
これって気にしすぎでしょうか?よく、義理の母や義理の祖母に、〇〇ちゃ…
これって気にしすぎでしょうか??
よく、義理の母や義理の祖母に、
〇〇ちゃんは本当に良い子ねー、大人しくて泣かなくて。
これは楽だわー、〇〇くん(旦那の名前)は赤ちゃんのころは常に泣いてたから本当に大変だった。ポポスさんはこんな楽で良かったわねー!!
と、遊びにに行くごとに言われます。
確かに、誰かに抱っこしてもらっていると、お腹が減ったとき以外はあまり泣きません。
ただ、家に2人きりだと、ずっと抱っこしてるわけにもいかず、家事をしている時間や夕方はグズグズしてギャン泣きもします。また、里帰りもできなかったのでほぼ1人で毎日向き合っていると疲れることもあります。育てやすいほうだとは思うのですが、毎回楽だ楽だと言われると、まるでこんな楽な子なのに大変って思っちゃってる私ってどれだけダメなんだろうと思ってしまいます。
子供を褒められてると思って素直に受け止めれば良いのだろうけど、ひねくれてるせいか嫌味にとってしまう自分が嫌です😓 やはり気にしすぎ?でしょうか。
- ちび(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子もそんな感じで、いい子やねーってよく言われるんで、外面だけはめっちゃいいんですよー😊抱っこしてると機嫌いいんですけど、家事できなくて手かかります〜😊
って言ってます(笑)

チューリップ
うちの子も楽な方ですが、やっぱり大変な時もあるので、
大変な時もあるんですよー!この間なんかこんな事があってー!
と大変アピールします(笑)
-
ちび
やっぱりママしか分からない大変な事ってありますよね😣
うちも、道中の車内ではギャン泣きだったのに、着いた途端にピタッと泣き止んだので、義理の母たちには、さっきまで大変だったんですよー!っと大変アピールしときました笑!
ただ、こんな楽って言われる子で疲れてる私は本当に大変な子だったらどうなっちゃってたのか怖いです😵- 8月12日

退会ユーザー
めちゃくちゃわかりますー!!!いい子ねーって母親がそう思うならほんとにそうなんだろうけど、毎日毎日常に一緒にいない人にそんな事言われても、何を知ってるの?って感じしちゃいます(><)わたしも嫌味に感じます!
いい子いい子言うのも子供に良くないって聞いたことあるし…。
嫌味に感じてしまう自分、すごくやな奴だなーって思ってましたが、同じような方いてホットしました(T ^ T)
-
ちび
同感してくださってありがとうございます😭 そうなんですよね、毎日一緒にいるわけでもないのに、何を知ってるの?って思っちゃう自分がいます。
私も、産後のガルガル期のせいなのか、義母たちの言う事ひとつひとつが嫌味に感じてしまって、素直に褒め言葉として受け取れず💦 性格悪いなーって思って思いながらも、言われるたびにモヤモヤしてました😭- 8月12日

Enn
考えすぎかもですよ〜 手のかかる子だと言われた方がもっとムカッとするかも......
-
ちび
確かにそうですね😓 手のかかる子だ、困ったねー。とか言われたら余計にイラっとしそうですね😅
妊娠中も色々あって、義理の母たちが苦手になってしまい、余計に嫌味に感じてしまうのかもです💦
ありがとうございます😊- 8月12日

h a n a ☺︎
「良い子だねー♡おりこうさんだねー♡」
だけなら、きっと褒めてくれてると素直に受け止められますよね😞
そこに、
「息子は大変だった。あなたは楽で良いわね!」
が付け加わると、物凄く嫌味に感じちゃいます😫
家では違うんです〜。でも外では人見知り無くて助かってます♡
って言っておきましょう😂
-
ちび
そうなんです😣
必ず、あなたは楽ね、私の時は、、、と昔話が始まるので、余計に嫌味に受け取ってしまっています😓
ただ、1人目なので、他の子と比べることもできないため、義母たちの言う通り私は楽させてもらってるのかなーと思ってしまいます😓
人見知りなくて助かってますっていう言葉、嫌味にもならずに子供を褒められて良いですね☺️ 今度言われたらそう返してみます😊- 8月12日

