※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおきーま
ココロ・悩み

生後一ヶ月の娘が原因不明で号泣し、オムツも濡れてないし飲まない。夜泣きでしょうか。

生後一ヶ月のむすめがいます
この時間になると原因不明に号泣しだします
オムツも濡れてないし完母ですがおっぱいもあげようとしても飲みません
夜泣きでしょうか

コメント

まあたん18

2才のママです。産後1ヶ月ではママも大変ですね、お疲れ様です

赤ちゃんはオムツ、おっぱい、暑い寒いが泣くのサインといわれていますが
ロボットではなく人間なので不安に思うこともあったりしたら泣いちゃいます。
まだ完全安全地帯だったお腹からでてたった1ヶ月、そとに慣れるのに必死です。
ですからきっと寝ていても起きて自分なりにママがいるか確かめて調整しているんだと思います。
もちろんそれらを含めて夜泣きという呼び方ですが

いろんなこがいて個性があるので

ママも大変かと思いますが
抱き締めてあげて
落ち着かせてあげてくださいね

やさしい声のお歌や、話しかけ、トントンもいいと思います

ちなみにうちの子はだっこでないと寝なくてそれが1才すぎても続きました。。
苦笑


がんばってくださいね!
生まれたばかりのお子さんもママだけを頼りに頑張っていますよ

ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中

ママがいるか不安なのかもしれません◡̈
うちの娘は声をかけたり抱っこしてギュッとしてると、次第に落ち着き寝てくれます◡̈
娘はもうすぐ2ヶ月ですが、まだ居心地の良かったお腹から出てきて2ヶ月。不安になるのも仕方ないなーと思ったら、泣かれても可愛く見えてきました!笑

deleted user

抱っこで部屋中を歩いたり、少しベランダなどに出て涼しい(あおきーまさんの地域が涼しいかはわかりませんが)風に当たったり、いろいろ試してみるしかないですね💦
1ヶ月の赤ちゃんの泣きは夜泣きとはいいません。
まだ外の世界に出てきて1ヶ月、何もなくても怖くて泣いてるかもしれません。
もし泣き止まなくても抱っこしてあげて、とことん付き合ってあげてくださいね。
無理されないように⭐️