※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
妊娠・出産

妊娠中、病院に行く頻度や連れて行く方法について相談です。

皆さんは妊娠中お腹に異常感じて病院に行く時は自分で行っていますか?
どのくらいの頻度で行っているんでしょうか?
私自身病院まで遠く異常感じたら旦那に連れて行ってもらってます。
旦那いわく結構頻繁に連れて行ってると言われました。

コメント

ta-sa

お友達誘ってご主人抜きで花火に行ってしまえばいいと思います(*´∀`*)

ららのすけ

検診時は旦那か実父の車で連れていってもらってます。
私が免許持っていないので…。
初期の頃はちょっと茶おりが出ただけでも不安になって行ったりしてました。今20wで通常の検診以外で3回ぐらい行ったと思います…。
1人でいくより旦那に連れてもらい一緒にいてもらえると心強いですよね。

ポム

私は、健診以外で受診したことないです(^_^;)
病院まで、歩きと電車で1時間はかかりますが、もし受診することがあれば、自分で行くかなとは思います。
激痛で動けないとかなら話は別ですけどね…

リリィ

私も旦那に連れていってもらいます
車で20分ほどです
20w6dですが、今まで実際に緊急で病院に行ったのは一度きりです
ありがたいことに今のところは順調だと言われているからだと思います
経過や異常を感じる頻度は人それぞれなので、少ない人もいれば、多い人もいるのではないかと思います(*^^*)

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

3人目なのに色々と不安で病院で診てもらいに行ってしまうんです…
ガマンして後悔するよりいいかな…と。
自分1人の命じゃないし。
私も車の免許持ってないんです。
子供2人しかも上の子は癇癪持ち下の子は6ヶ月…
なかなか1人では行けないんです…
旦那と一緒なら心強いんですが結果子供達一緒なので待ち時間にグズったりして旦那が子供達とドライブに行くのであまり意味ないですね…

ごろたんさん
私も病院まで電車等使ってそのくらいかかります。
検診以外ではないんですね…羨ましいです…
1人でだとそんな激痛じゃなければ行くんですが上の子は癇癪持ちで下の子は6ヶ月なのでなかなかそんな状況では1人で行けないんですよね。

リリィさん
張りやすい体質みたいで私は検診以外で結構な頻度でかかってるんです。
検診以外で行ったの1度きりなんて羨ましすぎます。
人それぞれ…私は分かってはいるんですが旦那が理解なくて…

ポム

お子さん連れては難しいですよね…
しかも、これからの時期は暑くなってきますし(^_^;)
私は、双子のわりに順調なので助かってます☆

ドキドキ-ドキン✨

私は普段地下鉄で、主人に連絡して不安な時はタクシーで行きます。契約しているので家まで来てくれますし。

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

そうなんですよ。
これからの時期特に。
検診以外で病院にかかるってよっぽどな時しか行かないんですがそれが私は頻繁なんですよね…
順調で羨ましいです…

ドキドキ-ドキン✨さん
私の地域は契約タクシーなくて出来ないですしここから病院まで結構な距離あるので使えたとしても結構高くつくんです。

deleted user

私も結構頻繁に行きますよ!!
もう何十回行ったことか(;´д`)
でも行くとお腹すごいはって
るしで行って良かったなぁと
毎回思うので気にしないで
行ってます!
母か旦那と一緒に行きますよ☆

ゆかころ

旦那さんの子供でもあるし、もっと一緒に心配してほしいですよね(>_<)異常は自分しか気づけないし、何か起こってから後悔なんて絶対したくないですよね!
くぅたんmamaさんの状況であれば、旦那さんに連れて行ってもらうのが一番良い選択だと思います。あとは旦那さんの理解が欲しいですね(;;)もし何か症状があるなら、その症状で予想出来る病態を旦那さんに説明して、次の検診まで待ってて赤ちゃんに何かあったら嫌だから連れていってほしい!と伝えてみるとか…もしもう実行してたらすみません(>_<)そこまで言ってもわかってもらえないなら、あたしなら旦那を蹴っ飛ばしちゃいます笑。

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

私もそのくらい行ってます…
旦那は文句や愚痴等言いませんか?

