

大福
お気持ち、よくわかります。
私は授かるまでに14年の月日がかかりました。
自分自身が嫌になる程、性格も歪んでいた時期もありました。
もう考えるのはやめた途端、授かる事ができましたよ。
タイミングだと思います。
無排卵月経で子宮内膜症で不妊治療は費用がなく治療できない状態だったので絶望的でした。
あまり深く考えないように楽しい事して過ごしてみたらどうでしょう?
いいアドバイスかわかりませんが・・・

miku✪
私も大体1年前くらいから妊活始めましたʕ*̫͡*ʔ
始めたすぐは私だけが子どもが欲しくて、主人と私2人で子どもが欲しい!と思ったのはほんの3〜4ヶ月ほど前です。
もうほんとに、私も生理が来た時の落ち込みといったらないですね…
最初のころは泣いて主人に当たったり、もちろん誰にも気づかれないようにですが仕事中に泣いてしまったり…とか。大体どの会社にも、子どもの自慢をしてくる女性っていると思います。それが辛かったです、かなり。それに私は趣味がありませんから気を紛らわすモノがなくって困りましたˉˡˍˉ
でも私は凄く単純なので(笑)綺麗なオシャレ女子が必ずしていそうなことを実践するとなぜかテンションが上がるんです。例えばSNSに作った料理の写真やオシャレなカフェに行った時の写真をアップしたりとか、お風呂入った後や朝は少し高めの化粧水と美容液を使ってみるとか、岩盤浴行ってみたりとか、ウインドーショッピングしてみたりとか…。
そんなことをやっている内に自然と体を温めるという習慣が身につきました♥︎⍤⃝
後は飼っているペットのお世話とかですかね。変温動物を飼っているので、色々工夫しながら温度を上げていく必要があるので冬場は少し手間がかかるんです。でもそんなところも可愛いから許せるんですけどね♡
yukibさんもとてもお辛いと思います。でも嫌なことがあればその次は必ず良いことってきますよね!あまり落ち込まずに、お互い頑張りましょうねヾ(。・ω・。)

ぶーぶ
排卵してないとわかる度って、無排卵、治療してないんですか?(._.)

yukib
ご返答ありがとうございます。こはるさんの経験されたことと比べたら、私はまだまだですね。今の私は相当歪んでいます。友達の赤ちゃん話とか聞けないですし、facebookもみていません。いつか気が抜けたときに、できていますように。

yukib
治療していますよ。私は無排卵ではなくて、PCOSです。排卵したりしなかったりなんです。。

あき@you10ママ
タイミング法では毎月繰り返す感情のアップ(期待)ダウン(失望)でしんどくなりますよね…私もすごく不安定になってました。
そんなある日、主治医から「不妊治療はお休みするのも治療のうちだよ」と言われて中断したり。
でも気持ちは焦るばっかりでしたが^^;
なのでお休み中は直接 関係することじゃなくて、自分の身体の栄養バランスを考えたり冷え取り、添加物不使用の調味料を使うようにしたりと体質改善のようなことに打ち込みました。
もちろん旦那さんとは排卵日以外にも盛り上がるような工夫をして仲良ししたり。
私は授かるまで10年の月日が必要でした。
最初のタイミング法や卵管造影検査からどんどんステップアップしてもダメで、年齢的なこともあって最終的に体外受精を受けました。
どの段階でも検査中は、原因さえ見つかればなんとかできると思っていられるのですが、原因不明と診断されると病気ではなかったというのに落ち込みましたね。
その頃はまだできることがあるっていう希望のようなものが励みになってたんだと思います。
てことで私は、立ち止まってはいない、できることはまだまだあるって自分が思えるようなことを見つけて元気を出してました^^
時間だけが過ぎて行くような辛さを少しは軽くしてくれましたよ。
それぞれ自分に向いた気持ちの上げ方があるでしょうから、yukibさんの気持ちを上げる声にはほど遠いものだったらごめんなさい。

yukib
ありがとうございます。不妊治療は、忍耐力が必須ですよね。私の苦手分野です。。苦笑
終わりがない分、出来ることはまだまだあると思って、肩の力が抜けない日々ですが、気持ちをあげるために私なりに工夫して頑張っていきます。ありがとうございました。

a.k.(^▽^)c.h
私は最近治療を始めたばかりですが、同じくPCOです。誘発剤使っても排卵せず悲しくて悔しくて泣いてしまいますよね。私は誰かに話を聞いてもらうだけで少し気持ちが楽になります。友達で話せる人はすくないですが、旦那やネット上のコミュニティなどで気持ちを打ち明けると自分だけじゃないって思えます。ほんと長い道のりかもしれませんが、頑張りましょう^ ^

ドナルド
私も結婚6年目て
妊活も五年くらいしてます。
先月もリセットしました。
やっぱり落ち込む月と
そうでない月がありますね。
誰かの妊娠出産報告
聞いたらものすごく
落ち込みます。
とりあえず落ちて
泣きたいときはおもいっきり
泣きます。
あとスイーツ買って食べます!
あと旅行の計画たてたり
楽しいこと考えます!

yukib
コメントありがとうございます。私も確かに旦那さんやこのSNSにだいぶ助けられています。人は人、自分は自分、と考えられたら楽なのですが、やっぱり比べてしまう日もあります。長い道のりですが頑張りましょう!ありがとうございました。

yukib
ありがとうございます。私もよく友達に話しますが、深いとこまでは言えません。だって周りのみんな子持ちか、子供に全く興味ない独身かです。私のように不妊治療している知り合いが1人もいなく、そういう友達に話しても「元気出して」の一言です。一緒の経験をされている方にアドバイスや暖かい声をもらえるこのSNSをかなり愛用しています。私も、友達に腹の底から全部打ち明けられたらいいのですが。
ありがとうございます。

yukib
ありがとうございます。スイーツ食べる!いいですね!人は人、自分は自分、って考えられたら楽なのですが、友達のめでたい話とか、落ちこんじゃうときがあって、私の性格はこんなに歪んでしまったことを責めたりとか。。。
お互い頑張りましょうね!
コメント