※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子がいる中で、下の子の夜泣きに対する対策や、別々の部屋で寝かせる必要性についてお伺いしたいです。

上の子がいて、下の子が生まれた時、夜泣きはどうしてましたか?
以外と、一緒の寝室でも上の子起きないものでしょうか?

上の子と下の子を別々の部屋に寝かせようかと、
いまはかんがえていますが、そこまでしなくてもいいですか?

コメント

lmm

最初の数週間は起きることもありましたが、慣れたら泣いてようが爆睡です😂
そこまでしなくていいと思いますよ😊

🍓

意外と起きませんでしたよ👍🏻

❁s.mama

2人目3人目と生まれてからも変わらず家族みんなで寝てますが夜中対応で旦那含めだーーーれもおきません🫩w
あまりにもギャン泣きした時は流石に起きることもありましたがギャン泣き前に授乳したりして落ち着かせてたので起きるほど泣かせてなかったのもありますが…💦

💎姉妹まま(25)

寝室で寝る時も隣でしたが
上の子一回も起きず爆睡😪でしたよ😂

はじめてのママリ🔰

分けていたんですが、長男が私が横にいないことき気づいて泣くことが多くて結局一緒にしました😭
(長男の寝かしつけはわたしがしていたので、寝始めは一緒にいたのにいないとなってました💦)

でも夜中のオムツ替えとか薄暗い中でしなくてはいけなくて泣かないなら分けた方が楽だなぁと思いながら過ごしてました(笑)