※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わいわい☺︎
ココロ・悩み

明日、お葬式があるのですが2歳の男の子はこれでも大丈夫でしょうか?

明日、お葬式があるのですが2歳の男の子はこれでも大丈夫でしょうか?

コメント

ゆぅウサ

グレーや紺、他に目立たない色味で無地のトップスはお持ちではないですか?

出来れば葬式なら、ボーダーでも柄ものより無地の方が良いと思います💦

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    グレーはあるのですがライトグレーなんです‥数時間前に葬儀の連絡がきまして‥。ポケットのついたライトグレーなんですが‥

    • 8月14日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    ボーダーはマナー的にはOKなんですね💦
    ですが、個人的にはライトグレーの方が良いような気がします😓

    何となく白黒のボーダーは気が引けます。

    • 8月14日
はるちゅんママ✩*॰¨̮

お子さんが2歳ということなのでこれでもいけなくはないですが
紺、黒、白、グレー、濃いグレーなどの無地やワンポイントの方が好ましいとは思います!
急遽とかならこれでもしょうがないと思います!

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    そうですよね‥できれば無地か襟のあるポロシャツが良かったのですが‥

    あまりにも急すぎて家の中探しても明るい夏服ばかり出てきちゃって‥

    • 8月14日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    黒いTシャツはないですか?
    無地じゃなくても落ち着いた感じの柄ならボーダーよりも目立たないかもです!

    • 8月14日
  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    黒でも無地はなく、真ん中に派手なデザインのものしかなかったです‥

    • 8月14日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    そうなんですね(´°ω°)
    なら急遽との事なのでしょうがないです!相手の方に一言添えとけば大丈夫ですよ!
    あたしもこのお盆に法事がありますが息子の服装は濃いグレーのワンポイントロンパースです!小さい子の正装って案外用意してないもんですよ!

    • 8月14日
  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    下の方が葬儀屋のお仕事されてたようで、ボーダーはマナー違反にならないとの事でしたので安心していけます‥

    落ち着いた色合いの洋服も持っておくべきですね‥学びました(´;ω;`)

    • 8月14日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    良かったです!
    安心して行けますね!

    あたしも見習って落ち着いた色合いの服も選びたいと思いました!

    • 8月14日
もん

急なお葬式なら仕方ないかなと思いますが、できればトップスは無地の方が良いですね💦
朝一で買いに行くのも厳しいですか?(>_<)

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    そうですよね。
    朝は9時30からなので厳しくて‥

    • 8月14日
にんじん69

子供なので大丈夫だとは思いますが、出来れば暗い色の無地トップスの方がいいと思います。
親族のお葬式ならお母様かお義母さんにお伺いを立てた方がいいと思います。
甥っ子は3歳で祖父の葬式に参列しましたが、白のポロシャツをそれように買ってました。

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    暗い色のトップスを見事に持っていなくて‥
    友人のお葬式になるんです‥

    20時頃に葬儀の連絡がありまして‥

    • 8月14日
  • にんじん69

    にんじん69

    ご友人なんですね。
    お子さんも連れていかないとダメなんですかね?
    どなたかに見ていてもらうのは難しいですか?

    • 8月14日
  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    預け先があればいま慌てる必要もないので‥

    • 8月14日
  • にんじん69

    にんじん69

    あ、シンママでしたか😥気が利かなくてごめんなさいね。

    無い袖は振れないので、ご友人のご両親に挨拶する時に、お子さんの服の事を一言お詫びされたらいいと思いますよ。

    • 8月14日
  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    シンママでもないですが。子どもを急に預ける事が出来ずすぐに頼れるところもないので。
    そもそも、私が事前から準備しておけば良かった話なんですがそこまで気が回らずでしたね。

    ご回答ありがとうございます。

    • 8月14日
  • にんじん69

    にんじん69

    それは大変失礼しました。
    私も友人の葬儀に参列した際、私はその時間だけ主人に子供をお願いしたのですが、シンママの友人が子供を連れてきていたので短絡的に考えてしまいました。
    すみません。

    • 8月14日
mama

2歳なら仕方ないですよ!きてくれただけでありがたいと思うものだと思いますよ‼︎

  • わいわい☺︎

    わいわい☺︎

    ありがとうございます!
    これで参列したいと思います。

    • 8月14日