最近授乳が苦痛で、断乳を考えているが夜中に起きすぎて悩んでいます。授乳が苦痛な人はいないか不安です。
何故か分かりませんが、最近授乳する事が苦痛で仕方ありません(p_-)よく、授乳はママと赤ちゃんの幸せな時間と聞きますが、全くそんな風に思えなくて、今すぐにでもやめたいです。新生児の頃から、おっぱい様々で、寝かしつけはおっぱいに頼ってきました。離乳食は3回食で、すごく食いつきが良いという訳ではありませんが、時間をかけて、あげた分は全部食べます。今は寝る前と夜中に授乳してます。断乳考えてますが、昼間はおっぱいあげなくても寝ますが、夜はおっぱい無いと、寝てくれません。そして、夜中5.6回起きます(p_-)
夜間断乳すると、朝まで寝てくれると聞きますが、頻繁に起きすぎて、中々決心つきません。
このまま、おっぱい無くては寝れない子になったらどうしよ、朝まで通して寝てくれない子になったらどうしよと不安と焦りでいっぱいです(p_-)
わかってます。いつかは、卒乳するし、朝まで寝てくれると。産後まとまって寝れたのは3時間で、どんどん、頻繁に起きるようになりました💦
授乳が苦痛なんて方いませんよね??
私、母性無いですよね(p_-)
- まみ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
同じです💦まだ1ヶ月もたってないのに、わたしも授乳がストレスに感じます(;o;)赤ちゃんは大好きなのに、、
小mai
9ヶ月まで夜中ぐっすり寝られないときが続いたら、そりゃ気も狂いそうになりますよ。すごく頑張ってると思います!
夜中に授乳してしまうと、夜中目が覚めたときはおっぱい飲まなきゃいけないって赤ちゃんが勘違いするらしいです。なのでまずは泣いてもすぐには飲ませない、寝たふりするとか、とんとんするとかで、飲まないで寝る癖をつけるといいみたいです。
息子は断乳する前から、割りと夜は寝てくれる子でした。
でも、完ミになってからも時々夜中泣き続けることがあって、ミルク飲まないで寝ちゃった日とかは、お腹空いたのかな?って仕方無しにミルク作るのですが、ミルクは作るのも手間だし、飲み終わって子どもが寝たあと哺乳瓶を洗わなきゃだし、おっぱいならすぐ寝られるのに・・って。
なので、断乳したところで、楽になるわけじゃないというか、楽をするわけじゃないというか・・。
あまりご自身を責めずに。今大変なのは、今が一番大変な時期だからと思いますよ。
-
まみ
何だか、読んでて涙出てきました。
私、ちゃんと母親になれてるのかなと思ってたけど、すごく頑張ってると言ってもらって、救われました(p_-)
ありがとうございます‼︎
断乳頑張ってみます‼︎
ありがとうございます😭- 8月10日
ごろんた
私は3ヶ月頃までは授乳が苦痛でしたよ。
もう9ヶ月ですし、離乳食食べてくれるなら断乳も挑戦してみたらいいかもですね。
断乳のきっかけとして、ママが授乳が苦痛というのもよくありますし、最初は泣いて大変かもしれませんが、もしかしたらやめどきなのかもしれませんね。
-
まみ
今更、苦痛になってきて、そんな風に思うの私だけだと不安でしたが、よくある事なんですね(p_-)ホルモンのせいなのか、何なのでしょう??
やめ時なのかもしれませんね(><)
決心して、断乳踏み切るか(p_-)
自分の子に授乳が嫌なんて、情けないです💦- 8月10日
hasa-ruku.。o○
お疲れ様です。母性無いなんて、そんな事ないですよ‼
きっと、毎日毎日睡眠不足で疲れちゃったのではないでしょうか?
疲労が溜まりすぎて、そういう気持ちになってしまったのでは無いでしょうか?
分かります。うちの子も産まれてから最近まで毎晩1~2時間毎で起きてました。最初に添い乳をしてしまったのが始まりで、そこからミルクを足してみたり、添い乳を辞めて起きて授乳させたり、、、色々しましたが駄目で、結局起き上がるのが辛すぎて、記憶の無いまま添い乳してました。
そんな我が子でしたが、ある日30分~1時間で起きるようになりまして。流石に辛すぎて、夜間断乳決行しました。 初日はしんどかったですけど、子供の適応能力は本当に早くて、3日後には起きても1回になりました。
夜間断乳やる価値ありますよ。
子供もおっぱいなしで眠れるし、たっぷり睡眠出来るし、母親も元気に遊んであげられる。イライラすることが減りましたよ😊
-
まみ
ありがとうございます😭起き上がるの辛すぎて、添い乳が癖になってます(p_-)寝てくれるようにミルク飲ませようとしたら、哺乳瓶がダメなのか、泣いて嫌がり、未だに何回も何回も起きて、子育てが苦痛にする思ってきました(p_-)夜間断乳、ママにとっても、赤ちゃんにとってもプラスになりますよね!私も、頑張ってみます!- 8月10日
ぽぷりん
私も苦痛でした(。>﹏<)
今は完ミですが母乳をあげてるときは気分が落ち込むことが多く本当に死にたくなるレベルでした( ;´・ω・`)
-
まみ
何で、こんなにも苦痛になるのか不思議なくらいです(p_-)
本当、気分落ち込むし、苦痛だしで、気持ちが追いつきません💦- 8月10日
ねこ鍋
私なんて自分の苦痛になることは出来るだけ回避してますよ😅
添い寝もなかなか寝ないのと、寝相が悪すぎて耐えられず、今はサークルに寝座布団ひいて放置してます💤少し遊んだら勝手に寝るので楽で仕方ない☺
それでも夜中何回か起きてしまうんですよね😅体がそうなってしまってるんだなぁって思います。ただ子供に起こされないで寝れるのは楽ですよ❗
ご自身をそんなにせめないで下さい(^ー^)これから長い育児です。手をかけなくなったときそれだけ子供が成長して手がかからなくなったと思う時もあります☺
お互いほどほどに頑張りましょう❗
まみ
私だけが、そう思ってしまってるのかと不安でしたが、共感して頂ける方いて、嬉しいです(p_-)自分の子に、授乳するのが苦痛なんて、どうしてだろ?母性無いのかと心配です(p_-)コメントありがとうございます!