※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひかりとそら
妊娠・出産

切迫流産や早産の経験者ですか?2人目、3人目も同じ経験があるか不安です。入院中、子供の世話を頼める人がいなくて心配です。同じ経験をした方の対処法を知りたいです。

以前の妊娠で切迫流産、切迫早産になった方
2人目、3人目も同じようになりましたか??
妊娠が分かり嬉しい反面、1人目は初期に
大量出血安静から持ち越したものの28週で
臍帯過捻転のため死産👼2人目も初期に出血
入院から、また後期も切迫早産で入院し、37週で
無事に出産。1人目も2人目も色々あったので、
嬉しいはずなのに不安な気持ちになってしまいました。
いざ入院となると娘を見てもらえる人もいなく、
そういう方はどうされたのかな?と思い質問
させてもらいました。宜しくお願いします😌

コメント

Edy♡

私も1人目の時切迫でヒヤヒヤしてたので、2人目の時のために少し調べたのですがどうやら子宮頸管を縛る手術があるみたいなので、先生に相談されてみてはいかがでしょうか??

  • ひかりとそら

    ひかりとそら

    手術ですよね!相談してみます!ありがとうございます!そうなると入院になるからその間の授乳と子供見てもらう人いないからどうしようと不安になってて😭💦

    • 8月10日
mamanmama

一人目の時23wで切迫早産で自宅安静や入院でした。39wで出産でした。

今回二人目妊娠中ですが、20w頃から子宮頸管長31mmでウテメリン内服して様子見てましたが仕事もハードだったので結局27wで切迫早産、逆子のため入院中です。

一人目で切迫早産になったから必ずしも切迫になるとは限らないと先生はおっしゃっていました。
切迫早産の原因が子宮頸管無力症だとシロッカー手術などをするそうです。

前回と同様の産院であれば経過がわかるし、その中でベストな方法を選んでくださると思いますよ(*≧∀≦)

  • ひかりとそら

    ひかりとそら

    入院中なのですね。
    コメントありがとうございます😌
    多分私子宮頚管無力症で、前回の産院で
    産みたかったけど、お産やめてしまったんです😢今お子さんは誰がみてくれていますか?入院となると預け先が無くて妊娠できたのは嬉しいけどすごく不安になっています😭

    • 8月10日
  • mamanmama

    mamanmama

    そうだったんですね💦
    違う産院だったとしても経緯をきちんと話たらシロッカーなども対処されると思います💡
    わたしの場合は前回の子宮頸管長からシロッカーまでは必要ないとのことでした🌟

    預け先の件ですが、普段仕事をしていましたので昼間は継続して保育園でみてもらっています。
    平日の夜は実家にお願いしてますが、親も仕事があるのでファミリーサポートなどの公的機関も利用しています😁
    週末は主人が自宅に連れて帰ってくれています😌
    預け先がないと困りますよね😭
    同室の方は入院するため急遽、一時保育をお願いしたそうです💡
    市町村によって保育園事情やファミリーサポートなどが使えるサービスなど変わってくると思いますし、入院になる前に早めに相談してみてはいかがでしょうか?

    • 8月10日