
コメント

退会ユーザー
返還しなくていいと聞きましたよー!

虹まめ
そういう人結構います。
返還しなくていいようです
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
いいんですか?!
マイナンバーで管理されていてすぐバレると聞きました😅- 8月11日

とまと
理由はどうとでもなりますからね💦
返還したなんていう人聞いたことないです(≧д≦)
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
手当は返さなくてよくても免除された保険料は返すとも聞いたんですけどもらい逃げできるんですかねぇ…
- 8月11日

ザト
年々厳しくなっていて、今は裁判所が必要だと判断した場合のみ返還ですが、10月に法改正が入れば、法律で返還義務が設けられる可能性もあります。
基本的には受給制度なので返還はあり得ませんが、裁判所からの返還命令が出るのは悪質な不正受給の場合のみですよ♡
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
そうなんですね😳
不正受給というと妊娠詐称とか?(できるのかわからないけど…)- 8月11日
-
ザト
いえいえ、復帰予定じゃないのに育児休業給付金を受け取ったりすることですね💡
私が知ってる裁判の実例としては、産んで気が変わったのにそのまま育児休業給付金を受け取ってから退職したという人がいて、受け取った給付金の3倍を返還するように裁判所からの- 8月11日
-
ザト
途中でした。
裁判所からの命令が下った、というものです。- 8月11日
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
なるほど、そういうことですね!
3倍ということはもらった額より払った額の方が多いということですよね…😨
それってハローワークから訴えられたんですかね?- 8月11日
-
ザト
いえいえ、ハローワークは調査しただけです。
法律で定められた制度なので、刑法と一緒で、わざわざハローワークが訴えなくても、違法行為として罰せられます。- 8月11日
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
なるほど…
うまくできてますね!悪いことはするもんじゃないですね!- 8月11日

退会ユーザー
どんどん厳しくなってますよね。
マイナンバーができた一つの理由に税関係や手当関係の不正受給を正すためとあります。
確かに昨年復帰せずに辞めた友人は理由を提出しなくてはならず(その方はお母様が要介護になったので)厳しくなったなぁって感じました。
また、今年の10月からの改定で、
より厳しくなると聞きます。正当な理由なき退職者は返金と聞きますし、それまで免除だった社保関係の支払いも求められるとかって話しも聞きました。
どの情報が正しいのかはわかりませんが、でも、やっぱりちゃんと制度を利用してほしいです。
次に産休育休に入る方たちのためにも。
-
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
そういう人が多いから厳しくなってるんでしょうね😕
介護とか公的な書類がないとダメと聞きましたし。
次の方のためにも不正はダメですね。- 8月12日
˚✧₊⁎775⁎⁺˳✧༚
そうなんですか?!
ネットでもここでも返さなきゃいけないって見たので返すものかと…