ゆかころさん
旦那にも貴方の子供でもあるんだからと言った事あります。
予想出来る症状伝えて理解してもらおうとしましたが何故だか逆ギレされケンカになり家まで送ってくれましたが4歳の娘と6ヶ月の息子と子供のお出かけセットと自分の荷物持って何とか1人で2階まで上がりましたが腹痛と張りが酷くなりました。本当に最悪です…

deleted user

うちは旦那や母は病院に行くことに対して文句言わないですね(>_<)

旦那はすぐ病院行きなって感じで母なんかは痛い痛いうるさいから病院行って先生や看護師に痛いと言ってくれと言う感じですね(;´д`)
旦那さんは文句言うんですね(>_<)
でもそれは間違ってますよ!

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

優しい旦那さんで羨ましいです…

間違ってますよね。
頻繁に行き過ぎるしその都度仕事を休まないといけないですし病院行ってもたいした事言われないからだと思います。
頭やお腹痛いです…

deleted user

くぅたんmamaさんは病院から
はりどめをもらいましたか??

はりどめがもしかしたら弱いのかもしれないです(>_<)
私は強いはりどめ副作用強くて病院でストップされていて弱いはりどめでなんとか頑張っているのですがギリギリまでこの弱い薬で頑張ってほしいみたいで
なかなか辛いですね
何はともあれ、はりがあるのは良くない時の症状だからこそ病院に行くべきですし理解してもらわなきゃこっちが困りますよね!!
実家には帰れない状況なんですよね??

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

はい。
張り止め処方してもらいましたがこの薬で効かなければ入院と言われました。
本当…何がなんでも理解してもらわないと本当に困ります。
実家にはこんな事では帰してもらえないんですよ…
私が結婚する時に私の両親から言われてました。

ららのすけ

不安だったら行った方がいいと思いますよ!!あたしも絶対行きます。3人目とか関係ないと思います。大切な命ですもん。旦那さんにも気持ちわかってほしいですね。

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

お腹の子それぞれで体調違ったりしますしね。
3人目なんて関係ないですよね。
エコーでしか目にかかれないけど実際にお腹の中にちゃんと命があるんですから分かって欲しいです。

雷注意

私も定期検診まで待てた試しがないです。(^O^)仲間がいて嬉しい❤️笑

旦那に乗せてってもらってますが、帰りは自力です!
1時間ぐらいかけて歩いて帰ります(*_*)💦
最近は暑くて死にそうなので、途中のコンビニとかスーパーで休み休みって感じですね。

ちびまーる

初妊婦で、ごろごろと安静にしまくりの私でさえ、心配性で2回ほど緊急で見てもらってます(しかも異常なし…(^_^;))

小さいお子さんもいらっしゃってなかなか休めないくぅたんさん、身体無理されることもあるからこそ「あれ?」と思ったら診てもらいたいきもち、当たり前です!

「上の子がいるお母さんはついつい頑張りすぎてしまうけれど、お腹の中でしか生きられない下の子のことを常に最優先にして、気遣ってあげて」とマタニティクラスで先生がおっしゃっていました。

忙しいと「きっと大丈夫だよね…」とそのままにしてしまうお母さんも多いと思いますが、ちゃんと赤ちゃんからのサインに耳を傾けようとしているくぅたんさんは、優しいママだと思います!

安静にできないからこそ、心配なときは安心のためにも病院に行かれること、旦那様も気持ちを寄せてくれるといいですね。

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

私も仲間が居て嬉しいです♡

行きも帰りも1人だったら休み休みで何とか自力で帰るんですが4歳と6ヶ月の子が居るとそうはなかなかいかず…。
なかなか難しい課題です。

ちびまーるさん
私も子供の事になると過敏になり過ぎてしまうんです。

そう言ってもらえると救われます…。

そのマタニティクラスの先生から直接旦那に言ってもらいたいくらいのお言葉です!

ありがとうございます♡
そう言ってもらえて淀んだ心が洗われました♡

そうなんです!
それを理解してくれると本当助かるのですが…ヽ(τωヽ)ノ