
赤ちゃんの体重増加について心配です。体重の増え方が停滞しているようで、下痢も時々あります。異常なのか、今後の増加が心配です。病院で相談した方が良いでしょうか。
ベビーの体重について質問です😫
出生時は2088gと少なかったのですが、生後2ヶ月くらいまでは1日50g増えるなど順調に増えてくれていました。しかしここ最近、体重の増加があんまり良くないです💦
7月29日 5050g
8月4日 5050g
8月5日 5200g
8月10日 5300g
です😭今までが順調に増えていただけにかなり心配です。おしっこは1日6回以上は出ていますし、機嫌もそんなに悪くはないです。ただ、時々多めの下痢はしています。
これは異常ではないですか?また、今後の体重がどのくらい増えなかったら病院などにかかったほうがいいでしょうか?
- さきな(7歳)
コメント

まっさん
だんだん体重の増え方が落ち着いてくるので、大丈夫だと思いますよー^ ^

あいあい
神経質に体重測らなくって大丈夫ですよ〜〜🙆
成長曲線にあわせて増えて入れば心配いらないです!
-
さきな
ありがとうございます😭安心しました❤️
- 8月11日
-
あいあい
うりの息子は小柄です。
成長曲線の下の方にゆるやかに沿っています。
わたしも毎日のように体重測ってましたが、心配になるだけです。やめましょ!
尿や便の出る量だったり汗だったりで増える日もあれば減る日もあります。
二週間ほど測らずに我慢してください。きっと増えてますから!- 8月11日
-
さきな
ありがとうございます😭神経質になりすぎてもよくないですよね!ちょっと休憩してみます。
- 8月11日

maa
うちの娘も小柄で生まれてますが、
1カ月に1回程度で測るといいと言われました!
同じように増えないと心配なるし
毎日毎日増える訳じゃないから、1カ月単位でみたときに順調であれば大丈夫と言われました!元から増えがよくないとかだと別だと思いますが、ちゃんとおしっこ・うんちが出ているなら頻繁に測らなくても大丈夫だと思いますよ😊
うちの娘は同じ2カ月で体重200gほど違いますが、まだ5キロあるかないかですよ!それでも順調ですと言ってました!普段ミルクやおっぱいの飲みが悪いとかだと相談しないといけないですが…💦

ばじる
私も最初の1ヶ月位までは、一日あたりり52g増えていましたが、病院でも、市の助産師さんの訪問でもよくないといわれました。
1日あたりり50g以上増えると、呼吸器に負担がかかるそうです。
満腹中枢ができてないから、飲み過ぎてしまうから、親がコントロールしないと、体は処理能力がないから、赤ちゃんはきついそうです。
私は、なくし、飲むから、足りないんじゃないかと思ってついつ与え過ぎてしまっていました。
1日あたり20から30g増えるように努力中です。
一度にこれはできないので、少しずつ減らし、今は、いい感じになってきてます。
さきな
コメントありがとうございます😊7月29日から8月4日の1週間で全く増えてない期間があったので心配だったのですが、それも大丈夫でしょうか?💦