

たなん
寝る前はあげてますけど、添い乳ではなくリビングで抱っこであげてます🙌

はじめてのママリ🔰
離乳食→お風呂→授乳で寝落ちだったので夜間断乳してからは、離乳食→欲しがれば授乳→お風呂→寝かしつけにしてました。
うちは授乳=寝落ちが多かったので、それを辞めたくて。
寝る前の授乳で寝落ちしちゃうなら、やめた方が良いと思います。
あとは授乳する場所も寝室では絶対あげないようにしてました。

ポン太
私は
お風呂→リビングで授乳→少し遊ばせる→寝かしつけ
にしてます😊
たなん
寝る前はあげてますけど、添い乳ではなくリビングで抱っこであげてます🙌
はじめてのママリ🔰
離乳食→お風呂→授乳で寝落ちだったので夜間断乳してからは、離乳食→欲しがれば授乳→お風呂→寝かしつけにしてました。
うちは授乳=寝落ちが多かったので、それを辞めたくて。
寝る前の授乳で寝落ちしちゃうなら、やめた方が良いと思います。
あとは授乳する場所も寝室では絶対あげないようにしてました。
ポン太
私は
お風呂→リビングで授乳→少し遊ばせる→寝かしつけ
にしてます😊
「夜泣き」に関する質問
愚痴らして下さい。 旦那へ😡😡 グースカ寝てないでたまには夜泣き対応してよ😡😡 私なんて睡眠時間削って、1人時間削って、極力カフェイン摂取控えて世話してるのに😡😡😡。私が世話するの当たり前だと思わないで😡😡。
上の子がいて、下の子が生まれた時、夜泣きはどうしてましたか? 以外と、一緒の寝室でも上の子起きないものでしょうか? 上の子と下の子を別々の部屋に寝かせようかと、 いまはかんがえていますが、そこまでしなくても…
言葉がゆっくりだったお子さんいらっしゃいますか? 悩んでいるので、優しい前向きなコメントいただければ幸いです。 間も無く2歳3ヶ月になる次男が言葉が出ません。 正確には、いくつかかろうじて出ていますが、ほぼ1文…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント