですがても洗わずにだっこしようとしてきて
お腹すいて泣いてるのに義妹にも抱っこさせて💦
うちも手がかからない子ですが義母にそんなこと言われたら腹立ちます(笑)

どらねこ
うちの義母も、旦那の子育ての時の話してきます💦
しかも、かなりお利口で手がかからないし、こういう風に育てたからいい子に育った的な話なので聞いててウザいです。
-
ちっちママ
やっぱり自分の子育てを話したいものなんですかねー😅💦
うちは分娩に何時間かかって〜から始まります…笑
同じように育てたからといって、みんなそう育つわけでもないですしね💦- 8月14日
-
どらねこ
分娩から💦苦笑
そんなの知りたくないですね‼️
そうですよ!
同じように同じ環境で育っても兄弟でも全然違う性格になりますから👍
私の兄妹も全然違う性格です🎶
その子に合った育て方を親が考えてすればいいんですよ💕- 8月14日
-
ちっちママ
もう何度も聞いている話なので、みんなうなずいてスルーしてます😵💦笑
そうですね、二人目も産まれるので、これからもその子その子に合った育て方を模索していきます☺💡
いつか義母さんの頑張ったねって言ってもらうぞー!- 8月14日

退会ユーザー
うちの義母もしてきます。
一緒に住んでるわけでもないのに
分かったような事言われると
むかつきます。
普段はあまり泣かない子なんですが
義家族の家行ったあと
自分の家戻ってきてからギャン泣きするので
義実家がやなのか...。
私の気持ちが伝わってるのか...。
昔と今は違うって言うのが分からない義母なので凄くむかつきます
-
ちっちママ
そうなんですよ、日中の短い時間しか会わないのに私よりも「この子はこうなのよね」とわかったふうに言われると、イラッときちゃいます😅💦
それはお子さんもなにか感じ取っているんでしょうかね…😓
昔は昔、今は今、義母さんがしてきたことを否定するつもりもないので、今の私たちのことも受け入れる柔軟さをもってほしいですよねー☺- 8月14日

ヨンミリ
うちなんて人見知りが始まったとき、会話の中で実母にも泣いてしまうことを義母に言ったら「あら~、そんな泣いたら何も買ってもらえなくなっちゃうよ~金づるなんだから~」的なこと言いました(笑)
そりゃあなたはお金なさ過ぎて、これまで私たちと子供のものでいただいたものは、結婚祝いの花束のみと、絵本1冊と肌着セットのみですよ💧
そんなお前がよく言うな?です💧
義母の生活を尊重して、何もしてもらってないことを(むしろこちらにお金の催促してくることもあるのに💧)なんとも思わないようにしてるのに、空気悪くすることサラッと言うので気を遣うの疲れます💧
ほんと不思議ですよね😅
(私の愚痴になってしまいました😅)
-
ちっちママ
えぇ!「金づる」なんて💦!
実母をそんなふうに言われたら激怒しちゃうかも😞
しかもお金の催促まで😵💦
お金関係は本当に人間性が出ますよね…
そうそう、サラッと爆弾を投下してくれるんですよね☺笑- 8月14日

肝っ玉かあちゃん
羨ましい!どうやったら手のかからない子に育てられるんですか😥❓うちの子みんな手がかかって…って質問と違うこと😰ごめんなさい😭
-
ちっちママ
いやいや、そんな大したものではありません😵💦
でも新生児の頃からなるべく抱っこで寝かせないようにしたので、娘にはよく言う背中スイッチがなく、布団にコロンで朝までグッスリなのでとても助かってます☺
よく寝てよく食べよく笑う、そんな子です😂笑
お互い子育て頑張りましょうねー!- 8月14日

しまお
私も含めて皆、おばあちゃんになれば
私の時は、、って言うと思います。だから、イラッとしない方がいいですよ😅
むしろ、旦那のちいさい頃の話だしイヤだと感じた事は無いです。
決して張り合ってる訳では無いと思うんですけど。
それに、ママリでも回答欄には、私の場合は~、私自身は~、私の息子は~など自分の話が並んでるのでおんなじことかと思います!
-
ちっちママ
うーん、今回は昔の話をされることが嫌と言うより、結局自分の話に持っていって私の育児は全く認めてくれてないのがイラッとしたり悲しくもあり😅笑
私にとってはママリの皆さんからの回答は、義母のそれとはまた別ですねー☺
同じ嫁としての立場とか、同じような経験を踏まえてのご意見とかいろいろなので、なるほどなーと思ったり、共感したりです😄
しまおさんもありがとうございます☺✨- 8月14日

退会ユーザー
うちの義母もよくしったかみたいに子供のことをはなすのでイラッとすることあります。
うちのは夜泣きしないのよお〜(いやいや、夜泣きしてますから(笑))とか、○○食べるのが好きなのよお〜(1回自分が食べさせたものだから好きと思ってる)とか(笑)
私はよく隣でウザッと思ってニコニコしてます。
-
ちっちママ
そうなんですよ、さも自分が毎日育ててるかのように語るんですよね!
うちはさらに決め台詞「手がかからないから楽なのよ☺」です😓笑
いやいや、見えてないところでそれなりに苦労もありますから…って感じです😂
おひさまさんの義母さんもなかなかですね😵💦笑
そうそう、イラッとしてもあははは〜で済ませる強さが身に付きました😂笑- 8月14日

退会ユーザー
ご主人のおばあさんすてきです(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
とっても良い方ですね✨
うちは義母が5年前に亡くなってしまったので、わたしは一度も会ったことないので嫁姑のバトルに憧れます笑
無い物ねだりですね(^^)
-
ちっちママ
ありがとうございます、なかなか会えないですが、とても優しいおばあちゃんです☺❤
そうなんですか、亡くなられたんですね😞
でも憧れるほどのものではないかもしれません…😂💦笑
誰に話せるでもないので、こうやってママリでこっそり愚痴を聞いてもらって💡
皆さんに感謝ですね😄❤- 8月14日

やんぶー
いいおばあちゃん…꒰ ´͈ω`͈꒱♡
本当にその人の娘ですか?義母は??笑
-
ちっちママ
ありがとうございます☺❤
とても優しいおばあちゃんです✨
そうそう、顔はそっくりなんですけどね😂💦笑
義母さんも悪い方ではないのですが、勢いが強すぎて振り回されっぱなしです😂💦- 8月14日

ちっちママ
皆様回答ありがとうございました😄❤
励まされました✨
ちっちママ
犬のあとすぐは嫌ですね😵💦
そして泣いてるのわかってるくせに抱き続けたりしますよね、意地なのかなんなのか…😅笑
そうなんです😓もちろん元々娘の性格的に手がかからないのもあるんでしょうが、おばあちゃんがそう言ってくれるなら「そうなのよ〜」くらいで流してくれればいいのに…
全否定されて私ってなに!?状態でした…😞