
コメント

みくる
親戚が集まるとわからない話で盛り上がるからよくわからないですよね(笑)
わたしも二泊三日愛想笑いを続けています(笑)
たまに旦那さんや親戚の方に「誰のことですか?」とか「どうゆうことですか」とか小さい声で聞いて話に入るようにはしています。
でも、なにが面白いかわからず結局愛想笑いなんですけどね(^_^)

ママリ
私は予め、旦那に「何時になったらお風呂!何時には寝る!いつもの生活リズムを崩すな!いいじゃん〜とかいう奴はシカトしろ!それは大人のエゴだ!」と、キツく言っておきます。
私が物凄い怒りのオーラを出すので、それにビビって帰ると言ってくれる感じです。
本当に大人のエゴで子どもに負担を掛けるのはやめて欲しいですよね。
-
みおりん
コメントありがとうございます😊
その通りです本当に!
でもそれを私が旦那に伝えたり
怒りのオーラをだしていたら
旦那までキレるんです。
自分の親戚側だからって偉そうに
言い返してきたりします。
私がおかしいこと言ってるみたいで。
でも子供のこと考えて
母が強くいないとダメですよね!- 8月13日
みおりん
コメントありがとうございます😊
二泊三日もですか!?
私は集まりは一日だけなので
みくるさんはなかなかお辛いですね💦
確かに話しについていけないのも
しんどいです😭
みくる
うちは県外なので、どうしても二泊三日になります。年に3回くらいですし、息子を可愛がってくれる気持ちはありがたいなと思って過ごしています。