
生後4ヶ月の男の子を育てており、日中のリズムを固定した方がいいか悩んでいます。母乳が安定しておらず、ミルクに切り替えるべきか迷っています。朝7時に起き、お風呂は5時、寝るのは9時というリズムでいいでしょうか?相談です。
いつもお世話になってます。
生後4ヶ月の男の子を育ててます。
日中の生活のリズムを固定していったほうがいいとネットで見ました。
母乳が大量に出る訳ではないので授乳間隔が午前中は3〜4時間ですが午後からは2時間です。
たまに1時間ですぐぐずって飲ませる時もあります。
大体リズムとしては朝7時に起きて、
お風呂は5時、寝るのは9時と決めているんですがこのままでいいんでしょうか???
母乳が安定してないのでミルクに切り替えた方がいいですか??
アドバイスをお願いします😭
- yama.24(6歳, 8歳)
コメント

なかみ
ぐずっているのであれば混合であげてもいいと思います^_^
私も出にくくなった時はミルク12時おっぱいを16時とゆうふうに交互にあげるようにしました!出ない訳ではなかったのでおっぱいの休憩時間を作るようにしてましたよ!

Mai
完ミで育ててますが
生活リズムを整える事は大事!
と沢山書いてありますが
私は旦那の仕事が朝早く遅いので
どうにも出来なくて
子供に合わせてもらってましたが
何もしなくても勝手にリズムが出来てました!
あまり神経質に生活リズム整えなきゃ!ってならなくても大丈夫だと思います( ´•ω•` )
あくまでも私の意見ですが(´・-・`)
-
yama.24
リズム整えないと何かあるのかな〜と思ってしまって!
でも神経質にならなくていいんですね♡ありがとうございます♡- 8月12日

くみ
うちもですー!
だいたい3時間おきで母乳あげてます!
吸う力がかなり強くなった感じはしますが、うちの子は一気に飲めない&体重が増えてないのでそれくらいの間隔になってしまってます...
ちなみに昼寝も30分〜1時間しかしません💦
日中は朝寝が一番気持ち良く寝られるのか、1時間以上寝ますが1時間たったら起こしてます!起こしても昼寝長くなる訳じゃないんですけどね。笑
うちもミルク足そうか悩んでます。・(ノД`)・。
-
yama.24
うちの子も全く同じです!!
体重も成長曲線内にはあるんですが緩やからしくて…でもミルクも高いしまだ母乳で粘ってます😂
同じ方がいてちょっと安心しました!
うちの子だけかと思ってたので😭😭
お互い頑張りましょう!!- 8月12日
yama.24
なるほど!!休憩してまたあげればいいんですね!!ありがとうございます❤️