※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

食洗機を新居に設置するか悩んでいます。手洗いに時間をかけているため、食洗機の便利さを知りたいです。実際に使っている方の意見を教えてください。

食洗機、いりますか?
次の新居につけるかつけないか悩んでいます。
夫と子供2人の4人家族です。
私は食器洗いに関しては徹底的にしてしまうタイプでかなり時間もかけます。
フライパンも一度洗ってもヌルヌルが取れてなければ取れるまでしてしまいます。
専業ですが食器洗いに一番時間をかけているとおもいます。
朝はまず前日の夫の食べた物の洗い物から始まり、次は子供達の朝食、下の子はまだ家庭保育なので、下の子の昼食後の食器洗い、次は…って感じで、手は真夏でも荒れてます💦
ジョイは油汚れには強くて好きなのですが、手は一発でガッサガサになっちゃうのでキュキュットをずっと愛用しています。
ゴム手袋を使えって話ですが、やはり素手の感覚の方が色々分かりやすくてゴム手袋は気紛れで使う程度でいつも素手です。
でも食洗機は使った事がないので、汚れ落ちるのかな?とか、色々分からなくて、そこにお金使うならこれまで通り素手で洗ってその分シンク下に収納増やそうかなとか、別のリノベに使おうかなと考えています。
あったらやっぱり楽ですよね?
便利だろうし、一応欲しいなとは思いますが、食洗機ついていても使わない方は使わないみたいですし、食洗機があるご家庭の皆さんはどうですか?

コメント

ちーちゃん

そこまで気になるタイプならなくてもいいと思います😂
食洗機でも完璧ではないので、水あか?みたいなのついてる時や、フライパンも汚れ落ちてない時もあります😭

私の友人も食洗機つけてますが、「食洗機は汚れちゃんと落ちてるか分からないから信用出来なくて乾燥機能だけ使ってる!」て言ってました😂

私はズボラなんで全然気にならないし、楽ちんで手放せません😭

ありす

めっちゃ楽ですよ🤣🤣
私もいらないかな〜って思ってましたが、つけて良かったです😂
ヌルヌルも全くないし、汚れが気になる事もありません🙆‍♀️

あまね

汚れ落ちますよー🙆‍♀️
ですが、一応水で予洗いはしてから入れてて油汚れが酷い場合などは軽く洗ってから入れたりしてるからかもしれませんが😯
でも、それでも洗い物の時間が減るので凄く楽です!

元々ついてたんですが、ほぼ使ってなくて今回の妊娠中に立ってるのが辛くて使うようになり、感動してます笑
もう10年近くたまーに使うぐらいと毎日の乾燥に使ってたぐらいだったので、何で使わなかったのか後悔してます笑
うち5人家族なので洗い物も多いので全部入りきらなかったりもしますが、それでも時間は短縮されるので助かってます😳

ママリ

私の周りにも、「普段手洗いで使わないと思ったから標準の浅型にした」っていう人もいましたが、「使ってみたら少しだけど便利すぎて、せめて深型にしておけば良かったー😭」って言っていました!

うちは、深型か、海外食洗機かギリギリまで悩みに悩んで大型の海外食洗機にしましたが、便利すぎてもうこれなしでは言えが回らないって思ってます!!!
アパート時代全て手洗いで時間もかかっていましたが、今は家族の人数が増えて食器も多いですが本当一瞬で終わります🥹

  • ママリ

    ママリ

    言え→家 の間違いです!
    すみません🙇‍♂️💦

    • 2時間前
ダッフィー

私ずっと食洗機いらない派で、でも家建てた時に食洗機をつけました。本当は食洗機外して収納にしたかったけど、食洗機外しても収納にできないって言われたので、つけました。
でも何年も食洗機使わないでいました。
でもある時使ってみたら、まことに快適で🤣1度使って食洗機の楽さを知ってしまったら、ないとダメですね🤣

ままり

食洗機手放せない族です🫶
手指の怪我した時も便利でしたし、とにかく時短なので重宝してます。

汚れの落ち具合とか使い心地に関しては、洗濯機に近いかな…と思います。

手洗いと全自動洗濯機のような…。
頑固な汚れの種類や、素材(皿の形状、コーティングなども)よっては、手洗いも発生しますし、汚れの落ち方は洗剤、機械のメーカー、入れ方、入れたものの汚れ具合…などで変わると思います。なので、便利!て人と使い心地悪いって人がいるんだと思います。

私は、陶器やグラスのコップ、箸、皿類は食洗機任せです。手を使わないからこそ可能な強い洗浄力と高温の乾燥でピカピカ、コップはツルツル、高温乾燥で消毒的に安心な感じがします。逆に、炊飯器、フライパンや鍋の固形物やドロっとしたものは予洗いが必要なのでそのまま手洗いします。大きいので食洗機内で場所も取りますし、他の汚れが少ないお皿をかえって汚してしまう気がして。テフロン加工も食洗機で劣化してしまうそうなので、フライパンは特に手洗いにしています。
筒状のものも食洗機は苦手なので、水筒やボトル類も手洗いです。
併用してる感じですが、細々したら皿類がなく、大型の調理器具だけで点数かなり減るので楽です!
食器棚に戻すのも、乾燥済みなのでラクです。
先人の知恵では、食洗機にハマると、食洗機可の調理器具ばかりにしていくと併用しなくてもいけるようですよ!笑

ままり

自分は子供の時から使ってたので、なくてはならない存在です。
油ヌルヌル系は食洗機の得意分野です。スッキリおちます。
固くなった米粒とかのカリカリ系汚れはつけてふやかしたり予洗いがいります。
食器洗いが苦でないならなくても良いかもですが、慣れるとかなり楽にはなると思います。

食洗機の一番のデメリットは食器が傷むことだと思います。プラ系のものは劣化が激しいですし、プリントとかもすぐに剥げます。洋食器は相性よいですが、和食器は漆などだと使えないです。食洗機に旦那が容赦なくいれるのでボロボロになった食器多数です😅箸もかなり駄目になりました⋯。

しゅうまい

私も無くても良い派でしたが、人生何があるか分からないので、つけておきました!
後付けこそお金かかりますからね。
うちの食洗機の洗い機能は弱いので、予洗いしっかり目にしたり、乾燥機能だけ使うときも多々あります!
乾燥のとき濡れた食器をあまり重ね方気にせずがしがししまえる所は楽です👌🏻キッチンもスッキリして見えますし👌🏻しかも温風で乾かしてくれるので、衛生面も安心できます✨