※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

保育園申し込みで、フルタイムから時短に変更は可能か不安。実際そういう人はいる?入園後の不安も知りたい。

保育園申し込みのことで質問です。私の地域はフルタイムじゃないとは多分入れません。

フルタイムで書類申請し、後から時短勤務に変更するのはダメだと思うのですが、実際そういう人っていないのでしょうか。言わない限りバレないんじゃないかと思って💧保育園に入ってみてから、「あれ?」と思うこと、ありませんでしたか?





コメント

つむたん♪(´ε` )

書類申請時に勤務証明が必要になるので、会社がフル勤務で証明書を書いてくれたらいけると思いますが、会社に虚偽の書類を作成してもらうことになると思うので、そこが難しいと思います。

  • ねこ

    ねこ

    会社に書類を頼んで届いたものを見たら、いつの間にかフルタイムになっていました。。もっと相談してから記載してもらうものだと思っていたのでビックリです。
    なので、もしかしてこれで提出してしまって、実際は後から時短って人いるんじゃないかと思ったんです。
    正直に書いてるのに、そうじゃなく入れてしまう人がいたら嫌だなだと思ったので聞いてみました。

    • 8月9日
ぴっぴ

今は、働く時間に応じて長時間保育、短時間保育となっています。

一度に一度提出する紙があるので、職場が本当はダメだけど、融通きかせて長時間保育の時間を書いてくれるんだったらバレません。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    一年に一度 です💦

    • 8月9日
  • ねこ

    ねこ

    一年に一度、ちゃんとチェックすることができるんですね!
    正直に書いてる自分が入れなくて、嘘で入れてる人がいたら嫌だなと思ったんです。

    • 8月9日
deleted user

保育所の申し込み時点で何時から何時の時短で確定してることって少ないので、雇ってもらってる条件の時間で記入が普通って言われましたよ😊
会社も何も言わず聞かれずでそう書いてくれたんでそういうものかと思いますが地域によるんですかね...?

  • ねこ

    ねこ

    同じです!何も言わず何も聞かず、以前の勤務時間で書かれていました…。

    • 8月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    役所に聞いてみたらどうですか?
    私も気になってこうする人っていっぱいいないんですか?って聞いてみたら、時短復帰予定でも標準時間を書くものだから正社員なら全員満点が普通ですって言われました(^^)

    • 8月9日
  • ねこ

    ねこ

    書類を見る限り、提出の時点では時短勤務にするかどうかははっきりしなくて良いみたいです。
    市役所に聞いてみようと思います!

    • 8月9日
pooon

保育園に入れても半年に1回くらいの頻度で勤務証明を提出するので
それでバレるかと思いますよ😅

虚偽申請で出して嘘ついてるのってどうなんですかね?
罪悪感とかないんですか?
正直そこに驚きました。

  • ねこ

    ねこ

    ちゃんとチェックしてくれるんですね!
    フルタイムで働くことを悩みに悩んで正直に提出して、それなのに嘘ついて入れてる人がいたら嫌だなと思ったので💧

    • 8月9日
deleted user

私の地域は時短勤務でも、通常の勤務の申請で大丈夫で標準時間預けることができますし、正社員ならば時短勤務が決まっててもフルタイムで審査してくれますよ。提出する就労証明書にも、時短勤務でも通常勤務の時間を記入してくださいとかいてあります。地域によって違うのでしょうか…?

  • ねこ

    ねこ

    うちの市は常勤非常勤問わず、勤務時間によるので、時短勤務にすると点数が低くなってしまうんです。。
    地域によるんですかね💧

    • 8月9日
ゆきだるま

入る時に必要なだけで、その後時短勤務に変更してもダイジョウブだと思いますよ!そーゆう人、かなりいます(^^)が、次の年、学年上がる時にまた就労の証明を提出しないといけないと思います。ので、その問題さえクリアすればOKだと思います…😅

  • ねこ

    ねこ

    やはり一年に一度はチェックされるんですね!
    悩んでフルタイムで復帰することにしたので自分がそれを正直に書いて、嘘ついて入れてる人がいたら嫌だったんです💧

    • 8月9日