![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆で親族集まったりするのですが自分の祖母、義理の祖母に息子を会わ…
お盆で親族集まったりするのですが
自分の祖母、義理の祖母に息子を会わせるのが嫌です
祖母の件は何度もこちらで
相談しているのですが
義祖母となるとどうしていいか😑
この前、久々に義祖母に息子を会わせました
ずーっと遊んでくれて(1時間半ほど)
可愛がってくれてるなー と思って
そこまでは良かったんですが...
頬にキスしてて(´・ω・`)
...嘘でしょ?ってなりました。
また、まだ私が妊婦だった時
正月の集まりで義姉が
娘ちゃん連れてきていてケーキを
みんなで食べようってなった時
まだ娘ちゃんは1歳なったばかりなのに
ケーキを食べさせようとしていて
義姉は
ダメ、まだ1歳だからあげられない。
と言っているのに、あげたそうにしていて。
娘ちゃんおんぶされてたのですが
こっそり自分が口付けたスプーンで
自分のケーキ食べさせてました(1口)
義姉は見えてないようで💦
私も結婚して初めての正月だったので
そこでデシャバルわけにもいかないし。
こういうのを見てきてしまったので
会わせたくないです😢
良くしていただいてる分、旦那にも言いずらくて。
みなさんの対応どうしてますか?
まあ一番あわせたくないのは
実の祖母なんですが( ¯ω¯ )笑
- ママリ
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
おばあちゃん世代困りますよね💦何回言ってもきかないし、昔はこうだってよく言われます💦わたしは姑が歳とってるので、まだ赤ちゃんうまれてないですが、育児に関しては何も言われたくないし、ましてや、離乳食始まってない時期に果物とかあげられるってきくので、そういうのは嫌だっていってます💦甘いものもあげるタイミングは家庭それぞれだし、もし、姑にされたら、やめてって言うねって旦那さんにいいました❕
![ままるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままるこ
あーわかります!💦
わたしも妊娠してからずっと同じようなことで悩んでいます😢
義家族は孫にかなり甘いみたいで、義兄の子供たちには何でも食べさせ放題、オモチャも買ってもらいたい放題、ガチャガチャなどのゲームも無限にやらせちゃうみたいで、わたしは今初妊娠中ですが既に義家族には子供が小さいうちは連れていきたくないな…って思ってしまっています💦
まだ1才の義兄の子に、義祖母がコンビニのちぎりパン(チョコクリーム入りの)を食べさせていて、そのパンを自分もパクっとしていたのを見て、かなり衝撃的でした(*_*)
旦那さんには、子供が生まれたら虫歯にならないように大人とお箸とか共有したくない!食べ物も気を付けてあげたい!って、今のうちから話していますが、義家族がそれを聞き入れてくれるのか不安で仕方がないです😖
-
ママリ
嫌ですよね😭😭
食べさせ放題、ゲームやらせ放題点でそれは嫌ですね😱
そんな所に連れていきたくないです😢😢
そういうのを見ると、旦那と話し合うの大事ですよね。ただ義母とか言いづらいし...旦那もガツンと言ってくれるか...って感じで不安でしかないです。- 8月11日
ママリ
本当頑固だったり、昔のやり方言ってきたり...。
なんなんでしょうね。抱っこさせるだけでも、ありがたいと思って!!って感じです。笑
あー、離乳食のときの果物よく聞きますね😢
嫌なものは嫌とちゃんと言わなきゃダメですよね。