
1歳2ヶ月の娘が昼寝が少なく、夕方眠そうになっても寝かせると暴れ泣きして困っています。どう対処したらいいでしょうか?
1歳2ヶ月の娘の母です。
最近、日中眠そうにしているから寝かせようとしても暴れ泣きしてダメ。
そして泣き疲れ、お腹いっぱいになったら寝て、夕方また眠そうだから寝かせようとしても暴れ泣きしてダメ。
もうイライラで、強く当たってしまいます。
夕方寝ないと、夜ご飯やお風呂前に眠いと暴れ泣きし、大変になります。
もう、イライライライライライライライライライラ。
どうしたらいいの、どうしてほしいの。
最近は昼寝を1度2〜3時間です。
どう対処したらいいと思いますか?
- michu*(7歳, 9歳)
コメント

T
自分で寝たいとか?
もうあたしなら
ほっときます…(笑)
寝たいときに寝てくれ。と。
あたしはいつも横になって
寝たふりしてましたが。
寝ないときはほっときました。

Chiriko
眠そうにしてて寝かそうとして泣いて怒るなら
もう寝かそうとする事をやめちゃいましょう!
お互いイライラして良い事何もありませんしね😅💦
まだ一日2回お昼寝してる感じでしょうか?🤔
-
michu*
そうですね、寝かそうとするのをやめるようにします💦
今は1日1〜2回昼寝します!- 8月9日

退会ユーザー
うちもそれです!
そんなときは無理やりでも支援センター連れて遊ばせます笑
意外と眠くても遊んだら楽しそうに笑
帰り自転車で爆睡してます!
体力がついて来てるのかなぁとおもいます。無理に寝かせなくても遊ばせたらいいのかなぁと(^-^)
-
michu*
支援センター全く考えていませんでした💦連れていくようにします!
たくさん、遊ばせてぐっすり寝てくれる方がいいですね💦- 8月9日
-
退会ユーザー
こんな眠い状態で遊ぶの?と思いながらいったら
おもちゃに飛びつく!
おもちゃの車にのったり、
ハイハイでトンネルくぐったりほんとに疲れるみたいでいいですよ!- 8月9日
-
michu*
ぜひ行ってみます!涼しくなってきたら公園とかも行ってみます!
- 8月9日
michu*
私もほっとく時間あります。
布団だけ引いて、あとは
泣きたいだけ泣いて
寝たい時に寝てって感じです…
T
それでいいんじゃないですか!?
あたしは3歳の上の子をまだ
自宅育児しているため
あんまり時間にきっちりはしていません。
michu*
ありがとうございます。
そうしてみます…