※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みた
子育て・グッズ

赤ちゃんの髪を洗う時、うつ伏せにして洗うと目に石鹸が入らないことに気づき、育児の楽になりました。毎日忙しく、少しでも楽になる方法を知りたいです。

すっごく今さらなのですがお風呂で赤ちゃんの髪を洗うとき膝の上でうつ伏せにしてあらうと目に石鹸が入らないということに気づいて😵
それから髪を洗うのがすごく楽になりました✨

普通に考えたら当たり前なのですが😅

最近、ふたりとも動くようになってたので毎日へとへとで💧
なんでもいいので少しでも楽ができるように、こうすると楽になるよ✨などありましたら教えてください☀

友達もいないのと、ひとりで育児をしているので凝り固まった考えになりがちで😅
よろしくお願いします!!

コメント

へる

床に座らせてガンガン洗って頭からお湯かけてました😅

  • みた

    みた

    すわれるのいいですね✨
    どのくらいからおさえなくても大丈夫になりましたか?ふたり同時にいれるのはいつがいいかと悩んでいて😵

    • 8月11日
  • へる

    へる

    んーっと、まだ腰が完全にすわってない双子ちゃんですかね?
    我が家は1歳3ヶ月差の年子なのですが、下の子が生まれて1ヶ月過ぎてからはずっと一緒に入ってます!
    うちも私がほぼひとりでやってる状態なので、大変さはすごくわかります(。•́•̀。)💦
    といってもうちは双子ではないので(一歳すぎたら双子みたいなもんですが(笑))双子ちゃんの大変さはうちとは比べものにならないんだろうなーとは思いますが😞
    うちは1人はある程度好きに遊ばせて(洗面器にお湯くんで置いておいたり....つかまり立ち始まった6ヶ月ごろからは勝手にお湯汲んでザバーっと流して遊んだりしてましたが( ´∵`))
    もう1人を洗う
    終わったら交代
    ついでに自分も洗って3人まとめて浴槽に入って遊ぶ
    まとめて出て子どもたちにはタオルポンチョをとりあえず被せる
    自分が身体を拭く
    子どもを順番に拭いて着替える
    水の入ったマグを渡しておいて服を着る
    ってやってます!

    • 8月11日
  • へる

    へる

    うちは洗う時に子どもを押さえたことがなくて....活発なお子さんなんでしょうか♡

    • 8月11日
  • みた

    みた

    ありがとうございます!!
    座ってはいるのですが目を離すとごつんと音がして倒れています😵
    すごいですね😵早くそういう風にできるようになりたいです😆

    すごく活発です。とくに友達がきたりしてテンションがあがってるときがとくにひどくて😱
    バウンサーやベビーカーなどベルトをしっかりしていても落ちたこともあるほどに😵
    浴槽でも急に水に潜り始めたりするので😵(笑)

    • 8月11日
  • へる

    へる

    なるほど、まだ少し不安定なんですね(>_<)
    それだと2人同時は怖いこともありますよね(。•́•̀。)💦
    うちは私がテキトーすぎるのであまり参考にならないかもしれませんが、ズリバイするようになってからは脱衣所で寝転がして待たせても這って入ってきちゃうので、お風呂場の床で這わせてたりもしました😅
    抵抗なければ試してみてください〜。
    後は私が胡座をかくような感じで座って、足の間に2人とも入れ込んで「おにぎりぎゅっぎゅ〜」って言いながら足で固定、片手ずつ使ってまとめて洗ったりとか😅
    ただ押さえて洗うだけじゃ子どもも余計反発しちゃうかもしれないので、遊び感覚に持っていくといいかもです👆

    ベルトしてても落ちていくのは凄いですね!
    7ヶ月で潜れるのも凄い!
    一緒に入ってる大人が怖くなりますね😅

    • 8月11日
  • みた

    みた

    ほんとにやんちゃなので怖くて😵
    うちがバリアフリーじゃないので段差で転びそうで怖いですが😅
    怪我はいつものことなのでやってみます✨

    遊び感覚!!いいですね😃
    ありがとうございます😆

    • 8月12日
きのこ

双子ちゃん育児お疲れ様です!!!
みなさんやってるかもですが、離乳食のご飯を炊くときにトマト、ピーマン、玉ねぎ、ひじき、鳥ひき肉などを全部入れて炊いちゃうと栄養不足とかあんまり考えなくなりました😅
あと朝は小松菜とバナナのパンケーキ!お皿やスプーンも汚れず、夜中にご飯とおやつ用に何枚か焼いてフリージングしちゃいます!

  • みた

    みた

    ありがとうございます!!ごはんにいれて炊くんですね✨
    勉強になります!!
    いまだにすべて単品であげていたので😵
    パンケーキってフリージングしても大丈夫なんですね!!!

    • 8月11日
  • きのこ

    きのこ

    あ!すみません!子育て全般に関してのアイディアと勘違いしてコメントしてしまいました😣😣😣お恥ずかしい!!
    お風呂はいつもシャワーで頭からザーッと流します!ずっと泣いてましたが最近慣れてきたみたいです!
    逆に質問になりますが、双子ちゃんの場合、一緒に湯船に浸かってるんですか??一人ずつですか??

    • 8月12日
  • みた

    みた

    全般のことだったので助かります!!
    ありがとうございます✨
    わたしの文章がわかりずらかったんだと思います😵

    まだ、ひとりづつですねー😅
    もうひとりはサークルにいれてお母さんと一緒を見せてるか、脱衣場でバウンサーにのせてます😅

    • 8月12日
  • きのこ

    きのこ

    双子ちゃんでワンオペ、大変です!!💦よく小児科で双子ちゃん見かけたりするので気になってました!
    一人でもヒーヒー言ってるので尊敬します😣私も頑張ります!!!

    • 8月12日
なちゃん77

答えになっていないのですが…
うつ伏せですか?
仰向けのほうが入らなくないですか😅?

  • みた

    みた

    いままで仰向けでやっていたんですが、すごくあばれるので顔や耳などにもおみずがはいってしまって😅
    うつ伏せにしたら思いっきりかけても目や耳にははいらなかったので😅

    • 8月11日
さっちゃン♡

私は気にせず頭からお湯ぶっかけてます(*´罒`*)
泣いても、「強くなれ〜」って言ってました(笑)
おかげで今はもうお湯かけられても平気です💪

  • みた

    みた

    泣いたりはしないのですがあばれんぼうなので耳に石鹸がはいってしまって😱

    • 8月11日
ギーグー

うちも膝に座らせてシャワーぶっかけてました!
かけたときは一瞬泣くけど全然平気です😏
むしろベビー用のシャンプーやソープは目に入っても口に入っても大丈夫みたいで何も気にしなかったです😆

  • みた

    みた

    そうなんですね!?シャンプーしてるときに頭さわったりするので毎回流してて大変だったので💧少しならそのままにしてみます(笑)

    • 8月11日