はるゆきち
楽という言葉だけ抜いてくれたら良いのにと思いますよね(^^;
本当に良い子で良かったです〜、でもやっぱり大変な時も沢山あるので楽って言わないで下さい〜!
とか言えたらいいですよね。。
-
ちび
そうなんです😣 楽って言われると、こんな楽な子なのに疲れたって思っちゃう自分が否定されてるような気がして😵(これも考えすぎですよね😅
育児に楽なんてないよ!!こっちは毎日必死なの!!ってつい思っちゃいます。実母ならある程度言い返せるのでしょうが、義理の家族だと、笑って、ありがとうございます〜しか返せなくて😅- 8月12日

退会ユーザー
ポポスさんはずっと赤ちゃんと一緒に居て、大変な時も沢山あるはず!
義母は機嫌のいい時の一瞬を偶然見れている、それだけで子どもの事を分かったように言う所が嫌ですね😤
でも私は他の人に大変そう、疲れ果ててると思われるよりは良いと思ってしまうので、気が楽になります💦
-
ちび
そうなんです😣 夜中何時間も泣き通しだった時のことも知らないでー!っとか思っちゃいます、かなり勝手ですけどね😅
確かにそうですね!!あのお母さん大変そうねーと思われてると、余計に気苦労もしそうですもんね😣そう考えるとなんだか私も気が楽になりました☺️- 8月12日

いぬがお
分かります!うちも外面がいいのか?そんなことばかりでイライラしました。私だって大変だと!
それぞれの苦労があるし、簡単に言わないでほしいですよね!
-
ちび
同感ありがとうございます😭
そうなんです、義母たちの、うちは大変だったアピールが凄くて、私だって初めての子育てに苦労してるのにー!!って思っちゃいます😅
簡単に楽だ楽だって言われるとイラっときちゃいますよね😓
それを聞いて、旦那が、この子楽なんだー、普通はもっと大変なんだーって思っちゃうのがまた嫌で😓
産後のガルガル期でしょうか、なかなかうまくいきません😭- 8月12日
-
いぬがお
みんなそれぞれ必死ですもんね!余計なイライラさせんじゃねぇ!ってなりますよね!
- 8月12日
-
ちび
分かります😅😅 ただでえ慣れない毎日で気がたってるのに、義母たちの一言一言が余計にグサグサささります😓 付かず離れず、良い距離感を保ちたいです😅- 8月12日

※ぱんころ※
私ならそのまま、いやー、うちの子も大概ですよ😅
めちゃくちゃ家では泣きますし(^^;って
普通に返します☺
だって本当の事やからね(^-^)/
お義母さんの抱っこ落ち着くんでしょうねぇ☺って
私なら普通に言います☺
-
ちび
家ではけっこう泣いたりするんですよねー!!って笑って言っても、いつも流され、えー?こんなに良い子なのにー??親孝行でママに楽させてあげて偉いねー!!ってまたこの子は楽だの話に流れます😅😅
この一連のやりとりが面倒で、最近は笑って流すことしかできなくて😅😅
お義母さんの抱っこ落ち着くんでしょうね😊って返し、素敵ですね😳 義母も喜びそう笑!今度それ言って、ゴマ擦っておきます!笑- 8月12日
-
※ぱんころ※
うまーい具合にお義母さんを手のひらで
ころがせれるように頑張って下さい❤
嫌味言われても、ハイハイ(^^;また言うてるね😅
ぐらいの気持ちで居てたら楽になれると
思いますよ😅
私はお義母さんとお義父さんと同居
したかった方なので皆にひかれますが😅ワラw
して良かったとしか思わなかったです☺- 8月13日
ちび
同じ感じなのですね😄
外面良いですよね!笑
私も、次言われたら、抱っこしてると良い子なんですが、家事できなくて手がかかるんですよーって笑って対応しときます😄