※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るかはる
子育て・グッズ

娘が川崎病で入院中で、体温計で測ると37.8度まで上がることがあります。ただ、脇に挟んで支えるだけで36.8度近くになることもあり、正確な測定が難しい状況です。熱があるときは力が入り、熱がないときは36.8度が平均です。先生に相談するべきか悩んでいます。支えるだけで大丈夫でしょうか?

娘が川崎病で入院しています。
今日で8日目になります。
7日からグロブリンの点滴をして終わったんですが10日にまた熱が出てしまいまたその日に12時間だけ点滴しました。
その後熱は出てないんですがたまに熱図ってる時動いたりすると37.8度まで上がったりします。
いつも脇に挟んで脇と体温計を支えるだけで力は入れていません。
ただ娘が愚図るとすごい力が入って熱があるんですが支えてるだけの時は36.8が平均で力が入ると37.8近く行きます。
何度か図ると36.8近くなるんですがどちらが正しいのか分からなくなります😰
ただ支えてるだけで大丈夫何でしょうか?
また37.8度まで行った時は先生にいったほうがいいんでしょうか?

コメント

ぴーたろ

体温計の測り方については、病棟の看護師さんにきいてみたらどうでしょうか?
熱が高い時も看護師さんに伝達、ですかね。
直接先生にお話というより看護師から申し送りという形になると思います。