※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

実家に帰ると、祖父母や母の老化が気になり、不安や悲しみを感じて眠れません。老いは避けられないけど、のびのび過ごしたいです。

もやもやして眠れません。

今里帰り中で久々の実家でのびのび自由に生活できてはいるのですが、久々に実家に帰ると親や祖父母の老化が気になってしまい悲しみや謎の不安感に襲われます。
実家は幼い頃に父は病気で他界しているので高齢の祖父母と母、弟の四人暮らしです。
もし祖父母がいなくなったら母親は大丈夫だろうかとか次私が実家に来るときまでになにかあったら…とか何故か周りの老いが怖くて仕方ありません。
こんなこと言っても老いは必ずくることだし仕方がないことだとわかってはいるのですが(><)

実家に帰るたびにこんなことばかり考えてしまいます。
もっと純粋にのびのび過ごしたいのに。。

コメント

りりか

わかりますその気持ち😣😣

  • まる

    まる

    同じような方がいて少し安心しました。
    実家と自宅は同じ県内ですが近くはないのでもしなにかあった時に…とかもし母が高齢になったら…とか色々考えて1人で悲しくなってしまいます。

    • 8月10日
  • りりか

    りりか

    そんな事考えたって、キリないってはわかってても考えてしまいますよね😣😣たぶん~産後のホルモンバランスのせいもあるかと思います!私も今まさにそうです。もし、旦那が病気になったら、、子供が、、親が、、とか考えても考えてもずっとこの事をぐるぐる頭の中回ってる感じです😣

    • 8月10日
  • まる

    まる

    同じくですー。
    挙句の果てにはテレビなどの事件や事故のニュースなどをみていて「もし自分の大切な人達が巻き込まれたら…」

    • 8月10日
  • まる

    まる

    とか考えてしまいます。

    すみません。途中で送ってしまいました。

    • 8月10日
deleted user

わかる気がします。

守るべきものができたからか、
すごく周りに敏感になってたり。

今がすごく幸せだから
この幸せを終わらせたくない、
ずっとこのままでいたい
と、わたしはよく思います!

  • まる

    まる

    確かに子どもを産んでから余計にそう思うようになりました。
    母親の偉大さを痛感したからこそ、色々不安もでてきてしまって…
    里帰りがおわり自宅に帰ったら子どもも小さいし今までみたいにちょくちょく帰れなくなると思うと辛くなります。

    • 8月10日
deleted user

お気持ちすごく分かります…
私は幼い頃両親が離婚し2人とも出ていき祖父母と叔母に育ててもらいました
なので実家は祖父母と叔母と4人で暮らしていました
今もまだ里帰りでお世話になっていますがひ孫を抱く祖父母を見ているとちえさんと同じような不安に駆られます

考えれば考えるほど不安で怖くて先のことを考えたくなくなります
私はなるべく考えないようにしてひ孫と遊ぶ家族の姿を穏やかに見守るようにしてます(>_<;)

なんの解決策の答えになってなくてすいません(´;ω;`)

  • まる

    まる

    同じ気持ちの人がいるだけで少し安心しました!

    私も祖父母に自分の子どもを抱っこしてもらうのが夢だったのですがいざその場面をみたときに嬉しい反面時の流れを感じてしまい凄く悲しくなってしまって…。
    祖父母になにかしてあげたいけど、欲しいものもないって言われるし遠出もしたくないって言われるしでもやもやしてます(><)

    • 8月10日
町民

わかります😢私も戻って一緒に過ごす、最初の1ヶ月は、こんなに優しい母がいつかは…とか、私が今、お腹の赤ちゃんを大切に思うのと同じように、母も私を…って思ってウルウルでした。あと、将来の介護のこととか。

ブルー期が終わるのを待つしかないかもです。

でも、一つ前向きなれるとしたら、母に孫をプレゼントしてあげれて良かった、自分、親孝行できてるかなって思うことです😄

  • まる

    まる

    ブルー期終わってほしいです(笑)

    でもほんとに母に孫を見せられたことはよかったなと思います。
    私は大学時代遅めの反抗期がきて相当迷惑をかけたのでその分これから親孝行していきたいと思ってるのですがなにがいいと思いますか?

    • 8月10日
  • 町民

    町民

    うちの母は、言いたいことズバズバ言うんですが、そんな母が、私の旦那さんに、〈この子を、どうぞ宜しく〉って妊娠後に言いまくってるので、私は、自分が幸せであり続けることかな〜って思ってます。介護とか、絶対私が引き取って、やる!と決めても、その無理がたたって私の家庭が壊れたら母が1番悲しむと思うので^^;どうしようもない時は国の支援もあるので…。なんか深刻っぽい感じですみません^^;でも、日々の電話1本とかが、1番かな、と勝手に思ってます(^^)

    • 8月10日
  • まる

    まる

    なんとなくわかる気がします。
    私も子どもを産む前は少し高めの外食やバックや洋服など普段買えないものをプレゼントするのが親孝行だと思ってました。
    もちろんそういうのも大事だと思うのですが、出産して母親になってこどもの健康や幸せが一番だと思うようになりました。

    里帰りが終わっても日々の連絡大事にしていきたいと思います!

    • 8月10日
おこめつぶ

すごく分かります!
久しぶりに帰ると、自分の母親がとても小さくなっていました。それでも今は元気に家事をこなし、やりたいことやって動いていますが、あと5年、もしくは10年後に果たしてこの元気なままでいてもらえるのか。その頃にはいわゆる本当のおばあちゃんと言われる歳になるし、目も耳も不自由になってくる。そうなると、車を運転するのも家事をやるのも誰かが側で見ててやらないと、何かあったりするんじゃないか、とすごく考えてしまいます。
うちは父母がかなり昔に離婚しており、それぞれ別々で一人で暮らしているので、もし将来地元の方へ戻ってきたにしてもどちらの面倒を見ればいいのか。そもそも旦那側の義母も一人で今暮らしている状態なので、将来この三人をどのようにしていけばいいのか、答えが見つからないまま悶々としています。
長生きはして欲しいですが、ただ老いて一人寂しく過ごすということをさせたくないなぁと思いつつ、現状どうにもならないことが多くとても思い悩みます。

  • まる

    まる

    読んでいて涙がでてきました。
    本当に私もその通りなんです。

    考えても考えてもしょうがないことだし、その時になってみないとわからないのに考えてしまうんです(><)

    だからとにかく私は今親孝行がしたいけどなにをしていいかわからず…
    迷惑ばかりかけたので母が元気なうちに少しでも恩返しできたらなと思う今日この頃です( ¨̮ )

    • 8月10日