
結婚式のご祝儀についてです!自分が式を挙げておらず、新郎新婦側の気持…
結婚式のご祝儀についてです!
自分が式を挙げておらず、新郎新婦側の気持ちがよく分からずなのでご意見お願いします!
以下の条件で、みなさんならご祝儀いくら包みますか?
・以前勤めた会社の同期同士の結婚式
・結婚式と披露宴の招待
・私の実家のある東京での挙式ですが、今住んでいるところは飛行機移動の距離
・実親は年に1〜2度しか会っていないので、子供を預けるのは厳しい
・新郎新婦は子連れ参加OKと言っている
・2歳と1歳前の子を連れて行くことになる
・料理はいらないと伝え、持参する予定
泣こうが喚こうが、子供1人だけでも預けて行くべきでしょうか😭
生活にあまり余裕もないので、ご祝儀は3万円+小さなお祝い袋に子供の名前を書いて5千円を入れようかと思うのですが、少ないでしょうか?
退社後は別の同期の結婚式で1度会ったのみと特別仲が良いわけではないですが、なかなか大きな会社で10人程度の同期、内定時から研修を受けたり全国へ飛ばされ頑張っていた仲間なので参加はしたいと思っています。
長くなりましたが、ご意見あればお願いします😭
- ちょこ♡(8歳, 9歳)
コメント

なーちゃん
子供のご飯なしなら三万だけにします☺

退会ユーザー
旦那さんは?😅
赤ちゃんではないから
預けれるかな?と…
前もっと3日ほど前に帰り
慣らしておくとか??
それだったらご祝儀三万でいいと
思いますが…
お子様2人分料理なくても
席札や席用意されてたりお菓子だったり必ず何かしたら用意してますで…
現金5000円もしくは同額のプレゼントでいいと思いますよ!!
-
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
旦那は仕事があるのでこないです😂
年に1〜2度実家へ帰る時も、ほとんど私と子供だけで飛行機乗ってます✈️
毎回1週間程帰ってるんですが、いつも最終日まで私と離れてられない感じで…。慣れさせてみて行く行かないを決められれば良いのですが、そろそろ出欠の返事を送らないと行けないので😭
席の用意などあるかと思ったので3万円+αだなとは考えてました!
5千円程度でも大丈夫なのですね!
参考になります🙇♀️✨- 8月10日
ちょこ♡
コメントありがとうございます!
3万でもありですかね😂
なかなか普段の生活もカツカツなので、3万で済むのが理想ですが2人連れてくとなると悩みます😱笑